中古ブランド品の買取業者が教えるブランド買取ニュース - Part 4

1円でも安くブランド品を買いたい方へ、マル秘割引術

毎年毎年続く「値上げ」問題。
今年も例に漏れず、さまざまなブランドで価格改定(という名の値上げ)が行われております…

読者の皆様の中には、

中古品・並行輸入店という選択肢以外で、1円でも安く買いたい…

そうお思いの方も多いですよね。

と、いうことで!
今回はポイ活歴10年以上、ブランド品に課金歴約8年、株歴約7年の筆者の私が、1円でも安く購入できる方法を伝授いたします!

※本記事では上場企業の株価に関する記載がありますが、売買を推奨するものではありません。
※株主優待・免税制度等に関する情報は2024/9時点での情報となります。今後改正や廃止等がある可能性がございますので、詳しくは公式HP等でご確認ください。

続きを読む

話題のCafune(カフネ)を購入してみた!

最近話題のブランドであるCafune(カフネ)。

香港初のミドルブランドですが、機能性やクオリティの高さからじわじわと人気の出ているブランドです。
ただ、前回ご紹介したポレーヌ同様、偽物も多く蔓延っている現状…

私は自腹検証系査定士でもございますので…これは、買うしかないじゃないか。

ということで!今回はそんなカフネについて幅広くご紹介してまいります。

続きを読む

ヴァンクリーフのプレ値モデルって?バイヤーが解説!

ヴァンクリーフ&アーペルのアルハンブラ…
いつの時代も世の女性を魅了してやまないヴァンクリーフの象徴的なデザインですが、ここ最近の相場が…高い。高いです。

ショッピングサイトを見ていると、

なんで定価より高く販売されているの!?!?

なんてモデルもちらほら…
ということで今回は、そんなアルハンブラの入手困難モデルを細かく・詳しく!解説してまいります。

続きを読む

【置き配】メルカリ新機能の【エコメルカリ便】を使ってみた!

皆様物流の2024年問題はご存知でしょうか。

2024年4月から働き方改革関連法施行により、自動車運転業務者の1年間の時間外労働の上限が960時間と規制がかかるようになりました。
要は、タクシー・バス・トラック運転手の時間外労働の時間が短くなったということなのですが、企業戦士からすると良い反面、実は負の側面もあります。

この働き方改革によりトラックドライバーの労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、
2030年では【全国で約35%の荷物が運べなくなる】 との試算が出ています。これが前述の【物流の2024年問題】と言われています。

 

昨今はネット通販が活発ですが、その分ドライバーさんが増えているかというと、そういうわけではなさそうで…
私も再配達をしないよう、なるべく受け取りができる時間帯に指定したりと注意を払っておりますが…なかなかそうもいかない時もありますよね。

また、コンビニから発送される荷物の約8割がメルカリの発送だそうで、フリマアプリの活発化も物流の圧迫に拍車をかけていると言えます。

では元から置き配前提の発送方法を作ったらどうか!?

そうしてできた(と思われる)のがメルカリの【エコメルカリ便】です。
今回はそんなエコメルカリ便を利用してみてのメリットや改善点等、色々語ってまいりたいと思います。

続きを読む

【180万円】純金茶碗盗難騒動について、査定士が思うこと

 

最近の話題として「高島屋純金茶碗盗難騒動」がありますね。
このニュースは高島屋のセキュリティの問題から買取店の対応等、様々な意見が飛び交っておりまして、その中でも気になるのが「買取店が180万円で買取」という部分でしょうか。

1000万円が180万円の買取ってどう言うことやねん!

確かに1000万円の商品が180万円で買取は疑念を抱く方も多いでしょう。
「結局適正な買取相場っていくらなの?」「なんで180万円で買取?」「責任の所在は…?」さまざまな疑問が浮かびます。
ということで今回は、今回の高島屋純金茶碗盗難事件について査定士目線で考えていきたいと思います。

続きを読む

【某SNSで話題】ヴァンクリーフのアクセサリーは婚活でNG?

著作者:bearfotos/出典:Freepik 

何かと話題をさらってやまない「婚活ネタ」。
2024年2月の「ザ・ノンフィクション」でも婚活回が取り上げられ、さまざまな意見が飛び交っていました。
婚活ってもはや戦争ですね。婚活のリアル・厳しさが垣間見えたように思います。

そして最近某SNSで「婚活にヴァンクリーフのネックレスはNG」という投稿が話題となり、これまた賛否両論の嵐が。

婚活にハイブランドはありなのか…?
今回はそんなヴァンクリ×婚活について、業界人であり、ジュエリー沼に片足吸い込まれている個人の意見を色々と語って参ります!

続きを読む

【2回目】メルカリで現役バイヤーがトラブル!?正規品を偽物と言われ、解決に至るまで。

もはや生活必需アプリとなったメルカリ。私もヘビーに利用しております。

昨年12月ごろに、正規店購入のディオールのブックトートを売ったら偽物と言われて返品を迫られた…と言うXのポストが非常に話題になり、波紋を呼びました。
メルカリで高額品を販売するリスクを身をしみて感じた方もいらっしゃるかもしれません。
(ちなみにその方は最終的に事務局から全額補償がおりたそうです。)

実は私も、過去に正規品購入の商品を買取店で偽物と言われたという記事を書いておりました。
そして、ここ最近同じようなトラブルに「また」遭ってしまいましたので、備忘録並びに同じようなトラブルに遭ってしまった方の対処方法としてお役に立てればと思い記事にいたしました。
題して、正規品なのに買取店で基準外って言われてしまった!メルカリトラブルパート2です。

☆パート1はこちらから☆

先にお伝えいたしますが、今回結果的に双方不利益なく取引が終了しましたが、前回より少し後味の悪い形となっております。(と言うより前回が神回でした。本当に。)

ワタクシのメンタルはもう0ですよ…笑

トラブルからのスッキリした解決を期待!という方は申し訳ございません。
ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

続きを読む

【栄枯盛衰】赤字が続くサマンサタバサ、どうやったら復活できる?

 

2023年12月、サマンサタバサジャパンリミテッドが冬季賞与不支給のIRを出し、世間で話題となっております。
倒産危険度ランキングでアパレル部門7位に入るなど、その業績はかなり迷走しております。

一時期は栄華を誇ったブランドでもあるサマンサタバサ。何故ここまで凋落することになってしまったのでしょうか。
今回はブランド業界でレディースアイテムのトレンドに詳しい、中の人井出が幅広く分析して参ります!

※本記事では上場企業の株価に関する記載がありますが、企業の業績や株価を確認する用途で引用しているものになります。また、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、売買を推奨するものではありません。

続きを読む

CFCLってどんなブランド?リセールバリューをはじめおすすめポイントまでリアルユーザーがご紹介!

引用:FashionPress

 

皆様、CFCLというブランドをご存知でしょうか。
2020年にローンチされてからまだ3年ほどのブランドですが、ファッション好きの間でじわじわと支持が広がっているブランドです。

ちょっとお高いけど実用性としてはどうなんだろう?リセールバリューはどうなの?気になっている方も多いのではないでしょうか。
中の人、井出も大好きなブランドの一つであるCFCLをご紹介いたします!

続きを読む

【ブラック?】ブランド買取店スタッフ(査定士・バイヤー)ってどんなお仕事?業界歴3年がぶっちゃけます。

転職。終身雇用制度が崩壊した今日、それは誰もが通る道なのかもしれません。
その中でも異業種に転職することも当たり前になってきたのではないでしょうか。

このブログにたどり着いてくださったということは、様々な職業を探していく中で、バイヤー(ブランド品査定士)というお仕事に興味をお持ちくださったのではないかと思います。
買取業界、私もそうでしたがあまりいいイメージをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。

なかなか働いている現場のリアルな声がわかりにくいこの業界。
今回はそんな謎多きバイヤーのお仕事について、業界歴3年の井出が語ってまいります。

続きを読む