「愛用しているエナメル素材の靴が汚れてしまった!」「雨に濡れてしまった!」
そんな時には、適切な方法でケアをすることで新品同様に綺麗な状態に戻すことができます。
本記事では、エナメル靴のお手入れ方法や、お手入れの際の注意点、そしてケアグッズを紹介していきます。
目次
エナメル素材の特徴
エナメル素材の一番の特徴は、つやつやとした光沢のある見た目です。
防水性があり雨や水をはじくので、水濡れがシミになるなどの心配はありません。
エナメル靴は、靴全体が塗料でコーティングがされているためキズがつきにくいです。耐久性にも優れているので、きちんとお手入れをすれば新品同様の美しい状態を長い間キープできます。
光沢感のあるエナメル素材の靴は高級感があるため、フォーマルな場にふさわしい靴とされています。
男性・女性共に、結婚式やお祝いパーティーなどに履いていくのにはぴったりです。
反対に、お通夜やお葬式などの場にエナメル素材の靴を履いて行くのはマナー違反とされているので注意してください。
エナメル靴をお手入れする方法
エナメル靴は表面がツルツルとしているので汚れがつきにくそうですが、実際には汚れやすいですし、一度ついた汚れをそのままにしておくと落とすのが大変になります。
ここでは普段のお手入れ方法について解説します。
STEP1:乾いた布で表面の汚れを落とす
出典:シューズLABO+
まずは乾いた布で表面の汚れをとり除きましょう。
一度表面の汚れやホコリを落としておくと、クリーナーやツヤ出しの効果が出やすくなります。
エナメル靴の表面に傷がつくようなかたい布やザラザラとした布は避けて、できるだけ柔らかい布を使用します。着古したTシャツやボロ切れなどを利用するのもいいでしょう。
STEP2:靴クリーナーで汚れを落とす
出典:シューズLABO+
次に靴クリーナーで汚れを落としていきます。
ここでも乾いた布にクリーナーをつけて、靴の表面を磨くように汚れをとっていきましょう。
STEP3:エナメル専用の靴クリーナーを塗り込む
出典:シューズLABO+
汚れを落としたら、エナメル専用の靴クリームを全体にまんべんなく塗りこんでいきます。
専用クリームはツヤ出しと汚れを防止する効果があります。
エナメル専用ではない靴クリームをつけるとせっかくの光沢がなくなってしまうことがあるので、必ずエナメル専用のクリームを使ってください。
STEP4:乾いた布で磨いていく
出典:シューズLABO+
仕上げに乾いた布で磨いていきます。エナメル靴にクリームを塗ると指紋がつきやすくなるので、あまりベタベタ触らないようにしましょう。
ケース別:エナメル靴のお手入れ方法
大切に履いていても、急に降ってきた雨に濡れてしまったり、うっかり汚れがついてしまうこともあるでしょう。
汚れがひどい時や雨に濡れてしまった時など、ケース別のお手入れ方法を解説します。
汚れがひどい時は?
汚れがひどくて乾いた布やクリーナーでも落ちない場合は、消しゴムでこすると汚れが落ちることがあります。
この時も強くこすらずに、優しく汚れを落とすよう注意してください。
雨に濡れてしまった時は?
雨に濡れてしまった時は乾いた布で表面をふいてください。
靴の中まで湿っている場合は、丸めた新聞紙を靴の中にしばらく入れておくと水分を吸収してくれます。
ドライヤーなどで靴を乾かすのはNGです。ドライヤーの熱で表面のエナメルが溶けてしまう可能性があるので、日の当たらない風通しのいい場所に置いて自然乾燥させます。
エナメル靴のお手入れ時の注意点
デリケートなエナメルシューズをお手入れする際に注意点がありますので、特に気を付けなければいけないものをご紹介いたします。
汚れを放置しない
エナメルの靴はほこりや汚れがつきやいです。手で触っただけで、指紋がついてしまうこともあります。
エナメル靴についた汚れは、時間が経つほど落としにくくなります。
乾いた布で表面の汚れをささっと拭き取る程度で構わないので、エナメル靴を履いた日は家に帰ったらすぐにお手入れをすることを習慣にしましょう。
汚れを無理に取ろうとしない
エナメルの靴についた汚れがなかなか取れなくても、無理やり取ろうとしないでください。
汚れを無理に取り除こうとすると、表面の樹脂が剥がれてしまうことがあります。
乾いた布で汚れが落とせないときは、エナメル靴専用のクリーナを使って落としてみてください。
防水スプレーを使うのはNG
防水スプレーを使うと、白っぽくなってしまったり、エナメル靴の光沢が失われることがあるので、使用は避けてください。
エナメル靴はもともと防水性が高いので防水スプレー必要ありませんが、どうしても使いたい場合は「エナメル用」「パテントレザー用」と書いてある防水スプレーを使いましょう。
消しゴムや除光液を使用する時の注意点
ちょっとした汚れなら消しゴムでこすって消してしまうことも可能です!
あまりこすりすぎるとエナメルを傷つけてしまうので注意が必要ですが、よくあるようなツルツルした白い消しゴムでやさしくこすれば傷つくことは少ないと思います。
砂けしなどのザラザラしたものは傷つく可能性がありますし、においのするようなちょっとかわいいやつだと落ちません。
before |
after |
出典:ricoの備忘録
エナメル靴の適切な保管場所
温度変化がなるべく少ない場所に保管する
エナメル靴は気温の影響を受けやすいため、暑い時期や寒い時期には保管方法でも注意が必要です。
気温が高すぎると表面の樹脂が溶け出してしまったり、エナメル靴の表面がベタ付いてしまうこともあります。反対に気温が低すぎると表面がひび割れてボロボロになってしまうこともあります。
直射日光が当たらない場所で保管する
エナメル素材は紫外線に長時間当たると黄ばんでしまうことがあります。
保管するときは直射日光が当たる場所は避けて、靴箱に入らない場合はボックスなどに入れてしまうのがいいでしょう。
日に当たったり、気温が高くなるとエナメル素材が溶け出して、他のものにくっついたり、色移りしてしまうことがあるので注意してください。
他のものと一緒に保管する場合は、不織布などに包んで保管するのがおすすめです。
風通しのいい場所で保管する
エナメル靴は湿気に弱いため、湿度の高い場所で保管するとカビが発生してしまうことも少なくありません。
エナメル素材は化学防虫剤の影響で黄ばんでしまうこともあります。お風呂場など湿気がある場所の近くは避けて、除湿剤などと一緒に保管するのがいいでしょう。
「シューキーパー」を使用して保管する
エナメル素材の靴は履きジワが入りやすく、そこからヒビ割れを起こしやすいので吐かないときはシューキーパーを使って履きジワをしっかりと伸ばす必要があります。
できれば湿気を吸い取ってくれる木製のシューキーパーがいいでしょう。
丸めた新聞紙を靴の中に詰めておくのも、表面のシワを伸ばす効果があります。
エナメル専用ケアグッズブランドベスト3
数多くのシューズケアグッズがありますが、エナメル専用のアイテムもあります。なかでも人気・有名ブランドベスト3を紹介いたします。
コロンブス(ブートブラック)
レザリアンローション ローションタイプのツヤ革専用汚れ落とし 500円 |
|
レザークリスタルクリーナー 397種類もの菌に効果のある、抗菌・防カビ剤を配合したツヤ革専用クリーナー 2,000円 |
|
オーバルエナメルクリーム エナメル革靴専用のゼリー状お手入れクリーム 800円 |
出典:COLUMBUS
コロニル
ラックムース エナメル皮革の表面に付着した汚れ、ベタつきを落とすクリーナー 1,500円 |
|
ラックスプレー フッ化炭素樹脂が防水効果を与え、油脂がエナメル皮革の輝きを維持し、ヒビ割れを防ぐ 1,450円 |
|
ラックポリッシュ エナメル皮革にツヤを与え、ヒビ割れを防ぐ 1,000円 |
出典:Collonil
エムモウブレイ
ラックパテント 表面の汚れを落とし、光沢を出すクリーナー兼ツヤ出し 1,310円 |
出典:Amazon
業者比較
自分でお手入れしたほうがお金も安くすみますし、愛着もわきます。
でも、やっぱり業者のほうがきれいに仕上がるし、自分では手に負えない場合もあるので業者に出した場合の価格をまとめておきます!
MISTER MINIT
出典:MISTER MINIT
全国の百貨店や駅構内など日本に300店舗ある靴修理のお店。
だいたい大きな駅の中には入ってるのを見かけます。その場で待てる10分程度で仕上がるクイックサービスや40年の歴史に裏付けされた確かな技術力で急なトラブルにもスピーディーに対応してくれます。
トリートメントコース(洗浄+トリートメント):3,150円~
靴専科
出典:靴専科
東京を中心に関東、近畿、東北地方に複数店舗を持つ。インターネットからの配送も受け付けており家に居ながらにしてクリーニングに出せてしまうのも魅力です。また、数名「ブラックエプロン」を着用したスタッフがおり「靴修理」「ミシン修理」「クリーニング」「仕上げ」「接客力」の5つの部門で高い技術を習得した者だけが着用を許可されています。お近くの店舗をチェックしてみても良いですね!
スタンダードコース(超音波洗浄):1,900円~
デリケードコース(手洗い洗浄):3,500円~
※エナメルは恐らくデリケードコースになるかと思いますが、一度店舗へお問い合わせいただたほうが◎
リアット
出典:Riat
東京、関東を中心に全国的に店舗を展開。全国のスーパーやデパートなどに入っていることが多く比較的利用しやすいです。楽天にも出店しており、インターネット上から郵送でクリーニングを受け付けているのでネットショッピング感覚で利用できます。
クリーム仕上げ:2,500円
部分補色:3,500円
全体補色:4,800円
シューズの状態によるので正しい金額は実物を見せてから、となりますが概ね3,000円~4,000円程度で修理が可能ですね。ご自身でケアしたほうが割安ですが、たまには業者へ出してみるのもいいかもしれませんね。参考にしてみてください。
まとめ|正しいお手入れでエナメル靴を長持ちさせよう!
エナメル靴は、汚れや水濡れを放っておくのが一番良くないです。水には強いですが、水濡れや汚れを放っておくと劣化してしまうためこまめなケアが必要です。
他の素材とは違う独特の性質や特徴があるので、クリーナーや靴クリームはエナメル専用のものを使いましょう。
エナメル素材は激しい温度変化や湿度に弱いため、保管の仕方にもしっかり注意を払ってください。
長い間しまったままだとひび割れたり、カビが発生してしまうので、適度に履いて風に当てるといいでしょう。
正しいケアと保管方法を知っておけば、長い間美しい状態を保つことができます。しっかりとお手入れして、お気に入りのエナメル靴を長く楽しみましょう。