2025年 7月 の投稿一覧

【増配は?】バリュエンスHDのFY25/3Q決算を業界人が分析!

2025/7/11。衝撃が走ったのはその日だった—-
サザビーズオークションに現れた漆黒のバーキン。名品を14.7億円で落札したのは”あの”企業でした。

はい、ということで!
買取ニュースの恒例ネタとなった?バリュエンスの決算を、今回も業界人×9270限界ホルダーである井出が色々と分析してまいります٩( ‘ω’ )و
例の14.7億円バーキン落札から株価まで、幅広く書いておりますのでよかったらご覧ください。

 

過去の記事はこちらから

▼FY25/1Q(2024/9-2024/11)

▼FY25/2Q(2024/12-2025/2)

続きを読む

カルティエのトリニティピアス、ノーマルとクッションどっちがいいの?比較してみた

カルティエのトリニティシリーズ、ここ最近人気ですよね。
井出は買取業界5年くらいいるのですが、正直2022年くらいまでは時代遅れ、ダサい…みたいな風潮、あったと思います

そんなトリニティの下剋上が始まったのは2023年ごろでしょうか。
2024年に100周年記念ということで、2023年から常識を覆す四角いトリニティ【クッションシリーズ】が登場!
2025/5には念願のピアスも発売されました。

ここは…地腹検証系査定士、井出の出番じゃあありませんか!

多分世界最速ではないとは思いますが、日本では多分最速でトリニティピアスのノーマル・クッションを比較してみました。
ご購入を検討されている方はぜひ!ご覧ください٩( ‘ω’ )و

 

続きを読む

古物商って賃貸でも取れるんですか?経験を元に色々語ります

皆様は持ち家派ですか?賃貸派ですか?
私は賃貸派なのですが、たまに持ち家の方がいいなーと思う時があります。持ち家だと猫の飼育頭数に制限がないことと、自宅で法人登記ができるということ、でしょうか。(いやいや極端すぎ…)

そうです。賃貸民が躓くポイントとして法人登記。他にも古物商の登録も結構難航してしまうんですよね。

今回は古物商保有かつ、一応宅建保有+大家業もやっているので割と不動産知識もある井出が、賃貸民の古物商事情・取得方法等、色々語って参ります!

続きを読む

キャトルリングってハゲるんですか?3年使ってみた感想…

ブシュロンのアイコンラインといえば、キャトルとセルパンボエムじゃないでしょうか!
キャトルは4つの異なるデザインが重なるモチーフですが、そのユニークさから世界中のユーザーの心を掴んでいる、代表的なアイコンジュエリーです。

さて、そんなキャトルですが「剥げる」という関連ワードが出てくるなど…
実際に剥げるのか、リセールはいかなるものか。実際に持っている私が色々分析してみました!

続きを読む

【雑記ブログ】大阪万博で噂のミャクミャクくじを引いてみた結果…

買取ニュースをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
バイヤー兼ライターの井出です。

皆様大阪万博、行かれましたか。井出はつい先日(6/28)行ってきたのですが、いやー…
あっつ!そして広っ!何より抽選当たらない!笑
というか1日だと流石に回りきれないので、あと2回くらいは行こうか思案中です!(次は平日にしよう…)

今日はいつもの買取ネタではなく趣向を変えて、雑記ブログを書いてみようと思います。
よかったらご覧ください✌︎(‘ω’✌︎ )

続きを読む