150着→30着まで服を減らしてみて感じた、服の減らし方のコツ・高く売るコツ

今年こそは我もミニマリストに…!

ミニマリストを目指す方が一番躓き、かなりハードルの高いこと…そう、【服を減らす】ですよね。
実際問題、服の数を制するものがミニマリストを制する!というイメージがあります。

私も3年ほど前からミニマリストを目指して服を減らしてきておりまして、
ミニマリストまではいきませんが、一応【ゆるミニマリスト】と名乗ってもいい程度に服が減ったのではないかと…

個々人でライフスタイルや服に対しての価値観は異なりますので、服を減らすことが美徳というわけではありませんが、個人的には服を減らして良いこと尽くめでしたので、今回はそんな服の減らし方、服を高く売るコツをご紹介していきます。

ちなみに一気に150着→30着というわけではなく、実際はもっと段階的に減らしています(転職等の関係でリバウンドした時期もあります)。服の所持数にもよりますが、まずは一気に減らそうではなくて、少しずつ自分のペースで減らしていくことをお勧めいたします。

※結構自己流な部分があります。あくまでも個人の意見としてお考えください。

私の簡単な属性

服を減らすと言っても、属性によって減らしやすい場合、減らしにくい場合があるかと思います。
ということで、私の属性を簡単にご紹介します。

・30代・1歳児の子どもあり
・会社員
・会社は私服出勤OKかつ、服装規定がかなり緩い
・洗濯は毎日(ドラム式)
・好きなファッション系統:きれいめカジュアル・モード系
・好きなアパレルブランド:united tokyo CFCL イウエンマトフ ユニクロ プラダ セリーヌ など

こう考えると、仕事で普段着が着れて、かつブランドの系統がそこまで大きく違わないことがわかります。
あくまで個人の判断ですが、私は服を減らしやすい属性なのかなと思います。

 

私が考える、服が減らしやすい/減らしにくい属性の人

服を減らしやすい属性の人

  • 仕事着と普段着が兼用できる、もしくは制服や作業着がある人
  • 好きなファッションジャンルが少ない、かけ離れていない人
  • ファッションは自分軸と思う人
  • 洗濯頻度が多く(ドラム式だと尚◎)、洗い替えが少なくて済む人

服を減らしにくい属性の人

  • 仕事着と普段着が兼用できない(制服や作業着がある場合を除く)人
  • 好きなファッションジャンルが多岐に渡る人
  • ファッションは他人軸と思う人
  • 子育て等で、汚れてもいい外出着が必要な人
  • 多趣味で用途に応じた服(スノボウェアやヨガウェアなど)が必要な人
  • 洗濯頻度が少なく、洗い替えが多く必要な人

 

私が服を減らすために意識したこと

1年以上着なかった服は処分する

ミニマリストさん
ミニマリストさん
1年間着なかった服は問答無用で捨てましょう!

という主張はよく見かけますが、実際のところ1年着なかった服はほぼ着ることはありません。
過去に「あ〜手放さなければよかった」と思ったことどころか、なんなら思い返すことすらありませんでした

私個人としても、1年間着なかった服は処分した方がお勧めです。

 

手間がかかる服は処分する

私は自他共に認める【時短・効率厨】と言われるタイプなのですが、維持管理に手間のかかる服はなるべく持たないようにしています。
具体例を挙げると、家で洗濯ができない服(アウター除く)、アイロンがけが必須な服…でしょうか。

世の中にはこういった服を愛でることのできる方もいるとは思いますが、私のようにめんどくさがりの方であれば、おそらく箪笥の肥やしになっている光景しか目に浮かびません
そういった属性の方は、できる限りイージーケアの服を選ぶことをお勧めいたします。

とはいえ、管理の手間のかかる服を全く持っていないわけではないです。その服への愛着が手間を上回るのであれば、OK派です!

 

狭い家(収納が少ない家)に引っ越す・必要以上に収納アイテムを買わない

これはミニマリスト界の帝王(と私が勝手に呼んでいる)【ミニマリストしぶ】さんも仰っていたことなのですが、環境から変えるというのも大事なのではと。
パーキンソンの法則で「支出の多さは、収入の多さに比例する」とよく言われますが、これは服も同じで「服の多さは、収納の大きさに比例する」と言えるのではないでしょうか。
私は引っ越しをしてクローゼットの収納が以前の家の1/3ほどになったので、必然的に服を減らさざるを得なくなりました。

また、収納アイテムを必要以上に買わないのも重要です。30着に減らすとよっぽど狭くない限り、必然的にクローゼットに吊るすだけの収納で事足ります。
細々したインナー類や、ニットなどの畳んで保管した方が良いものなど、どうしても収納ケースがあった方が便利という場合以外は、収納を増やさないようにするのがベターです。

服がたくさんある人は、その分毎月家賃を多く払っていると言えます。服を減らせば、その分狭い家に引っ越せるので、家の選択肢が広がり家賃を下げることもできますよね!

 

ハンガーを統一する

これは地味に大事だったりします。
クリーニングなどでいただいたハンガーや、ショップ購入の際についていたハンガーは即捨てるようにしています。

あと、ハンガーは一度統一したら、極力規定量以上買い足さないことも大事です。
1in1outの法則で服を管理していきましょう。

ちなみに、私はマワハンガーを4年以上愛用しています!

 

ファストファッションでなんとなく買いをしない

かつて社畜…いえ、企業戦士だった頃、ストレス発散でほぼ毎週ユニクロに行って爆買いをしていました。

失敗しても金額が知れているのでついつい買いがちですが、少額でも積み重なっていくと結構な金額になります
おそらく結構な数を購入しましたが、その頃に買ったアイテムで今もあるものは一つもありません。

またファストファッションは、基本的に買取店で値がつきません。
メルカリに出すにも手間なので、ファストファッションでなんとなく買いをするのはやめましょう。

 

セールされているからという理由で買い物をしない

基本的に各ブランドで行われる定期的なセール。
お得に買えてラッキー!というケースも多々ありますが、それを買った理由は「値段」ですか…?

ずっと狙っていたものが値下げしていたら買ってもいいとは思いますが、購入候補に入った理由が値段であれば買わない方がベターでしょう。
買う理由が値段なら買うな、迷う理由が値段なら買えという格言がありますが、その通りであると感じます。

 

ユニクロはサブアイテムのみ購入する ※かなり個人的な意見です

ユニクロは私も大好きなブランドですし、ライフウェアと言われるだけあって生活には必要不可欠な存在です。
ユニクロの服自体を否定するつもりはありません。むしろ非常に優秀なアイテムばかりです!
ただ30着まで服を減らした過程、特に50→30着付近まで減らせた最終段階ごろで、ユニクロでコーディネートの中心になるアイテムは購入しなくなりました

誰もが目を引く美人でスタイル抜群なら別かもしれませんが、並の人間からするとメインアイテムをユニクロにしたら、どことなく無個性・没個性になってしまうように思います。
特に柄物だと人とも被ったときもわかりやすく、街で見ると「あ、ユニクロだなー」とわかることもしばしば。
今は重ね着用のトップスなど、食事で言うところの副菜程度に留めるという使い方にしています。

私がユニクロで買うアイテム
トップス(メインにならないもの)、シンプルなTシャツ、ボトムス、部屋着、インナーなど
私がユニクロで買わないアイテム
アウター、ジャケット、トップス(メインになるもの)、ワンピース、バッグ、靴など
実はこの意見、同じくミニマリスト気質な友人も同感とのことでした。
服にこだわりがあり、服の数を絞りたいのであれば、ユニクロでメインになる服はあまり選ばない方がいいかもしれません。

いらなくなった服はどうやって処分した?

私の場合にはなりますが、服の処分方法をご紹介します。

ファストファッション・使用感のあるもの→ゴミ箱or回収ボックスへ

ファストファッションや、使用感のある服はそのまま可燃ゴミとして処分いたしました。
ファストファッションもメルカリで売れることには売れますが、労力や保管スペースを考えるとゴミとして出す方が手っ取り早くて無難かなと思います。

捨てるのは抵抗がある!という人は、有料にはなりますが古着deワクチンのサービスを利用したり、ブランドによっては無料回収サービスがあるのでそちらを利用してみましょう。

例:ユニクロの回収ボックス

引用:ユニクロ

 

需要が高く、きれいな状態のなミドルブランド→メルカリに

具体的なブランドで言うとunited tokyoやcelfordなど、メルカリの需要は高いけど買取店はう〜ん…なブランドはメルカリに売りました。
実際に私がメルカリで販売した実績になりますが、おそらく買取店だと〜3,000円くらいでの買取になるのではないでしょうか。

ミドルブランドはメルカリ一強かもしれませんね。

蛇足ですが、服の発送はゆうパケットポストが超便利です!アウター類やシワが怖いもの以外、ほぼゆうパケットポストで発送しました。

 

ハイブランド系→買取店orメルカリに

ハイブランド系は買取店でもある程度評価されるので、うまくメルカリと使い分けて売却しました。

私の場合にはなりますが。足が早そうなものやあまり嵩張らないものはメルカリに、そうでないものは買取店に…という形で売却しました。

 

 

アパレルは買取が安い…そんな方におすすめな【委託販売】

ハイブランドでも、服は買取はめちゃくちゃ安くなっちゃうのが辛い…
買取は5万円だったのに、サイトを見たら15万円で売り切れていて、なんか損した気分…

というお悩みをお持ちの方も非常に多いかと思います。

実際問題、お洋服はサイズやシーズンの影響をシビアに受けることもあり、バッグやアクセサリーと比べるとリセールバリューは低くなる傾向にあります。これはどうしても避けられません…
買取現場のリアルをお話しすると、ハイブランドのアイテムでも購入時の2〜3割ほどの買取金額であればかなりいい方ではないかと思われます。

そんな時におすすめなのが委託販売
熟練のバイヤーが、お客様のご希望や現状相場を考慮し販売金額のご提案をさせていただきます。

 

委託販売はこんな人におすすめ

  • ハイブランドや、定価の高い服を売りたい
  • メルカリなどのフリマアプリはめんどくさい
  • 時間はかかってもいいので、買取よりも高く売りたい

 

アパレルを委託販売したい!おすすめの会社はどこ?

retro


出典:retro.jp

retro.jpは東京・渋谷にあるブランド買取業者です。運営元は株式会社retroで、買取業務を専門に行なっており、高い査定力、高額買取が魅力の業者です。

委託販売の場合は販売金額※1に応じて90〜70%が返金される形になります。
※1:自社販売サイトの税抜き価格が販売価格となります。

委託販売では「いくらで売れて」、「いくら返金されて」、「いくらretroへ支払っているか」が一目瞭然です。
販売金額に応じで返金する割合も事前にご提示しているので、損をすることなく安心して取引が出来ますね!

委託販売開始から180日間は返品ができませんが、買取への変更はいつでも可能です。
「やっぱり買取にしよう」と思った時も安心ですね。

 

retroに買取を依頼する
 

まとめ:賢く売って、憧れのミニマリストに近づこう

いかがでしたでしょうか。

もちろん、服が少ないのが良い、服が多いのが悪いと言うわけではありません。
個々人でライフスタイルや服に対する考え方は異なってきますので、皆様にとって適切な量をキープできるのがベストです!

また前述した通り、お洋服はコレクションやシーズンの影響を受けやすいので、どうしても買取額(リセールバリュー)が低くなりがちです。
そういったアイテムこそ、委託販売を検討してみてはいかがでしょうか!

それではまた次回٩( ‘ω’ )و

 

SNSでもご購読できます。