時計を使っていて、ついつい気になるのが【故障】ですよね。
どのくらい修理代がかかるんだろう?修理代が怖くて高級時計は買うのは躊躇する…という方が多いのではないでしょうか。
長期間保証してくれる時計ブランドとかないのかなあ…
さて、そんなお悩みを解決するかも?なサービスが某ブランドで始まっています。
高級時計でも有名なカルティエですが、なんと2019年11月から【カルティエケア】という国際保証サービスが開始しています。
お持ちの方や、これから購入を検討している方には吉報かもしれない、カルティエのカルティエケアについてご紹介していきます!
※修理内容によっては自己負担である可能性がございます。詳しくはカルティエ様側へお問い合わせください。
続きを読む
地元の掲示板とCMで話題のジモティー、聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。
メルカリなどのデジタルCtoC取引が活発になる昨今、対面というアナログタイプな取引ができるというのは魅力的ですよね。
メルカリと違い、代金手渡しの場合手数料が取られないのもメリット!
筆者の私は出品側でしか使用をしたことがないのですが、処分費が浮いたり、はたまたちょっとした臨時収入になったりと使用してみてよかったことが多かったです。
さて、そんなジモティーですが、お得に使える反面、使い方や場合によってはトラブルにつながることもあります。
今回は、私がジモティーで取引して感じたことや、ジモティーを使った方がいい商品、買取店との使い分けなど、幅広くご紹介してまいります。
続きを読む
いつの時代も人々を魅了し続ける【カルティエ】。
そんなカルティエのアイコンといえば、トリニティではないでしょうか!
トリニティシリーズですが、2024年にシリーズ誕生から100周年を迎え、リニューアルが行われました。
どこが大きく変わったのか、買取業界的な評価とは?
今回は、リニューアル後の新型モデルと、旧型モデルを比較していきたいと思います!
続きを読む
皆様、使っていない【金券】ってどうされていますでしょうか。
私はなるべく使うようにはしているのですが、金券の額面が大きいとどうしても無駄なものを買いがちで(お釣りが出たら嬉しいんですがね…)、最近は金券ショップで買取していただいています。
つい先日もJCBギフトカードを3万円分(5,000円×6枚)を金券ショップで売ってきたのですが、なんと額面の【96%】での買取。
96%で買い取ったものを99%で売ったとしても、利益3%…28,800円で買い取って利益900円。
どうやって人件費出しているのかな?
今回は、そんな気になる【金券ショップ】のからくりと、金券の買取は金券ショップか一般的な買取店どちらがいいのか、幅広く語ってまいります!
続きを読む
皆様、ネックレスを外した後、グチャッ!と置いていませんか?
帰宅後にネックレスの管理なんてやってられないぜ!とグチャッと置いてしまうと、たまに絡まってしまいますよね。
この絡まりを解くの、地味にストレスという方も非常に多いかと思います。
ということで今回は、絡まってしまったネックレスのほどき方、絡まりにくい保管方法を語ってまいります!
続きを読む