【気がつけば高配当銘柄】コメ兵HDのFY25本決算を解説! | 中古ブランド品の買取業者が教えるブランド買取ニュース

【気がつけば高配当銘柄】コメ兵HDのFY25本決算を解説!

コメ兵ホールディングスさんといえば、高級リユースの最大手ですよね。
私の夫が東海地方出身なのですが、いらんもんはコメ兵に売ろう♪なんてCMが東海地方だと有名だそうです。(私は知らなかった…)

ということで今回は!コメ兵ホールディングスさんの2025年度3月期本決算(以下、FY25)の決算を分析してまいります!

【振り返り】FY25/3Q(2024年10月〜12月)のまとめ

今回のブログはFY25本決算のまとめなのですが、私の仕事の遅さの問題でFY25/3Qをアップするタイミングを損ねました…スミマセン
せっかく作っていたのもあるので、振り返りも兼ねて!FY25/3Q分も併せて見ていきましょう。

コメ兵ホールディングス FY25/3Q(2024年10月〜12月)サマリー

コメ兵のFY25/3Qサマリーを見ていきましょう。

FY25/3Q(2024年10月〜12月)まとめ

売上高:1118.15億円 前年同期比+32.9%
売上利益率:23.0% 前年同期比△2.1pt
営業利益:56.81億円 前年同期比△0.7%
経常利益:49.76億円 前年同期比△3.5%

売り上げ自体は好調に伸びていますね。また、最近M&AしたRKエンタープライズ等の3社のPL連結は4Qからとのことなので、そこを踏まえてもよく売り上げの伸びは素晴らしい…

とはいえ、問題なのは利益ですね。
バリュエンスも苦戦したと思われる昨年の相場下落ですが、個人的にはよく耐えた数字では…という印象です。
とはいえ売上高に対してを考えると、物足りない感は否めないですね…

(まじか)下方修正について

あのコメ兵様が!?という感じですが、下方修正も同時に行われました
ちなみに上方修正は昨年2024年8月(FY25/1Q)で発表されていて、残念ながら今回の下方修正で当初の目標よりも下方修正がかかってしまう形に。期中に上方・下方はなかなか辛いものがあります。

売上高自体は上方修正となっていますが、営業・経常利益共に30%ほどの下方修正となっております。

下方修正について

売上高:今回修正予想>1,585億円 前回予想>1,445億円 増減率>+9.7%
営業利益:今回修正予想>60億円 前回修正予想>84.7億円 増減率>△29.2%
経常利益:今回修正予想>58.6億円 前回修正予想>84億円 増減率>△30.2%

 

ここまでがFY25/3Qのおさらいです。ということで今回の本決算を見ていきましょう!

 

コメ兵ホールディングス FY25本決算まとめ

FY25 本決算まとめ

売上高:1589.94億円 前年同期比+33.1%
売上利益率:22.2% 前年同期比△2.6pt

営業利益:61.76億円  前年同期比△17.1%
経常利益:60.46億円 前年同期比△19.2%

うーんまあ、まあ、下方修正後の目標はしっかりクリアできているのでいいのではないでしょうか。

個人的には売上利益率の悪化がちょっと気になりますね。toBメインのバリュエンスのFY25/2Qが25.6%でしたので、小売の強いコメ兵さんとしてはこの数値は個人的に気になります。

業界人からの評価:頑張ったとは思いますが、もう少しインパクトがなあ…

この決算。どうですかねー…

バリュエンスのFY25/2Qでもそうでしたが、多少この2社でクオーターのズレがあるとはいえ本決算の期間(2025年1月〜3月)は比較的足元環境は良かったと思うので、うーんもうちょっとインパクトが欲しかったかなという感じです。

ちなみに先ほど触れた【売上利益率の低下】は、2024年8月以降、利益率の低い在庫を優先的に法人販売に振っていて、小売向け商品を法人仕入(要は他社のオークションから仕入れている)で補っているそうで、その関係によるものだそうです。

そういえば、某オークションで競られていたものが後々コメ兵さんの小売に出ていることを何回か散見したのですが、やはりそういうことだったということですね。コメ兵さんが他社から仕入れるって結構珍しいなーと感じていました。

出典:KOMEHYO ONLINE STORE

 

来期(FY26)目標について

さて。そんな25年期も終わりまして…次の期はどんな見通しを立ててきたのでしょうか。
コメ兵さんの来期目標については下記の通りです。

来期(FY26)目標について

売上高:2,000億円 昨対比+25.7%
営業利益:80億円 昨対比++29.5%

引き続き増収増益の見通しでほっとしました。
ちなみに来期の1Qは相場環境の問題で昨対比で減益見通しですが、できる限り減益幅を狭めて欲しいですね。

配当は2円増配予定となりました。FY24から減益になった部分を考えるとしょうがないのかなという感じですね。
減配じゃなかっただけラッキーということで。

あとは人的・テクノロジー部分はまだまだ投資段階みたいなので、販管費がどの程度圧迫してくるのかが気になるところです。

 

【2780】肝心の株価はどうなったんだあああ!

さて、今回の決算…悪かったかというとどうなのでしょうか。
一応下方修正後の目標はクリア、ただ下方修正前の目標は未達ということで、なんとも評価が難しい決算だったかと思います。
いやー、3Q(今年の2月)決算発表後の4,000円台から一気に3,000円割れは精神的に辛いものがありましたね。ホルダーの皆様…

とはいえ、下方修正後は猛烈な下げ相場でしたので、順当に考えたら下方修正後の目標はクリアとのことで、上がるでしょ?上がりますよね?

残念ながら結果は200円安って感じでした。

鬱病

一応私、コロナ禍からコメ兵ホルダーなのでなんとかプラスではあります。(バリュエンスは超絶含み損です。笑ってやってください)
幸いにも買った時が良く配当利回りが10%を超えているので、もうキャピタル狙わずに淡々と配当をもらっていこうかな…そういう感じですねー。

2025/5/22現在でも配当利回りが3.7%ほどあるので、押し目を狙ってこれからも引き続き買い増ししていこうかと思っています。
個人的にですがコメ兵さんは単元(100株単位)でしか買えないのがきついですね。端数株で買えると嬉しい…!

 

2780コメ兵HDさんへの要望:株主優待作ってほしい

リユースセクターで上場している会社ですが、優待制度があるところがあんまりないイメージです。
バリュエンスさんもないですし、バイセルさんもなし。ゲオさんは昔ありましたが確か2023年に廃止になってしまいました。
オークネットさんは分割後もQUOカードはもらえるのかな…!?

最近リユースセクターで優待新設して話題になったのはマーケットエンタープライズさんとオークファンさんですが、リユースのドン、コメ兵さんよお…優待を作ってくれはしませんか

コメ兵さんは名前の通り元々のルーツはお米屋さんだったそうですし、お米欲しいなって思うのは私だけでしょうか笑(まあ今はお米高いですから難しいか…)
配当性向も25%くらいで割と保守的なイメージですし、増配が難しいのであれば優待とか…!お願いします!

まとめ:コメ兵さん、応援しています!

いかがでしたでしょうか!

コメ兵さんはブランドリユースの首位、つまりトップを走る企業です。
これからも更なる躍進と、2023年ごろのカッコイイ株価も見たいです!!!

お手持ちのブランド品がいくらになるかな?と思ったら、まずはLINE査定から!

それではまた次回٩( ‘ω’ )و

SNSでもご購読できます。