マイセンの買取に対応している店舗は全国各地にたくさんありますが、魅力的な値段で買取してくれる店舗は限られています。
最寄りの買取店で安い値段でマイセンを手放してしまい、手元に少ししか現金を残せなかったという人は意外と多いもの…。
マイセンを高額買取してもらうためには、買取相場やマイセンを高く売るためのコツ、高額買取してくれる店舗といった情報を入手しておくことが重要になります。
そこで今回は、マイセンの買取相場や人気のシリーズ、高額査定につなげるためのコツについて詳しく説明します。
この記事の内容を参考にして査定に出せば、きっと納得の価格でマイセンを手放せるようになりますよ!
目次
マイセンとは?
出典:カップ&ソーサーセット|ドイツの名窯マイセン 日本公式サイト
そもそもマイセンは、ドイツのマイセン地方で生産される磁器のことを言います。
その歴史は300年前から始まっており、中国や日本で作られているような質の良い磁器を製造しようと、列国の王侯貴や事業家たちが製品開発に取り組んだことが起源とされています。
中でも、ドイツのザクセン選帝侯アウグスト強王は、東洋磁器の屈指の蒐集家であることが有名。
蒐集した磁器で城館を飾っただけでなく、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーを監禁して磁器製造の秘法を研究させたとも言われています。
数年にも及ぶ試行錯誤の結果、1709年にようやく白磁製法を解明し、1710年にはヨーロッパ発となる硬質磁器窯「マイセン」が生み出されたのです。
マイセンの買取価格の相場
マイセンのマグカップ、カップ&ソーサー、グラス、イヤープレート、花瓶、人形の中から、人気シリーズの買取価格相場を調べてみました。
*相場は、比較的きれいな状態のAランクの買取価格を提示しています
マグカップ
剣マーク
流れるような美しいシルエットと使いやすさを兼ね備えた、人気のフォルム。透き通った白磁に一点一点フリーハンドで描かれたマイセンブルーの双剣が、気品を添えています。
シンプルなデザインは、ふだん使いにぴったりのアイテムです。
買取価格相場:1,000円〜3,000円
高額買取店:5,000円
定価:12,960円
ノーブルブルー
ノーブルブルーは「ブルーオニオン」をモダンにした新シリーズで、青いたまねぎ模様を現代的に、大胆にアレンジしたデザインになっています。
アイテムやサイズによって異なる絵柄を楽しめます。
買取価格相場:3,000円〜5,000円
高額買取店:8,000円
定価:24,840円
カップ&ソーサー
ロイヤルブロッサム
スタイリッシュな白磁に咲く緻密なロイヤルブロッサムのレリーフ(浮き彫り細工)が楽しめる新シリーズ。
ティーカップは装飾のないシンプルなデザインで、飽きることなく長く使えます。
買取価格相場:1,000円〜3,000円
高額買取店:4,000円
定価:10,800円
ブルーオニオン
クレッチマーが中国の染付技法を活かして完成させた、ブルーオニオン。
桃に似た果物、竹、そして数の神秘が組み合わされ、中国伝来の「おめでたい」象徴がギュッと凝縮された絵柄に仕上がっています。
買取価格相場:10,000円〜13,000円
高額買取店:15,000円
定価:37,800円
ドラゴン
もともと中国や日本の磁器に描かれていた赤いドラゴンが、マイセンでもつくられるようになったのは1730年ごろのこと。
そこから1918年までの間、赤いドラゴンはザクセン王室以外、使用することができなかったそうです。
このバリエーションとして生まれたのが、青や黄色、緑などのドラゴン。「宮廷の華」と言われたマイセンのドラゴンは、今でも高い人気を誇っています。
買取価格相場:20,000円〜30,000円
高額買取店:35,000円
定価:118,800円
宮廷の小花(赤)
バロック、ロココ、ビーダーマイヤーといった美術様式が見事に調和したデザイン。
豪華な金彩が、食卓をより華やかに彩ってくれます。
買取価格相場:25,000円〜35,000円
高額買取店:40,000円
定価:140,400円
苺の花(ブルー)
苺の花と苺の果実がみずみずしいタッチで描かれた、コーヒーカップ&ソーサー。
200mlの容量のコーヒーカップは、そのままマグカップとして気軽に使っていただくこともできます。
買取価格相場:20,000円〜25,000円
高額買取店:30,000円
定価:91,800円
インドの華
初期のマイセンでは、当時ヨーロッパ貴族の間で人気のあった東洋の模様を真似た「インド模様」が数多く作られていたそうです。
特に東洋の花をイメージした絵柄の人気が高く、今日でも世界中にたくさんのコレクターが存在します。
買取価格相場:24,000円〜30,000円
高額買取店:36,000円
定価:129,600円
グラス
波の戯れ シャンパングラス
マイセンのアーティストがデザインした「波の戯れ」を、チェコのボヘミアグラスの名門であるモーゼル社の名工たちが仕上げた繊細なグラス。
口元の曲線と美しい光彩を放つさざ波のレリーフが、女性を中心に人気を集めています。
買取価格相場:1,000円〜1,500円
高額買取店:1,800円
定価:16,200円
マイセン バッカス ロゼット(ピンク) ワインタンブラー(大)
ドイツの伝統あるガラスブランドであるテレジアンタールとコラボレーションして作られたアイテム。
ローマ神話に登場する酒の神「バッカス」と薔薇を意味する「ロゼット」の名の通りの華麗なデザインが、食卓を華やかに演出してくれます。
買取価格相場:1,000円〜1,500円
高額買取店:1,800円
定価:13,500円
プレート
2018年イヤープレート トルコ カッパドキア
マイセンのイヤープレートは毎年注目を集める人気シリーズで、2016年からは世界自然遺産をテーマにしたイヤープレートを発表しています。
2018年のイヤープレートは、妖精の煙突と呼ばれる不思議な岩で有名な「ギョレメ国立公園」の景観が描かれています。
買取価格相場:10,000円〜12,000円
高額買取店:15,000円
定価:81,000円
ブルーオニオン
ブルーオニオンシリーズのプレート。
白磁ではめずらしいフォルムのため、人気の高いアイテムです。
買取価格相場:5,000円〜8,000円
高額買取店:10,000円
定価:54,000円
花瓶、人形
花瓶チェリー
絵柄が立体的に現れる貼花(てんか)という技法を用いて作られた花瓶。
並みのレリーフと調和させることで、現代的な新しいマイセンの美が生み出されています。
買取価格相場:30,000円〜35,000円
高額買取店:40,000円
定価:162,000円
ヘンチェルの子どもたち ミルクを飲む子供
マイセンにアール・ヌーヴォーの新風を吹かせた造形家ユリウス・コンラート・ヘンチェルの代表作。
無心にミルクを飲む愛らしい子どもの姿は、時を超えて愛され続けています。
買取価格相場:50,000円〜60,000円
高額買取店:70,000円
定価:302,400円
マイセン買取の人気シリーズ
マイセンの中でも特に人気が高く、高額買取が期待できるシリーズをご紹介いたします。
アーモンドの木
出典:楽天
現代マイセン5人組のひとり、ハインツ・ヴェルナーの代表作。日本画のような構図でアーモンドの木をデザインしたシリーズです。幻想的なイメージと独特の優美なフォルムが高い評価を得ています。
インドの華
出典:ブルーム
日本や中国など東洋の絵柄を真似することから生まれた、独特のシノワズリ(東洋趣味)の絵柄のひとつ。細かく描かれた「リッチ」シリーズと、シンプルな「枝つき」シリーズの2種類があり、高級ラインであるリッチシリーズの方が中古市場でも人気が高い傾向にあります。
サマーナイトドリーム
出典:楽天
シェイクスピアの喜劇「真夏の夜の夢」を題材にしたシリーズで、プラチナや金を贅沢に使った絵付けが特徴です。中古での買取価格はマイセンの中でもトップクラス、単体のプレートでも数万円を超える買取価格が期待できます。
イヤープレート
出典:Aucfree
マイセンのイヤープレートは1910年から製造開始されており、年代によって希少性や人気に大きな違いがあります。特に人気が高いイヤープレートは、以下の年代・テーマのものです。
- 1985年「ピノキオの冒険」
- 1994年「公園の風景」
- 2010年「タージマハル」
アンティークマイセン
出典:食卓の西洋アンティーク
ブランド食器全般に言えることですが、古いシリーズの方が高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
アンティークマイセンには明確な定義はありませんが、30年より前に作られたマイセンを「アンティークマイセン」と呼ぶことが多いです。買取店によっては、双剣マークから製造年代を調べ、価値を判断することもあります。
マイセン買取で高額査定のおすすめ買取店:5選
マイセンの買取を得意とする買取業者をご紹介します。
各業者により特色があり、ご自身にとってやりやすい方法で買取を依頼するようにしてください。どういった買取方法があるのかも注意深く見ていきましょう。
retro.jp
マイセンの食器を少しでも高く売りたいと考えている方におすすめなのが、委託販売を行なっている買取店で買い取ってもらう方法です。
委託販売とは、「お客さまの商品をお預かりして買取店が代理で販売する」という方法のこと。通常の買取方法と何が違うのでしょうか。
<通常の買取>
■メリット
・すぐに現金化してもらえる
■デメリット
・売れるかわからない商品のため、査定額が低くなりがち
<委託販売>
■メリット
・実際に販売した金額の最大90%が返金される
・売れなかったり、査定時より価格が下がってしまった場合も、査定時の金額で買い取ってもらえる(※retroの場合)
■デメリット
・商品が売れるまで、現金が手に入らない
委託販売の場合、すぐに現金化できないというデメリットはありますが、平均して1ヶ月程度で商品は売れるそうです。
このたった1ヶ月の差で、買取金額が数千円〜数万円アップすることも。retro.jpのLINE無料査定では、委託販売の場合と通常買取の場合、両方の買取額を教えてくれるので、ぜひ一度、試してみていただければと思います。
【retro.jpの買取実績】
- マイセン Xフォーム 金彩 ゴールド:23,000円
- マイセン 金彩 ミルクポット:15,000円
- マイセン フラワー カップ・ソーサ・デザートプレート:8,000円
八光堂
出典:八光堂
骨董品や美術品などを専門に買取をしている、創業40年の買取店です。鑑定士はベテラン揃いで、テレビ出演なども数多くしています。
作者・年代不明、鑑定書がない、窯元がわからない、ひび割れがある品物でも、査定をしてくれます。真贋のわからないものやアンティークに属するマイセンをお持ちの方は、相談してみる価値ありです。
【八光堂の買取実績】
- マイセン 四大元素 「水」飾り壺:1,500,000円
- マイセン フィギュア パゴダ:300,000円
- マイセン 金彩水鳥文皿 6客セット:300,000円
- マイセン 花文アップリケ蓋付飾り壺:700,000円
- マイセン フィギュア(1対)天使:昼と夜:650,000円
ライフバケーション
出典:ライフバケーション
食器の買取を専門に行なっている買取店で、関東を中心に5店舗を展開しています。
メールや写真を送る査定のほか、電話での査定も実施。「食器メーカー(ブランド名)」、「個数」、「使用年数」の3つを答えるだけで査定をしてくれます。
写真がないため概算になってしまいますが、相場や目安を知るには十分。気軽に査定をしてもらいたい方にぴったりのサービスです。
【ライフバケーションの買取実績】
- マイセン アラビアンナイト カップ&ソーサー:65,000円
- マイセン サマーナイトドリーム カップ&ソーサー:65,000円
- マイセン プラチナコバルト トリオセット:85,000円
- マイセン xフォーム カップ&ソーサー:90,000円
- マイセン Bフォーム イエロー カップ&ソーサー:20,000円
福ちゃん
出典:福ちゃん
「福ちゃん」は、着物や食器、切手や骨董品など、幅広い不用品の買取に対応している店舗。
買取に出すのが初めての人でもイメージしやすいよう、ホームページ上に買取の流れが分かる動画を公開してくれているので、安心して買取を依頼できます。
日本だけでなく海外にも豊富な販路を持っているのも特徴。買取したマイセンを高額で販売できるからこそ、魅力的な買取価格に反映できるのです。
他社では納得いく査定額を出してもらえなかったとしても、「福ちゃん」に依頼すればきっと満足いく値段でマイセンを手放せますよ!
そんな「福ちゃん」が対応している買取方法は、店頭買取、出張買取、宅配買取の3種類。
店舗はすべて駅近でアクセスしやすくなっているので、スムーズに足を運べるのが魅力。
出張買取や宅配買取を利用すれば、自宅にいながら費用をかけずにマイセンを買取してもらえるので、好きなタイミングでマイセンを手放せます。
【福ちゃんの買取実績】
- マイセン アラビアンナイト カップ&ソーサー・プレート:170,000円
- マイセン ベーシックフラワー コーヒーセット:110,000円
- マイセン ブルーオニオン 27点セット:102,000円
ブランド食器買取専門店リムーブ
「ブランド食器買取専門店リムーブ」は、ブランド食器を高額買取しています。
たとえ状態が悪いマイセンでもしっかり査定額を出してくれるので、使用歴の長いマイセンだからといってあきらめずに、買取相談してみるのがおすすめです。
1点からでも丁寧に査定してくれるため、商品点数にかかわらず気軽に買取依頼できるのも良いですね!
そんな「ブランド食器買取専門店リムーブ」がマイセンを高額買取できるのは、宅配買取に特化しているから。
店舗運営にかかる費用を最小限に抑えているため、それだけ魅力的な買取価格に反映できているのです。
もちろん宅配買取に必要な梱包資材の利用料や送料、キャンセル料や返送料は無料なので、とりあえず査定だけしてもらうのも可能。
査定価格に納得できれば、振込手数料を負担することなく買取額を振り込んでもらえるので、より多くの現金を手元に残すことができますよ!
それでは、「ブランド食器買取専門店リムーブ」の買取実績を見てみましょう。
【ブランド食器買取専門店リムーブの買取実績】
- マイセン 2009年アラビアンナイト アニュアルプレート 1枚:3,200円
- マイセン クリスタル 花瓶 1点:10,000円
- マイセン スワンサービス サービングディッシュ(33cmプレート)1枚:5,000円
- マイセン 波の戯れ ファンシーディッシュ2枚:2,500円
- マイセン Xフォーム シュガーポット1点:14,000円
マイセン買取で高額査定につながるポイント
マイセンの買取で高額になるポイントをご紹介していきます。
また反対に安くなってしまう場合も紹介いたしますので、安くなるようなことはせず高額査定につながるようにお役立てください。
ひび割れや破損に注意!
食器の買取価格を大きく左右するのが、ひび割れや破損がないかどうかです。特に絵柄や装飾の部分に欠損がある場合には、査定額が大幅に下がってしまう可能性もあります。
マイセン磁器のひび割れ、破損を防ぐには、以下の点に気をつけて使用やお手入れをすることが重要です。
- かたいものに強く当てない
- 初めて使用したあとは、ぬるま湯で洗う(熱湯はNG)
- タワシやクレンザーの使用はNG。やわらかいスポンジに食器用洗剤をつけて優しく洗う
- 重ねて保管する際は、器と器の間に布を当てる
- 金、銀、プラチナなどの装飾があるものは、電子レンジで使用しない
※人形やガラス製品の取り扱い方法については、マイセンの公式ホームページをご覧ください
なお、もしひび割れや破損をしてしまった場合でも、自分で修理は行わない方が無難です。素人が無理に修理をすると、かえって価値が下がってしまう可能性が大きいため、そのまま買取店に査定に出すのがおすすめです。
しかるべきルートから入手している
マイセンは偽物や贋作も多く存在します。そのため、どのように入手・購入したのかがとても重要になってきます。
有名オークションで落札した、信頼できる買取店で購入した、アンティークの収集家から譲り受けた、などが「しかるべきルート」に該当します。
付属品が揃っている
どのブランド、商品でもいえることですが、箱やカードなどの付属品が揃っていた方が買取価格は高くなります。新品に近い状態で付属品があるだけで、買取価格が2倍以上変わった例もあります。
箱は日常の保管用に使ったり潰したりせずに、そのままの形で押し入れや物置などに収納しておくと、長くいい状態を保つことができます。
マイセンの偽物・本物の見分け方
マイセンの買取でもたまに見かける偽物。
人気ブランドにはついて回る問題ですが、しっかりと見極める必要があります。買取業者であればほとんど見抜けるでしょうが、もし中古で購入する際はご注意ください。
双剣マークがついているかどうか
マイセンの真贋を見分ける一番のポイントは、双剣マークです。1722年以降のマイセンには、絵付師が一つひとつ手で描いた双剣マークが必ずついています。
つまり、双剣マークがないものは、まず偽物だと思って間違いないということです。(1721年以前のマイセンにも双剣マークがありませんが、市場に出回っていることはほとんどありません)
なお、双剣マークは年代によって変遷しています。購入する際には、以下の画像と見比べてみて、製造年などが正しいかどうか確認してみてください。
横文字のロゴはない
出典:古き旅
西洋のブランド食器というと、なんとなくブランド名が刻印されているような気がしませんか?
もちろんブランド名が刻印されたものもありますが、マイセンの食器に関してはありえません。上の写真のようにブランド名が刻印されていた場合は、残念ながら偽物です。
シリーズ番号、ペインター番号を確認する
出典:ユーロクラシクス
現在のマイセンで絵付がされているものは、ペインターや絵柄の番号が朱色で書かれています。
シリーズや限定品などによって、ブルーや白、金彩などで書かれている場合もあります。
双剣マークのように統一された色、番号、デザインではないため、見極めがしづらいですが、番号があることで本物の可能性はぐっと高まります。
まとめ|マイセンの買取を検討している方は、まずはLINE査定がおすすめ!
ここでは、マイセンがどのようなブランドなのか、買取相場や人気アイテム、マイセンを高額買取してもらうためのコツなどについて説明しました。
マイセンを高額買取してもらうためには買取店選びも重要なので、なるべく複数店舗に査定を依頼するのがおすすめです。
「LINE査定」では、あなたが持っているマイセンをスマートフォンで撮影して、LINEで送信するだけで査定額を提示してもらえます。
わざわざ複数店舗にマイセンを持ち運んだり、梱包資材に詰めて複数店舗に配送する必要がないので、手軽に買取店を決められるのがメリットです。
もちろん「LINE査定」には費用がかからないので、「とりあえず査定額だけ知りたい」という人でも気軽に査定を依頼できます。
ここで説明した内容を参考にして、あなたのマイセンを納得の値段で手放せるようにしておきましょう。