多くの女性にとって憧れのアイテムである、エルメスのバーキン。一度でいいから持ってみたいと夢見ている人も多いです。
しかし高額なバーキンはなかなか購入できるものでなく、中古市場では非常に高い人気がある状態が続いています。
中古市場で品薄になることも多いため、状態の良いバーキンはかなり高額で買取してもらえる可能性が高いです。
しかしバーキンを高値で買い取ってもらうにはいくつかコツがあります。また、バーキンの買取にふさわしい買取店を選ぶことも重要なポイントとなってきます。
今回は、バーキンを高値で買い取ってもらうコツやバーキンの買取相場、バーキンを売却するのにおすすめの買取店などをご紹介します。
目次
エルメスのバーキンとは?
出典:公式オンラインブティック | Hermès – エルメス-公式サイト
エルメスのバーキンは、エルメスのケリーと並んで高級バッグの代名詞となっているバッグです。
セレブや有名人の愛用者も多く、「いつかはエルメスのバーキン」を持ちたいと憧れを抱いている人も少なくありません。
エルメスのバーキンが発表されたのは1984年。エルメスの社長が歌手のジェーン・バーキンと飛行機で偶然隣の席になったことがきっかけでした。
ジェーン・バーキンのバッグからものが溢れているのを見た社長が、「ものがたくさん入るしっかりとしたバッグをプレゼントする」と約束して作られたのがエルメスのバーキンです。
エルメスのバーキンの魅力は、「見た目の美しさ」「高い収納力」「機能性」です。
バッグの中に仕切りがないためたくさんのものが収納でき、その重さに耐えられる耐久性も大きな魅力となっています。
前面にオープンポケット、背面にはファスナーポケットがあり、小物を分けて収納できる機能性も兼ね備えています。
フラップ式なのですぐに開けられ、バッグの口が大きく開いて物の出し入れがしやすいのも、普段使いのバッグとして人気が高い理由のひとつです。
サイドのマチ幅を調整することが可能で、荷物の量に合わせてマチ幅を調整することで美しい形を保てるようになっています。
エルメスバーキンの買取価格
エルメスバーキンの買取価格は、サイズ・色・素材・年代・付属品の有無・状態などの要素から、人気のある商品は査定が高額になりますし、人気が低いまたはダメージのある商品は安めの査定額になります。
また、バーキンが得意な店舗とそうでない店舗では、価格に差が出てきますので、サイズ別に平均的な買取価格ご案内します。
バーキン 25

【商品情報】
- 素材:トゴ
- カラー:エトゥープ
- 年代:X刻印(2016年)
- 状態:Aランク(きれいな商品)
- 買取価格:1,350,000円~1,420,000円

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:オレンジポピー
- 年代:T刻印(2015年)
- 状態:Aランク(きれいな商品)
- 買取価格:900,000円~930,000円
バーキン30

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:フー
- 年代:R刻印(2014年)
- 状態:Sランク(とてもきれいな商品)
- 買取価格:850,000円~900,000円

【商品情報】
- 素材:トワルカザック/エヴァーカーフ
- カラー:-
- 年代:□J刻印(2006年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:900,000円~950,000円

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:ブルージーン
- 年代:□L刻印(2008年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:550,000円~580,000円

【商品情報】
- 素材:トゴ
- カラー:エタン
- 年代:X刻印(2016年)
- 状態:Sランク(とてもきれいな商品)
- 買取価格:1,300,000円~1,350,000円
バーキン35

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:ブラック
- 年代:C刻印(1999年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:650,000円~700,000円

【商品情報】
- 素材:クシュベル
- カラー:ゴールド
- 年代:B刻印(1998年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:380,000円~350,000円

【商品情報】
- 素材:ボックスカーフ
- カラー:ブラック
- 年代:□P刻印(2012年)
- 状態:Aランク(全体的にきれい)
- 買取価格:800,000円~820,000円

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:エトープ
- 年代:□c刻印(1999年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:450,000円~500,000円

【商品情報】
- 素材:ヴォースイフト
- カラー:パシューマン
- 年代:□N刻印(2010年)
- 状態:ABランク(やや使用感あり)
- 買取価格:600,000円~650,000円

【商品情報】
- 素材:トリヨンクレマンス
- カラー:ブラック
- 年代:□P刻印(2012年)
- 状態:Aランク(全体的にきれい)
- 買取価格:1,100,000円~1,150,000円
バーキン40

【商品情報】
- 素材:アルデンヌ
- カラー:-
- 年代:〇Y刻印(1995年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:400,000円~460,000円

【商品情報】
- 素材:トゴ
- カラー:オレンジ
- 年代:□G刻印(1995年)
- 状態:ABランク(やや使用感あり)
- 買取価格:680,000円~720,000円

【商品情報】
- 素材:エプソン
- カラー:-
- 年代:□J刻印(2006年)
- 状態:Bランク(使用感あり)
- 買取価格:480,000円~500,000円
エルメスバーキンを売るのにおすすめの業者:10選
エルメスバーーキンを高く売るのにおすすめの買取店をご紹介します。
▶︎ブランド買取業者10社を徹底比較!ブランド買取は得意なジャンルの業者に売る!
1:retro.jp
買取の他に積極的に委託を行うお店です。委託では一度お客様のバーキンを預かり、retroで販売し、一般のお客様に販売が成立したらお約束した金額をお支払いするという方法です。
お預かりする際に「いくらで販売しますので、販売が完了したらいくらお返しします」というように事前に了承を得てから販売を行います。
実店舗を持っていないというのと売れてからお支払いする形になるので、retroにリスクが少なく、その分お返しできる金額が多くなります。一番金額を多くもらうにはretroはとてもオススメです!
店舗はありませんが直接オフィスに連絡すれば持込で買取の対応もしてくれるので問い合わせみましょう。
retro.jpの強み
- 積極的に委託を行っており返ってくる金額が多い
- 出張、宅配、持ち込みなど様々方法で買取・委託が行える
▶︎【写真を送るだけ!】エルメスバーキンを無料でLINE査定してみる
2:ギャラリーレア
ギャラリーレアは1979年創業の歴史ある、ブランド専門高価買取店舗です。
東京・大阪を中心とした国内に店舗を展開しており、海外ではシンガポールに店舗を持っています。
買取可能品目は、ブランドバッグ・ブランドアパレル・ブランド財布・ブランド時計などのブランドアイテムや、ジュエリー・ダイヤモンドなどの貴金属、金券などです。
ブランド買取直営店であるギャラリーレアでは、正しい知識を持つバイヤーが常駐しているため正確で細やかな査定が可能となっています。
ギャラリーレアは、エルメスバーキンの買取実績が豊富です。ホームページにはバーキンの買取実績が掲載されているので買取価格を確認してみるのがいいでしょう。
近くに店舗がない場合は宅配買取がおすすめです。
ギャラリーレアは査定方法が豊富で、LINE査定・メール査定・電話査定などにも対応しています。
3:ブランディア
ブランディアは、ブランド品の宅配買取を行っている業者です。
ブランドアイテムの中でもとくにバッグの買取に力を入れており、エルメスのバーキンも多く取り扱っています。
とくに買取を強化しているバーキンは、バーキン25、バーキン30、バーキン35、バーキン40、などです。
エルメスのアイテムはバーキン以外にも積極的に買取しており、ショルダーバッグ・トートバッグ・リュックサック・長財布・手帳・時計・スカーフ・アクセサリーなども買取しているので一緒に査定してもらうといいかもしれません。
ホームページには買取実績や買取参考価格が多数掲載されているので、チェックしてみてください。ここでは買取参考価格の一部をご紹介します。
【ブランディアの買取参考価格】
- バーキン25:900,000円
- バーキン35:1,000,000円
- バーキンオフィサー30:1,200,000円
- バーキン25:2,200,000円
- バーキン30:3,000,000円
宅配買取は、不要になったブランド品をダンボールに詰めて送るだけで、査定・買取を行ってもらうことができるのでとても手軽です。
「お店に行くのは面倒」「出張買取にきてもらう時間がない」「買取して欲しいアイテムがたくさんありすぎて持っていけない」という方におすすめの査定方法です。
4:リファスタ
出典:リファスタ
リファスタは、ブランド品や貴金属をメインに扱っている買取業者です。
レディースアパレルやシューズ、ファッション小物などを中心に多くのブランド品を買取しています。
ブランド品の買取に力を入れているので、中古市場でも人気のバーキンならボロボロの状態でも買取可能です。新品・未使用品なら高額買取が期待できるでしょう。
傷や汚れのある状態でもOKで、箱、保存袋、カデナ、クロシェットなどの付属品がないエルメスのバーキンも積極的に買取しています。
蹄鉄マーク入りのスペシャルオーダー、パーソナルオーダーバッグ、エルメス関係者向けに製造されたスターマーク入りのバッグなどは高価買取をしています。
【リファスタの買取実績】
- バーキン35・ハンドバッグ 黒:467,000円~701,000円
- オーストリッチ・バーキン30・ハンドバッグ:518,000円~777,000円
- バーキン30・トートバッグ:523,000円~785,000円
- バーキン25・ハンドバッグ/049362CK:567,000円~850,000円
- バーキン30・ハンドバッグ/041701CTKT5:587,000円~881,000円
リファスタでは店頭買取もしくは宅配買取が可能で、LINE査定・メール査定などに対応しています。
フリーダイヤルの電話対応があり、チャットでの問い合わせも受け付けているので、不明な点があれば問い合わせてみてください。
5:コメ兵
知名度が高く、上場企業という安心感もあるので、買取業者に不安も感じる方も利用しやすいでしょう。
コメ兵には300人以上のバイヤーが在籍しており、年間の成約件数は18万件以上と豊富な実績があります。
買取可能な品目も幅広く、ブランド品・バッグ・時計・貴金属・古着・着物・カメラ・楽器・万年筆などの買取に対応しています。
コメ兵はブランドバッグの買取に力を入れており、エルメスバーキンの買取実績も多いです。
ホームページでは、バーキンの商品ランク・状態別に参考買取価格が掲載されているので、チェックしてみてください。
買取方法は店頭買取と宅配買取から選べます。
6:MARUKA
出典:MARUKA
MARUKAは、65年の伝統ある質屋を母体に持つ買取専門店で、美術品や骨董品、楽器、カメラ、着物などの買取もしています。
関西では京都の5店舗を中心に大阪と神戸三宮、関東では銀座、渋谷、横浜などに店舗があります。
MARUKAは買取可能なアイテム・ジャンルがかなり幅広いのが特徴です。
【MARUKAの買取品目】
腕時計・バッグ・ダイヤモンド・金やプラチナ・ブランドジュエリー・ブランド食器・骨董品・シューズ・アパレル・毛皮・着物・楽器・カメラ・お酒
MARUKAでは、エルメスのバーキン・ケリーについては、どんな高額なラインでも買取対応しています。
バッグが破損していたり、多少の剥がれがあっても買取は可能です。シミ・汚れ・変色・傷がある商品でも査定だけでも依頼してみるといいかもしれません。
MARUKAの店舗が近くにない場合は、宅配買取や出張買取も可能です。LINE査定やメール査定にも対応しています。
7:ガゼル
出典:SBBT
あまり馴染みのない店舗名かと思いますが、西荻窪に店舗を構える知る人ぞ知るエルメス買取優良店です。
エルメスに特化した買取を行っており、経験豊富な信頼のできる査定士が適正な価格を出してくれますし、販売力もあり、さらにブランド品の買取の他に、不動産業、飲食店など幅広く事業を展開している会社が母体なので、資金力もあり高額査定につながる要素がそろっています。
お時間があるなら、西荻窪の店舗まで行くことをおすすめします。さらに、お問い合わせ時間も長く、夜の23時まで査定士の携帯に直接電話をすることができます。
仕事終わりに余裕をもって問い合わせができるのは忙しい現代人にはありがたいです。疑問点を聞いたり、電話査定などが可能です。
ガゼルの強み
- エルメスに特化
- 問い合わせ時間が長い(11時~23時)
- 経験豊富(1967年創業)
8:東京ぶらんど

出典:東京ぶらんど
グローバルトレードが運営する店舗「東京ぶらんど」。東京・神奈川に合計10店舗、関西に2店舗あり比較的アクセスもしやすい環境にあります。価格についても、希望額を言えば最大限交渉可能なところも魅力。多店舗で断られても一度持っていってみる価値はあるかもしれません。
また、自社でブランドの業者間専門のオークションを開催しており、商品の仕入れはもちろん、販路もあるのでスピーディーな販売が可能です。さらに、不動産事業も手掛けており、ブランド以外の事業からの収益があり、資金力も豊富。
東京ぶらんどの強み
- 店舗が複数ありアクセスしやすい
- 自社でオークションを運営しており店舗以外の販路があるので高価買取につながる
- 価格交渉OK
9:なんぼや
出典:なんぼや
なんぼやは、ブランド品をメインに扱っている買取業者です。ブランドのバッグ・財布・アパレルなどの買取をしており、とくにエルメスのような高級ブランドの買取に力を入れています。
中古市場でも人気の高いエルメスのバーキンは、なんぼやでも高価買取の対象アイテムとなっています。
バーキン25・30・35・40サイズや、トゴ、トリヨンクレマンス素材など、エルメスバーキンならどんなアイテムでも積極買取しています。
なんぼやではバーキンの買取実績も豊富です。ホームページには買取実績が多数掲載されているので、一部をご紹介します。
【なんぼやの買取実績】
- エルメス バーキン25 トゴ ブラック シルバー金具 C:2018年:1,340,000円
- エルメス バーキン25 トゴ ローズパープル シルバー金具 C:2018年:1,350,000円
- エルメス バーキン25 トリヨンクレマンス ブラック ゴールド金具 D:2019年:1,590,000円
- エルメス バーキン40 トゴ ハンドバッグ ブラック シルバー金具 C:2018年:1,610,000円
- エルメス バーキン30 トゴ アネモネ ゴールド金具 C:2018年 ローズパープル×アネモネ:1,890,000円
なんぼやでは角スレや日焼けがあるアイテム、ひび割れやベタつきがあるアイテムなども買取しているので、他店で買取を断られたものでも査定を依頼してみるといいかもしれません。
なんぼやではブランド品以外にも、宝石・金・プラチナ・貴金属・骨董品・食器などの買取もしています。お酒・毛皮・着物・カメラ・ゴルフ用品・切手・楽器などの買取のしているので、不用品があれば一緒に査定してもらうのがおすすめです。
買取方法は店頭買取・出張買取・宅配買取から好きな方法を選べ、LINE査定にも対応しています。
10:エコスタイル
出典:エコスタイル
エコスタイルは、ファッション小物やアパレルなどブランド品の買取をしている業者です。
エコスタイルで扱っているのは、バッグ、腕時計、アクセサリーなどのブランド品がメインで、中古市場で人気の高いバーキンは積極買取の対象となっています。
エコスタイルで取り扱いが多いバーキンは、トゴ・トリヨン・エプソンやポロサス・ニロティカスなどのエキゾチックレザー、ギリーズ、オフィシェ、パーソナルバーキン、バーキンタッチなどです。
とくに、トゴのブラック・トゴのブルージーン・ヴォースイフト・オーストリッチなどは、高額買取が期待できます。
エコスタイルは、バーキンの買取実績も豊富です。ホームページには買取実績一覧が掲載されているので一部をご紹介します。
【エコスタイルの買取実績】
- エルメスバーキン30 エトゥープ スイフト×トワルアッシュ □L ハンドバッグ:600,000円
- エルメスバーキン35 □I刻印 GD金具 ヴォーエプソン バイカラー:800,000円
- エルメスバーキン30 トゥルティーエルグレー トゴ シルバー金具:130,000円
- エルメスバーキン25 ローズサクラSV金具T刻スイフト:140,000円
- エルメスバーキン30□L刻印 SV金具 ニロティカス:2,500,000円
エコスタイルは買取可能なジャンルが非常に幅広く、スーツ・宝石・貴金属・シルバー製品・食器・万年筆・ヴィンテージ・アウトドア・お酒、などの買取も受け付けているので一緒に査定してもらうといいかもしれません。
写真を撮影して送るだけで査定してもらえるLINE査定にも対応しているので、まずは気軽にできるLINE査定で金額だけでも確認してみるのがいいでしょう。
エコスタイルの買取方法は、店頭買取・宅配買取・出張買取から好きな方法を選べます。
エルメスのバーキンを高く売る3つのコツ
メンテナンスしてから持ち込む
バーキンを査定に出す前に自分でクリーニングやメンテナンスをして、できるだけきれいな状態で持ち込むようにしてください。
商品の第一印象は査定額に影響するため、見た目をきれいにしておくことで査定額をアップさせることが可能です。
表面を乾いた布で磨いたり、カバンの中やポケットのゴミなどもエアダスターで飛ばすなどして取り除いておきます。
付属品を一緒に持ち込む
バーキンを購入した時についてくる、外箱・保存袋・ギャランティカード・レシートなどの付属品は必ずとっておきましょう。付属品があるとないとでは、査定額が違ってくることがあります。
バーキンの場合はとくに、クロシェットやカデナロックがあるかどうかが重要なポイントとなります。クロシェットやカデナロックがないと、10万円近く安くなってしまうこともあります。
中古の場合、外箱や保存袋の有無はそこまで買取額に影響しませんが、新品の場合は外箱がないと新品として買取してもらえないので必ず一緒に持ち込みましょう。
まとめて査定してもらう
使用していないエルメスバーキンが複数あるなら、できるだけまとめて査定してもらうことをおすすめします。
ほとんどの買取サービスでは、「まとめ査定」などのサービスがあり、複数の商品をまとめて査定してもらうと査定額がアップすることが多いです。
バーキンでなくても、他のブランド品とセットで査定してもらうことで査定額がアップすることもあるので、バーキン以外でも使っていないブランド品があれば一緒に査定してもらうのがいいでしょう。
エルメスバーキンの5つの買取方法
バーキンの買取方法としておすすめは店頭買取または出張買取です。
高価なバッグなのでご自身の手から離れることなく査定士に見せたほうが良いかと思います。
ほとんどありませんが、配送中に紛失してしまったり、配送中にダメージを受けてしまい状態が悪くなってしまう、といったことも考えられます。
バーキン以外のバッグを買取に出したい方は【2020年6月更新】エルメスの買取最新相場価格と高く売れるおすすめ店3選をご覧ください。
①店頭買取
こんな方向き
正確に金額がわかりますし、大事なバッグがご自身の手から離れることなく買取まで行えます。
比較的多少時間に余裕があり、直接お店に行ってその場で正確な金額が知りたい方に向いている方法です。
店頭買取の流れ
希望の店舗へ行き、その場で査定士に見せて査定をしてもらいます。
↓
いくらになるかなと10分程度待ちます
↓
査定額を提示されます
↓
査定額について希望額に届かなければ商品を持ち帰る
or
査定額に納得なら、そのまま売却
↓
身分証明書のコピーと書類への必要事項の記入
↓
お支払い
金額が合えばそのまま買取、お支払いという流れになりスピーディーに完結できます。
一番わかりやすい方法で、品物も手元にあるので紛失の危険もありません。
◎注意点
身分証明書を忘れないようにしましょう。買取が成立した際に必要になります。
また、商品を移動させますので、車や電車等の揺れで品物が傷つかないように気を付けてください。すこしでもキズが付きますと査定金額に響く場合があります。
以下、店頭買取以外の方法もご紹介いたします。店頭買取が一番おすすめですが、貴女のライフスタイルに合わせてチョイスしましょう。
②出張買取
こんな方向き
家から出ることなく、査定士が家まで来てくれるので買取をして欲しい商品を用意して待っているだけで大丈夫です。
外出も発送もする必要はありません。
出張買取の流れ
希望の店舗へ電話し出張に来てもらう日時を決めます
↓
査定士が来る日までに買取希望の商品を用意しておきます
↓
査定士が家に訪問し査定をします
↓
査定額について希望額に届かなければ何も渡さずに終了
or
査定額に納得なら、そのまま売却
↓
身分証明書のコピーまた写真と書類への必要事項の記入
↓
お支払い
店頭買取と同様、金額が合えばそのまま買取、お支払いという流れになりスピーディーに完結できます。
家から出ることもなく、紛失の危険もない、とても便利な買取方法です。
◎注意点
家に訪問してきますので、あらかじめ部屋または玄関など査定をしてもらう場所を決めておきましょう。
また、支払い方法やその他必要なものがないか事前に確認をしておきましょう。
③宅配買取
こんな方向き
わざわざお店まで行くのが嫌、忙しくて時間がない、という人向けなのが宅配買取。
商品を店へ持って行き、価格に納得できなかったら持って帰るのはなかなか面倒なものです。
宅配買取はお店へ行くことなく、自宅に居ながらにして買取をするサービスです。
宅配買取の流れ
まずは電話かメール、申込フォームにて「宅配キット」を依頼
↓
到着後、品物を梱包、申込書に必要事項を記入、身分証明書をコピー
上記を宅配キットの段ボールに入れ、同封されている着払い伝票にて発送
↓
メール、電話にて査定結果を待つ
↓
査定額について希望額に届かなければ商品を返送してもらう
or
OKならそのまま売却
↓
当日、または翌営業日までに振り込み
送料や査定料などすべて0円というところが魅力です。こちらから送る送料はもちろんのこと、希望額に届かない場合の返送費用も0円です。
家にいながら、一切お金もかからず売りたい場合はこちらの方法が良いでしょう。
◎注意点
基本的に送料は無料のところがほとんどです。
ただ、基準外(コピー品)の品物を送ると、着払いで返送するところありますので注意書きをよく確認する必要があります。
また、高額な商品を送りますのでしっかり補償(保険)に加入しているかどうかもチェックポイントです。
通常の運送会社の補償だけだと30万円程度のところが多いですが、バーキンとなるとそれ以上のお値段になる可能性もあります。査定金額を補償してくれるようになっているかしっかり確認しましょう。
④オンライン・LINE査定
こんな方向き
実際に店頭へ行くのはまだ早いかな、なんとなくいくら位になるのか知りたいなという方に最適です。
オンライン査定の流れ
メール、申込フォームなどに氏名、メールアドレス、ブランド名、色、など項目があるので記入
↓
商品画像を添付して送信
↓
返事は早いところで数分、大体1-2時間くらいで来るところが多いです
この時点で住所は記載しなくても良いので気軽に申し込める方法だと思います。
物によっては少し時間がかかったり、査定士がもう少し詳細を聞きたいときにはメール等でのやり取りがあるかもしれませんが、より詳しく査定をするためのものなのでご対応いただけるとスムーズに進むかと思います。
【LINE査定】
オンライン査定の中でも最近取り入れられているものがLINE査定です。
今多くの方々が利用している無料通話アプリですが、これでもブランドの査定が出来てしまいます。オンライン査定よりも気軽に利用できます。
LINE査定の流れ
お店のLINEIDを友達登録
↓
スマホで品物を撮影
↓
トークに写真を送信
↓
返事待つ
◎注意点
1点注意していただきたいのが、オンライン査定はあくまでも目安にしていただくというところです。
やはり実際に品物を査定士が見て触って、金額が違ってくることもあります。
メール時には気が付かなかった箇所や所有者が感じる品物の「程度」と査定士が感じる「程度」にはズレがありますので、その点はご注意ください。
オンライン査定、LINE査定の金額で売ってもいいかなと思ったら、次は実際に宅配買取・店頭買取に進みます。
⑤委託販売
こんな方向き
すぐに現金にならなくてもいいので絶対高く売りたい!
という方向きです。
【委託販売とは?】
委託販売とは「商品を店舗へ預けて売れたらお金をお支払いする」という方法です。
買取とは違い、商品を引き渡した際に現金を受け取れないので少しヤキモキするかもしれませんが、売れた際に受け取れる現金は買取よりも多くなります!
店舗が買取をすると在庫になってしまうリスクがあります。そのため買取価格は在庫リスクを考え決まってきます。
委託販売では実際に品物が売れてから現金をお支払いするので在庫リスクがない分、より多くの現金をお支払いすることが可能になってきます。
委託販売をスタートする際は「品物が売れてからいくらもらえるか」を事前に決めておきますので、希望額以下で売られてしまうという心配はありません。委託販売をしている店舗があれば積極的に利用してみるのもいいかもしれませんね!
委託販売の流れ
まずは郵送、店頭買取、出張買取かを決めます。
その後、
メール、電話にて査定結果を待つ
↓
受け取れる金額について希望額に届かなければキャンセル→商品を返送してもらう
OKならそのまま委託販売開始
↓
販売完了(店舗で売れる)
↓
お振り込み(期日は各店舗の規定による)
バーキンを買取に出す前に現在の価値を調べる
今持っている、バーキンは一体いくらで売られているのだろう…?
基本的に販売価格より高く買ってくれるところはありませんので、実際の販売価格を調べてみると希望している価格との差異が見えてくるかもしれません。
ここでは楽天・ヤフオク・実店舗で調べる3つ方法をご紹介いたします。
楽天で調べる
http://www.rakuten.co.jp/
言わずと知れたインターネットショッピングモールの大手。
バーキンの出品も多くかなり販売価格の相場が理解できるかと思います。
楽天は企業の出店しかありませんので、しっかりとした価格で販売をしている店舗が多いと思います。
ヤフオクで調べる
http://auctions.yahoo.co.jp/
こちらもインターネットショッピングモールの大手。
こちらはオークション形式で有名です。個人での出品者も多いですが楽天同様企業として出店しているところもあります。
価格としては個人出品の場合は比較的安くなっている傾向にあるようです。
企業のように利益を追求するのではなく、不用品の処分といった利用の仕方をしているユーザーが多いです。
店舗で調べる
売ろうとしている店舗へ行ってみて、バーキンの価格を調べてみるのも良い方法です。
気になることがあれば何でも店員さんに聞くことができます。
また、店舗での販売価格については楽天・ヤフオクの販売価格よりも若干低めに設定している店舗さんが多いようです。
楽天・ヤフオクで販売をすると手数料がかかりますので、恐らくその分上乗せして金額の設定をしてるのでしょう。
実際に足を運ばなければいけませんので、時間と労力がかかります。
お買い物ついでなどで行けるのが一番良いかもしれませんね。
バーキン買取の不思議…同じバーキンなのになんで買取価格が違うの?
同じバーキンなのになんで価格に差があるのでしょうか?
そうなんです。バーキンといっても数えきれないくらい種類があり、それにより価格にも影響してきます。
サイズ、年代、素材、カラーの違いなど様々な要素が合わさって買取価格がはじき出されます。ここでは簡単にバーキンの種類について解説していきます。
サイズの違い
一言で「バーキン」と言ってもまずサイズに違いがあります。
出典:ブランドクルルONLINE STORE
実際は45・50までサイズがあるのですが、人気・流通量の多いサイズを掲載しました。
日本人に人気のサイズ「30サイズ」は店舗としては欲しいサイズです。30は買取価格が高めになりますが、体の大きい外国人には、35や40も人気なので海外に販路がある店舗は35・40でも買取価格が高めになる可能性があります。
バーキン買取価格の違い2:年代の違い
バーキンにはいつ作られたかを見分ける「製造刻印年表(シリアルナンバー)」というものがあります。
当然、年代が新しい方が買取価格が高くなります。いかに表を記載しますので、ご自身のバーキンがいつ頃に作られたものか確認してみましょう。
クロア(ベルトの裏側)に記載してあります。ただ、刻印がないものがまれにあります。職人が手作業で打ち付けるので忘れてしまうこともあるようです。
※〇や□があるものは、〇や□の中にアルファベットが記載されています
もちろん、エルメスで大人気のHベルトにも年代によって買取価格が変わってきます。エルメスの中でも断トツの人気を誇る意外と知らないHベルトの種類もあわせてご覧ください。
素材の違い
バーキンには様々な素材が使われております。
人気の素材もあり、同じサイズ、同じカラーでも素材が違うと買取価格が変わってきます。代表的な素材を見てみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラーの違い
見た目には同じようなカラーでもちゃんと名前があるんです!微妙な違いで名前が変わってきます。
すべてのカラーは乗せられませんが、代表的なカラーをご紹介いたしますので参考にしてみてください。




















出典:エルメス専門ブティック 西麻布レクラン
オータクロアとの違い
あれ、ちょっとこのバーキン安いんじゃない?と思われた方、もしかしたらそれはバーキンではなく、「オータクロア」かもしれません。
見た目は非常に似ているのですが、若干の違いがあります。また、価格もバーキンよりも比較的安いものが多いです。
バーキンより人気がないといわれていますが、本国では密かにオータクロアを使う方がオシャレと思う人もいるとか…。日本でも、書類が入れやすいと仕事用として使う方もいるそうです。
特徴としてはバーキンが横長に対して、オータクロアは縦長になってます。
また、画像の丸がついている金具部分、バーキンはL字ですがオータクロアはコの字になっています。

出典:ブランディア
付属品の有無
購入時にあったバッグ以外の付属品はお持ちですか?買取に持って行くときに付属品がそろっていた方が買取価格がアップしますので、以下の付属品があるか確認してみましょう。
出典:https://www.shinwa-art.com/blog/
- BOX
- 保存袋
- レインカバー
- クロシェット(カギをしまっている紐)
- カデナ(錠前)
- カギ
【Q&A】エルメス・バーキンの買取に関する疑問点
汚れがあるアイテムや古いデザインのバッグでも買取してもらえるのか、どんなモデルが高額買取されやすいのかなど、エルメスバーキンの買取でよくある疑問にお答えします。
古いモデルでも買取できますか?
ほとんどの買取店は、古いモデルのバーキンでも買取しています。エルメスのバーキンなら、生産中止となったモデルや廃番モデルでも、「古い」という理由で買取を断られることはありません。
しかしバーキンに限らず、ブランドバッグは年代が新しいほど買取金額が高くなる傾向があるので、時間が経つほど買取価格が下がってしまいます。
エルメスのバッグは刻印で製造年がわかるので、買取前にご自身で確認することも可能です。
傷やシミがあっても買取できますか?
エルメスのバーキンは中古市場でも人気があるため、金具にキズがあったり、多少の汚れがあっても買取してくれる買取店が多いです。
ベタつきや角すれなどがあっても買い取ってくれることがほとんどなので、あきらめずに持ち込んでみてください。
しかし、目立つ汚れがあると買取額が大幅に下がってしまう可能性が高いので、簡単な汚れなら落としてから査定をしてもらうことをおすすめします。
保存袋や証明書は必要ですか?
多くの買取店は、外箱や保存袋などの付属品がなくても買取りしています。
しかし箱や保存袋があると買取額がアップすることがほとんどなので、できるだけ一緒に査定してもらうことをおすすめします。
ギャランティカード(保証書)もなくても買取可能ですが、商品が本物であることを証明するものなのであれば買取額がアップする可能性が高いです。
高く売れるモデルを教えてください
エルメスのバーキンはサイズが使い勝手に影響するため、日本では小ぶりのものが人気です。
もっとも人気があるのはバーキン30で、廃盤モデルである15センチミニサイズの「タイニーバーキン」も中古市場では人気があります。
日本では取り扱いのない、バーキン45、バーキン50、バーキン55、なども高価買取が期待できるモデルです。
人気の高い素材は、「トゴ」「トリヨンクレマンス」「ヴォー・エプソン」で、これらは高額買取が期待できます。
クロコダイルやオーストリッチなど希少な素材が使われているモデルも、買取金額が高くなる傾向があります。
まとめ|の買取を検討している方は、まずはLINE査定を試そう
エルメスバーキンに限ったことではありませんが、ブランドバッグは新しいモデルほど高い買取価格がつきやすいので、使用していないものがあるならできるだけ早く買取してもらうのがいいでしょう。
しかし、エルメスのバーキンは非常に高価ですし、愛着のあるバッグならなおさら、なかなか手放すことができない方も多いと思います。
買取してもらうかどうか迷っている場合は、まずは査定だけでもしてもらうのがおすすめです。
「LINE査定」なら、スマホで写真を撮影してLINEで送信するだけで査定額を知ることができます。
買取店に行く必要もないですし、面倒な梱包・発送作業などもなく、自宅にいながら気軽に査定をしてもらえるので最近利用する人も増えています。
査定額に満足できなければキャンセルできますし、売却をせまられることもないので安心してください。
査定額だけ聞いてみて、売るかどうかは時間をかけてじっくり考えてみるのもいいでしょう。