ページが見つかりませんでした – ブランド品を売る時にもっと高く買取してもらいたい!どうせ買うならお得に購入したい!と思われているあなたのためのブランド品の総合情報サイトです。中古ブランド品の買取業者が、一般の方があまり知らないブランド品の買取のコツや賢くお得に購入する方法についてご紹介します。 https://kaitori.news ブランド品を売る時にもっと高く買取してもらいたい!どうせ買うならお得に購入したい!と思われているあなたのためのブランド品の総合情報サイトです。中古ブランド品の買取業者が、一般の方があまり知らないブランド品の買取のコツや賢くお得に購入する方法についてご紹介します。 Thu, 29 Feb 2024 09:38:03 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.7 217780407 ブランド品のおすすめ買取業者10社比較!少しでも高額買取につなげるコツもご紹介 https://kaitori.news/kaitori-hikaku-1406 Fri, 25 May 2018 01:12:25 +0000 http://kaitori.news/?p=1406

ご自宅に昔買ったブランド品が眠っているという方も多いのでは?

もし使わないのであれば、捨ててしまうのではなく、ブランド品の買取業者に売るのが、おすすめです。

メルカリのようなフリマアプリのように、出品の手間・配送の手間がなく、手軽にそして高い価格で買取を期待できます

本記事では、

  • ブランド買取業者って、いっぱいあるけど、どこに頼んだらいいかわからない
  • 買取業者によって買取価格に違いってあるの?

といった悩みについてお答えしていきます。

ブランド買取業界経験10年を超える筆者が、代表的なブランド買取業社の比較を実施。優良な買取店をご紹介していきます。

ブランド品買取のおすすめ業者:10選

ブランド品を買取してもらうのにおすすめの買取店をご紹介します。

お店の特徴・買取実績・買取方法などをもとに、利用しやすい買取店を選んでみてください。

1:retro.jp


出典:retro.jp

retroに買取を依頼する

retro.jpは、ブランド品をメインに扱っている買取業者です。

特に高級ブランド品の買取に力を入れている業者で、取り扱い品目はブランドバッグ・ブランド財布・ブランド時計・グランド服・ブランド靴・ブランドジュエリーなどです。

ブランド品以外にも、ノーブランドのジュエリー・シルバーアクセサリー・絵画・骨董品・カメラ・食器・楽器・家具なども買取しています。

実店舗や支店がなく、店舗運営費用などのコストがかからないため、その分高価買取が期待できます。

通常買取だけでなく、委託販売にも対応しているのが「retro.jp」の特徴です。委託販売は通常買取よりも高価がつきやすく通常の買取よりもお得になる可能性が高いのでおすすめです。

買取方法は、宅配買取・出張買取・対面での買取があります。店舗はありませんが、渋谷の表参道にあるオフィスで対面での買取が可能です。

手軽に利用できる「LINE査定」や「ビデオ査定」にも対応しています。「ビデオ査定」では日時を予約しておくことも可能で、待ち時間なしでスピーディに査定してもらえます。

retroに買取を依頼する

2:ギャラリーレア

PR
出典:ギャラリーレア

ギャラリーレアに買取依頼

ギャラリーレアは1979年創業の歴史ある、ブランド専門高価買取店舗です。東京・大阪を中心とした国内に多数と、シンガポールにも店舗を展開しています。

買取可能な品目は、ブランドバッグ・ブランドアパレル・ブランド財布・ブランド時計などのブランドアイテムや、ジュエリー・ダイヤモンドなどの貴金属、金券などです。

ブランド買取直営店であるギャラリーレアでは、正しい知識を持つバイヤーが常駐している強みをいかし、正確で細やかな査定が可能となっています。

買取方法は、店舗買取・店頭買取・宅配買取から選べます。査定方法も多様で、LINE査定・メール査定・電話査定などにも対応しています。

最速の「うるハコ」サービスはスマホから申し込みできる宅配買取で、申込当日に配送業者が引き取りに来てくれます。

ギャラリーレアに買取依頼

3:ブランドリバリュー

PR ブランド品おすすめ買取店ブランドリバリュー
出典:ブランドリバリュー

ブラリバに買取依頼をする

ブランドリバリューは、時計やブランド品をメインに取り扱っている買取業者です。

ブランド品以外にも多様なジャンルのアイテムと買取しているので、不用品や使用していないものがあれば一緒に査定してもらうのもいいでしょう。

【ブランドリバリューの買取品目】

金・プラチナ・宝石・時計・バッグ・洋服・毛皮・財布・靴・ダイヤモンド・着物・骨董品・ジュエリー・アンティークロレックス・切手

ブランドリバリューは全国展開しており、全国どこからでも買取申し込みを受け付けています。

店頭買取・宅配買取・出張買取の他に、ユニークな「在宅あんしん買取」というサービスも提供しています。

「在宅あんしん買取」は出張型店舗の買取サービスで、希望の場所までブランドリバリュー専用車が来てそこで査定してもらえるサービスです。

「LINE査定」や、スマホ・パソコンがあれば利用できる「テレビ電話査定」にも対応しています。

10時から21時までオペレーターが対応してくれる無料電話相談もあるので、買取について疑問や不安なことがある場合も安心です。

ブラリバに買取依頼をする

4:ブランディア

PR
出典:ブランディア

ブランディアへ買取依頼

ブランディアは、ブランド品の宅配買取を行っている業者です。

「ブランドバッグの買取」というイメージがあるかもしれませんが、アパレル・アクセサリー・ブランド小物・靴・財布・時計・ジュエリーなどの買取もしています。

ブランド品の買取に力を入れており、とくに買取を強化しているブランドは、ルイヴィトン・シャネル・エルメス・ブルガリ・カルティエ・ロレックスなどです。

宅配買取は、不要になったブランド品をダンボールに詰めて送るだけで、査定・買取を行ってもらうことができるのでとても手軽です。

インターネットで申し込みをするとダンボールなどの配送キットが自宅に送られてきます。宅配業者に引き取りに取りを依頼すれば、重い荷物を運ぶ必要もありません。

査定は無料なので、まずは一度査定を依頼してして、金額に満足できなければ返送してもらうことも可能です。

ブランディアへ買取依頼

5:バイセル

PR ブランド品買取のおすすめ店バイセル
出典:バイセル

バイセルに買取を依頼する

バイセルは、ブランド品・ブランド服・貴金属・骨董品・着物・毛皮・古銭・切手・お酒・金券など、幅広いアイテムの買取をしている買取業者です。

ブランド服やブランド小物などでとくに買取を強化しているブランドは、

エルメス・ルイヴィトン・グッチ・プラダ・シャネル・クロエ・ケイトスペード・マイケルコース・フルラ・コーチ・ボッテガヴェネタなどです。

ブランドジュエリーの買取にも力を入れており、カルティエ・ティファニー・ブルガリなども買取強化ブランドとなっています。

電話やチャットでの無料相談も可能なので、不明な点や疑問がある場合はまずは問い合わせてみてください。

店舗での買取だけでなく出張買取や宅配買取にも対応しています。

バイセルに買取を依頼する

6:ザ・ゴールド

PR
出典:ザ・ゴールド

ザ・ゴールドに買取を依頼する

ザ・ゴールドは貴金属やブランド品など、幅広いアイテムを扱っている買取業者です。

買取可能な品目は、ブランド品・金・プラチナ・ダイヤモンド・時計・着物・骨董品・金券・家電・生活雑貨となっています。
とくに、時計・バッグ・アクセサリーなどのブランドアイテムを積極的に買取しています。

エルメス・シャネル・ルイヴィトンはもちろん、ジミーチュウ、・MCM・JRA革製品・その他のブランド品の買取りも可能です。

ブランドジュエリーやブランドアクセサリーの買取実績も豊富で、カルティエ・ブルガリ・ティファニー・ブシュロン・ヴァンクリーフ&アーペル・ハリーウィンストンなどのジュエリーを多数買取しています。

高級ブランドを積極買取していますが、それ以外のブランド品も買取対応しているので、使っていないブランド品や家電などあれば一緒に査定してもらうのがいいでしょう。

買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取があります。

ザ・ゴールドに買取を依頼する

7:コメ兵

PR
出典:コメ兵

コメ兵に買取を依頼する

コメ兵は創業70年以上の歴史がある古物商で、知名度のある上場企業という安心感と信頼感があります。

300人以上のバイヤーが在籍しており、年間の成約件数は18万件以上と豊富な実績がある買取サービスです。

買取可能な品目も幅広く、ブランド品・バッグ・時計・貴金属・古着・着物・カメラ・楽器・万年筆などの買取が可能です。

ブランド品は、ロレックス・エルメス・シャネル・ルイヴィトンなどの有名ブランドはもちろん、国内ブランドのアイテムも幅広く買取しています。

ブランドアイテムでも、虫食いや穴があるもの・カビの生えたもの・ブランドタグがないもの・においが強く付着したものなどは買取不可となっているので注意してください。

買取方法は店舗買取と宅配買取があり、LINE査定にも対応しています。

コメ兵に買取を依頼する

8:マルカ(maruka)

ブランド品買取のおすすめ店マルカ
出典:MARUKA

マルカに買取を依頼する

マルカはブランド品・時計・宝石などをメインに買取をしている業者で、関西では京都の5店舗を中心に大阪と神戸三宮、関東では銀座、渋谷、横浜などに店舗を持っています。

美術品や骨董品、楽器、カメラ、着物などの査定も可能で、買取可能なアイテム・ジャンルがかなり幅広いのが特徴です。

【マルカの買取品目】
腕時計・バッグ・ダイヤモンド・金やプラチナ・ブランドジュエリー・ブランド食器・骨董品・シューズ・アパレル・毛皮・着物・楽器・カメラ・お酒

ブランドアイテムは、バッグ・財布・時計・ジュエリー・アパレルなどの買取実績が豊富です。

マルカの店舗が近くにない場合は宅配買取や出張買取も可能で、LINE査定やメール査定にも対応しています。

マルカに買取を依頼する

9:なんぼや


出典:なんぼや

なんぼやに買取を依頼する

なんぼやは、ブランド品・ジュエリー・貴金属などの買取をしている業者です。

バッグ・財布・時計・ジュエリー・洋服・シューズなど、さまざまなブランドアイテムを買取しています。

特に買取を強化しているブランドは、ルイヴィトン・エルメス・シャネル・グッチ・プラダ・カルティエ・バーバリー・ブルガリ・コーチ・ディオール・ティファニー・ダンヒル・ポールスミスなどです。

なんぼやではブランドアイテム以外にも、宝石・金・プラチナ・貴金属・骨董品・食器・お酒・毛皮・着物・カメラ・ゴルフ用品・切手・楽器などの買取もしているので、不用品があれば一緒に査定してもらうのがおすすめです。

買取方法は店頭買取・出張買取・宅配買取から好きな方法が選べ、LINE査定にも対応しています。

なんぼやに買取を依頼する

10:エコスタイル


出典:エコスタイル

エコスタイルに買取を依頼する

エコスタイルは、洋服やファッション小物などのブランド品を買取している業者で、買取可能なジャンルやアイテムが非常に幅広いのが特徴です。

【エコスタイルの買取品目】
洋服・スーツ・バッグ・財布・靴・ジュエリー・時計・アクセサリー・宝石・貴金属・シルバー製品・食器・万年筆・ヴィンテージ・アウトドア・お酒など

バッグ・洋服・シューズなどブランドアイテムの買取に力を入れており、取り扱いブランドは2000以上となっています。

ヴィトン・エルメス・ロレックス・シャネル・グッチ・セリーヌ・オメガ・ロレックスなどのハイブランドは高価買取が期待できます。

ホームページには買取実績やアイテム別の買取相場が掲載されているので、査定を依頼する前に確認してみるといいかもしれません。

エコスタイルの買取方法は店頭買取・宅配買取・出張買取があり、LINE査定にも対応しています。

エコスタイルに買取を依頼する

ブランド品を高く売るための10つのコツ

ブランド品のおすすめ買取業者を紹介したところで、以下ではブランド品を高く売るための10つのコツについて解説します。

ここからは具体的にお持ちのアイテムの高額買取を目指してきましょう。

1.実績のある買取店に査定を依頼する

ブランド品の査定を依頼する際には、お持ちのアイテムのブランド品の買取実績がある買取店を選びましょう。

買取店もブランド品の査定に得意不得意があります。

もしも、買取実績のないアイテムの査定を依頼すると、価値を理解できずに適正価格を提示してくれない可能性があります。

ですので、査定を依頼する前に「自分の売ろうとしているブランド品の買取実績があるか」を必ず確認しましょう。

2.付属品も一緒に査定を依頼する

ブランド品の購入時についてきた付属品も一緒に査定を依頼すると、買取価格が高くなる可能性があります。

買取店側もブランド品を買い取った後は手入れを施し、そのアイテムを自身の持つ店頭で並べたり、ホームページで販売します。

そうなるとやはり売れてくるアイテムは新品状態に近い「箱や証明書などの付属品がついたアイテム」です。

次の買い手が決まりやすいことから、付属品も合わせて査定を依頼すると買取価格アップが期待できます。

3.購入時についてきた限定品も忘れずに査定を依頼する

ブランド品の購入時におまけでブランドならではの限定品をもらえることがあります。

そのようなアイテムは非売品の可能性も高く手に入らないこともあるために高額査定がつくことも。

もしもブランド品を購入した時に、おまけがついてきた場合はそちらも合わせて査定を依頼しましょう。

4.汚れやシミを拭き取っておく

買取予定のブランド品はできる範囲でいいので、汚れやシミをとっておくことも買取価格アップにつながります。

シルバーアクセサリーなどは磨けば艶が出ますので、査定時の印象もよくなり高額買取が期待できます。

また、革製品でも汚れが目立つ場合は布で拭き取るなど、できる限りの手入れを施しましょう。

5.衣類などのブランド品についた臭いを消しておく

衣類についた臭いは査定額にも影響しますので、タンスの臭いや異臭がする場合は臭いを消しておくことで買取価格アップが期待できます。

消臭スプレーや日干しなどを駆使してできる範囲で消臭しておきましょう。

6.売りたいと思った時になるべく早く査定を依頼する

ブランド品は売りたいと思ったその時が最も高額買取が期待できます。

金などの価格が変動するものは時期を見極める必要がありますが、ブランド品は「いつか使うだろう」と保管しておくと経年劣化により金具部分の破損や、革製品の細かいひび割れなどで状態が悪化します。

ですので、売りたいと感じた時に査定だけでも依頼して現状の買取価格を把握しておきましょう。

7.アイテムのベストシーズンよりも前に買取を依頼する

ブランド品にはそれぞれ春夏秋冬ベストシーズンというものがありますが、買取はシーズンよりも少し前に依頼することで買取価格のアップが期待できます。

季節ものは買い取った後にすぐ自身の店舗で販売できるために保管しておく期間が少なく、またベストシーズンのアイテムは売れやすいために買取店側のコストを下げられます。

その点から、ブランド品の買取を依頼する際にはベストシーズンよりも少し前に買取を依頼することで高額買取が期待できるのです。

8.まとめて買取を依頼する

買取店によっては複数店のブランド品をまとめて買取することで買取価格がアップするキャンペーンを実施している場合があります。

そういったキャンペーンが実施されている、もしくはシステムとして複数店の同時買取で買取価格がアップするかどうかは買取前にチェックしておきましょう。

9.複数業者で査定をする

最も買取価格をアップさせやすい方法は、複数の買取店に査定を依頼し、提示された金額を比較することです。

同じブランド品であっても、買取店やブランド品の鑑定士によって査定額に誤差が生じます。その誤差を見逃さないためにも、買取価格をアップさせたいなら必ず査定額の比較を行いましょう。

10.買取価格を交渉する

前複数店舗の査定額を把握したら、買取価格の交渉にも挑戦してみましょう。

交渉するシーンとしては、「A社は買取価格が高いけどB社はまとめて買取で買取価格がアップする」。

このようなシーンでは、A社の価格を元にB社に交渉することで、特定のブランド品の買取価格をアップさせるだけでなく、まとめて買取のキャンペーンも受けられます。

ブランド品を買取といっても、買取価格をアップさせるコツはたくさんあるので、それらを駆使して求める価格まで交渉してみましょう。

ブランド別買取の傾向と対策

激しい買取競争の中、成長してきたブランド買取業界ですが、一定の買取傾向が確認できるようになっています。

損をしたくない、できるだけ高く売るためには、ブランド別に買取傾向・相場観を確認しておくのがおすすめです。

こちらの章では、ブランド別に買取相場に見られる傾向について書いています。

ルイヴィトン| 安定相場で状態が悪いものも売れる

ルイヴィトンは国内で圧倒的な知名度と人気のあるブランドと言っていいブランドです。

中古ブランドの買取業界でも流通量は圧倒的に多く、その豊富さに触れると、いかに日本人にとってルイヴィトンが特別であるかを実感させられます。

ルイヴィトンの買取の大きな特徴は4つあります。

1.相場が安定している むしろ上昇傾向にある
現在のルイヴィトンの買取相場は多少の増減はありますが基本的に安定しており、昔と比べると上昇していると思います。

例えばアルマPMというドーム型のバックがありますが、5年以上前の店頭買取価格は一般的な中古品で1万円程度でしたが、現在は2万円ぐらいになっています。

上昇の理由はインターネットによるグローバル取引が進み、海外に高い価格で販売できるようになったからです。

2.業者間の買取金額の違いがあまりない
ルイヴィトンのバッグや財布は人気商品のため、どこの買取業者も勉強しており、買取相場も安定していますので、業者によって買取金額にそこまで差が出ない傾向があります。

ただし、ルイヴィトンの服や靴などのアパレル製品は、積極的に買取する店舗とそうでない店舗では差が出ますので注意が必要です。

3.古くても状態が悪いものでも値段がつく
ルイヴィトン買取の大きな特徴ですが、例え30年前の商品でも、ポケットがべたべたになっていも、ショルダーがちぎれていても、ルイヴィトンのバッグや財布には値段がつきます。

ルイヴィトンはリペアサービスが有名で直して使いたいという声があるのと、やはり状態が悪くても海外に販売可能できるというのが理由になります。

4.新品のルイヴィトンの中古だけ別相場が存在
ルイヴィトンの新品のみ、定価からのパーセンテージによって買取価格が決まる場合があります。

通常はよくても定価の半値程度の買取になってしまうのが常ですが、80%以上の買取になる場合があります。

買ったばかりのルイヴィトンの新品を売りたいとお考えの場合はこちらのルイヴィトン買取の記事をご参考にしてください。

エルメス|珍しい商品は古くても高額で売れる

バーキン、ケリーなどの超高級バッグで有名なエルメスは、女性にとっての憧れであり、中古ブランド買取業界でも高い人気があります。

エルメス買取の大きな特徴は、珍しい商品は人気があることです。これはルイヴィトンにはあまり見られない傾向です。

エルメスは作りの丁寧さに加えて、カラー展開・素材の組み合わせによりバリエーションが豊富にあります。

一度出会いを逃がすと二度とお目にかかれないという意味で、エルメスとの出会いは一期一会という言葉がありますが、同じものが売っていない商品は高額で買取される傾向があります。

買取業者が一部のバーキンのカラーを定価越えで買取するのも、希少性の高さが理由になります。

エルメスはヴィンテージ商品も高額で売ることができます。昔と比較すると定価自体も上昇していますので、使用されていなければ当時購入した価格ぐらいでの売却もできる場合があります。

例えば、10数年前に60万~70万でケリー28を手に入れた場合、現在でも60万で買取業者に売却できます。

シャネル| ヴィンテージもアパレル商品も売れる

シャネルは全世界で根強いファンが多く、買取業界では常に高額買取されるブランドです。

まだまだ海外人気が高く、国内相場よりも海外相場の方が高い傾向があります。

業界内では海外バイヤーが国内の業者向けオークションで、高額落札するシーンも日常になりました。

海外相場に後押しされて、定番のマトラッセのチェーンショルダーバッグを筆頭に衣類、靴、時計、アクセサリーなど万遍なく買取人気があります。

最近のヴィンテージシャネルブームもあり、古い商品でも高額での買取が期待できます。

また、定価が高額のシャネルの衣類も高値で売ることができますが、通常の買取店では在庫を抱えるにはリスクが大きいため、買取価格は安くなりがちです。

衣類系はシャネルに強い買取店への売却か、委託販売店への販売委託がおすすめとなります。

シャネル買取の記事はこちら

グッチ|ヴィンテージ品は買取価格上昇

ミケーレ時代になって、人気上昇中のグッチですが、並行輸入による供給量も多いため、買取価格は比較的安定しています。

並行輸入品が定価の90%~80%程度で販売されるため、最新の新品状態でも、定価の70%買取が限界期待値となります。

また、発売時期から買取価格も段々と下がっていきますので、使用されない場合、早めに売却を決断するのが得策です。

グッチのアパレル衣類も人気ですが、人気上昇にともない、不正品が増加して、買取業者を悩ませています。

買取を避けたり、リスクを下げた価格での買取提示となる場合も考えられますので、アパレル衣類を売りたい場合は、ブランド衣類に強い業者に相談してください。

オールドグッチと呼ばれる1970年~80年代のグッチは芸能人が使用したり、数千円でも手に入る値ごろ感から人気が出て、最近では価格が上昇傾向にあります。

グッチ買取の記事はこちら

プラダ| 国内定価と比較すると買取価格は安め

ナイロンバッグやガレリアバッグ、カナパ、三角タグ財布など定番商品の多いプラダは安定的に人気のあるブランドです。

買取相場は中古品の流通量のほかにも、並行輸入とアウトレットが大きく影響しているのが特徴です。

プラダの並行輸入品が定価の70%~60%で販売されるため、買取価格は新品状態でも60%~50%程度の期待値となります。

定番の継続商品であれば、急いで売る必要はありませんが、1シーズン限りの商品は使用されないようであれば早めに売却を検討するのがよいかと思います。

プラダ買取の記事はこちら

ロレックス|中古でも値段が落ちない 売るなら買取優良店に

ロレックスは中古でも値段が落ちず、定価を超えて買取価格が上昇することもある、かなり珍しいブランドです。

特に珍しい商品はプレミア価格がついて、びっくりする価格で取引される場合があります。

業者の買取価格自体が高額なため、売りたい方は自らフリマアプリなどで売ろうとせずに、優良業者に売却するのがかなりおすすめです。

ロレックス買取の記事はこちら

セリーヌ|売る業者を間違えたら損をする

セリーヌの買取の特徴は積極的に買取する店舗とそうでない店舗と大きく差が出やすいので注意が必要です。

セリーヌを売るときは、買い筋にしている業者に売るようにしてください。昔のヴィンテージセリーヌもブラックカラーのレザー製品は特に高額で売却することができます。

セリーヌ買取の記事はこちら

ボッテガヴェネタ|定番商品を売るなら商品状態が重要

ボッテガヴェネタは定番・継続商品の多いブランドです。毎年販売されている商品は流通量があり、希少性はありません。

希少性のない人気商品で買取価格に大きな差が出るのは商品のダメージ状態です。

ダメージ状態を少しでもよく見せるために、メンテナンスをしてから売るようにするのがおすすめです。

また、ボッテガヴェネタにはアウトレットがありますので、定番ではない新作商品はアウトレット店で並ぶ前に早めに売却を検討されるのがいいと思います。

ボッテガヴェネタ買取の記事はこちら

ブランド品の買取方法は3つ

ブランド品を買取してもらおうと思ったら、代表的な買取方法は宅配買取、出張買取、店頭買取の3つです。

それぞれの特徴をつかみ、それぞれタイミングやアイテムに合わせて一番利用しやすいものを選択するようにしましょう。

宅配買取

売りたいブラン品を箱に詰めて宅配で送る方法です。

多くの場合はネットから注文でき、住所などの必要情報を入力すると段ボールや申込書などが届くので、案内に沿って記入をし発送の対応をします。

メリットとしてはお店に行くことなく買取を依頼できるので、移動のコストと労力がなく大変便利です。

デメリットとしては到着、査定、入金まで時間がかかってしまうということです。出張や店頭であれば目の前で査定をするので、そこで完結しますが宅配は数多くの査定品の中の1つになるので順番で査定を行っていくことになります。事前に入金までのリードタイムを確認しておくことをお勧めします。

また、頻度としては少ないですが配送中に破損や紛失をしてしまうといったこともあります。補償の金額についても確認しておきましょう。

コロナ禍で非常に伸びている買取方法です。

出張買取

お客様のお家へ買取に伺う方法です。

お客様は家で買取商品を用意して待っているだけですので、非常に楽な買取方法であると言えます。

家の中へ上げるのは抵抗がある場合は、玄関先での査定でも問題はありません。

メリットはなんといっても楽です。待っているだけで良いので発送も移動もしなくて済みます。

デメリットとしては家に他人が来ることに抵抗があるという方には向かない方法です。また、ほどんどの業者は出張費用など無料ですが、ごく稀に請求するところもあるので事前に確認しておきましょう。

店頭買取

お客様が直接店頭に持ってくる買取方法です。

お客様と査定士が対面で査定を行うことができ、業者によっては振込になる場合もありますが多くの場合その場で現金をもらうことが可能です。

メリットとしては目の前で査定をしてくれるということと自ら持ち込むので商品の破損や紛失の可能性が少ないところです。

デメリットとしては直接出向かないといけないので移動の労力とコストがかかります。店舗によっては駐車場代などを出してくれるところもありますので確認しておきましょう。

ブランド買取の主流になりつつあるLINE査定

LINE査定
ブランド品の買取というと、店頭に持ち込んで買取をするか宅配、出張が一般的でしたが、最近ではLINEで買取価格を事前に知ることが出来るようになりました。

日常的に使っているLINEでブランド買取店とやり取りをして買取価格の目安を教えてもらい、納得したら実際に商品を送るといった方法です。

買取につきものなのが、査定額に納得できないので売らないといったケースです。自分の思っていた金額と大きく離れていたら売りたくないと思いますので無駄足になってしまうか持って帰るのが面倒なので納得はしていないけど売ってしまうといったことがあります。

LINEで画像を送り、状態などの詳細をお送りいただけますと買取価格の目安をご提示することが可能になり、事前に価格がわかっているので無駄足になる可能性がグッと下がります。

ただ、注意しておかなければいけないのがどうしても写真では細部まで見ることが出来ないので若干の価格のズレはあるということです。新品なら問題ないのですが中古ですと気づかないダメージなどがあり、LINEで提示した価格よりも低い価格になってしまう可能性もあります。

LINE査定の方法

LINE査定の手順
1.まずは買取店のLINEと友だちになる

2.見ている買取店のページから「LINE査定はこちら」といったような文字か画像があればそれをクリック

3.LINEのアプリに切り替わりますので友だち登録

4.買取店のトークルームで画像を送る

5.「LINE査定お願いします」などと付け加えると良い

6.買取価格を提示してくれるのでその価格がで良いか検討
※この際、数社で検討してみると良い

7.買取を依頼する場合は申込の方法が提示されているのでそれに従う
※特になければどうしたらよいか聞く

8.宅配、出張、店頭のどれかで買取をしてもらう

直接やり取りするのが苦手な方はLINE査定をおすすめします。

ビデオ査定程ではないですが結果も早くわかって、他社の相見積もりも取れますので非常に便利です。

ビデオ査定もある

ビデオチャット査定
LINE査定の説明をしてきましたが、実はビデオ査定といったサービスもあります。

動画査定、ビデオチャット査定、オンラインビデオ査定など言い方は様々ですが、オンラインでつないで画面越しにやり取りをする買取方法です。

こういったサイト上の指示に従って、進んでいけば繋がりますので買取を依頼したい商品を用意しておきましょう。
ビデオ査定の進め方

【ビデオ査定の方法】
ビデオ査定の方法
1.サイトからビデオ査定を申し込む

2.買取依頼の商品を細かく見せて、バイヤーとやり取りをする

3.買取金額を提示されるので検討

4.場合によってはメール等で買取金額を通知してくれる

ビデオ査定の方が、LINE査定よりもしっかり金額を出してくれるので、実際に商品を持ち込んだ時のズレは小さいでしょう。

注意点としては通信環境を整えておかないと査定が出来ませんので、電波が途切れないようにしましょう。

ビデオ査定はコロナ禍において、店頭でやり取りするのと同じように接客を受けられますので、大変おすすめです。

配送方法について(大型配送と保険)

ブランド買取の配送方法について
ブランド品を買取してもらうときに、アイテムが大型の場合もあると思います。

例えば、トランクケース、衣装ケース、自転車、など結構いろんなジャンルで商品を展開していたりします。その時に困るのが輸送方法です。特に大型のものは、どのように送ることが出来るのかわからないことも多いと思います。実際、通常の宅配買取では対応できないケースもあります。

また、配送するものが高価なものの場合補償の方はどうなっているのか、いくらまで補償してくれるのかについて調べておく必要があります。

通常配送のサイズと補償額

大きいサイズの配送について知る前に、通常の配送ではどのくらいのサイズまで運んでくれるのでしょうか。下記に大手3社の通常配送の最大サイズ、最大重量、補償金額をまとめました。

■佐川急便
サイズ:3辺合計160cm以内
重量:30kg以内
補償:30万円まで

■ヤマト運輸
サイズ:3辺合計160cm以内
重量:25kg以内
補償:30万円まで

■日本郵便
サイズ:3辺合計170cm以内
重量:25kg以内
補償:30万円まで(セキュリティサービス付加で50万円まで)

大体160サイズで25-30kgまでは通常の宅配便で送ることができます。

ほとんどのブランドバッグやアクセサリーは配送可能だと思いますが、たくさんアイテムがある場合は複数に分けて送る必要があります。

補償額は各社一律で30万円となり最初から付与されています。それ以上の補償を付けたい場合は別途サービスに加入するか追加で保険料を支払う必要があります。

次は通常サイズでは配送が難しい大型の配送方法について見ていきましょう。

大型配送の方法

通常の配送サービスでは送れないものは、また別のサービスで手配することになります。

大型の荷物を送るサービスについては意外に知らない方が多いので、ここにまとめておきます。

大きめのブランド品の買取を依頼する場合は参考にしてみてください。

■飛脚ラージサイズ宅配便(佐川急便)
サイズ:3辺合計260cm以内
重量:50kg以内
補償:30万円まで

通常の飛脚宅配便と同じ方法で利用可能です。同じ伝票で使用することができ、ただ送料が変わってきますので大きくなる分割高になっています。配達日指定が利用可能になっています。

飛脚ラージサイズ宅配便の詳細はこちら

■ヤマト便(ヤマト運輸)
サイズ:3辺合計200cm以内
重量:30kg以内
補償:30万円+1万円につき10円

ヤマト便専用の送り状に記入する必要がありますが、こちらも利用方法としては通常の宅急便と変わりません。送料は割高になっているのと、指定配送不可、コンビニ発送が不可なのでご自宅かヤマトの営業所に持ち込んで発送するしかありません。

ヤマト便の詳細はこちら

■らくらく家財宅急便(ヤマト運輸)
サイズ:3辺合計450cm以内
重量:150kg以内(100kg以上は別途作業料)
補償:1万円につき20円

らくらく家財宅急便の詳細はこちら

■重量ゆうパック(日本郵便)
サイズ:3辺合計170cm以内
重量:25kg~30kg以内
補償:30万円まで(セキュリティサービス付加で50万円まで)

重量ゆうパックの詳細はこちら

■カンガルー特急便(西濃運輸)
サイズ:3辺合計130cm以内
重量:20kg以上
補償:保険会社と相談

カンガルー特急便の詳細はこちら

もし大型の荷物が多くなるようなら小型トラックのチャーターなどもありますが、割高になるのでそこまで多くの荷物ではない場合は上記サービスで対応可能でしょう。

他にはご自身で車を運転して持ち込むという手段もあります。

ブランド品の買取に関するよくある質問

ブランド品を買取してもらう際に疑問に思うことも少なくないでしょう。

よく聞かれる質問についてまとめておきましょう。

査定に料金はかかりますか?

基本的にブランド品の査定に料金がかかることはありません。

買取店によっては出張買取に場合に別途料金がかかったり、金やプラチナの買取で手数料がかかる場合があるかもしれません。査定を依頼する前にしっかり依頼しておきましょう。

ただほとんどの買取店は査定でお金をとることはありません。もしお金が発生するようなことがあればその買取店はやめたほうが良いかもしれません。

買取に必要なものはありますか?

査定時に必要なものはありませんが、買取が成立したら必ず本人確認書類(運転免許証、保険証など)が必要になります。

また、支払いが振込の場合は、振込口座情報が必要になります。

買取の方法はどのようなものがありますか?

買取方法は、宅配買取、出張買取、店頭買取があります。

買取を申し込む前に、電話やメール、LINEなどで大体の買取金額を知ることが出来るサービスを提供している買取店もあります。

本物か偽物か鑑定していただくことはできますか?

ブランド品の買取店はアイテムが本物であるか偽物であるかを判断することは出来ません。

唯一判断できるのはブランドだけです。例えばルイヴィトンの偽物と判断できるのはルイヴィトンだけということになります。

買取店はそれぞれ独自の基準を設けていますので、その基準に合うか合わないかで判断をしています。

まとめ

どこの買取店に出すのか、一番お得な方法は複数の買取店に査定に出して比べることです。金額面はもちろんのこと、接客など他にも決め手となるポイントが見えてくると思います。

複数の店舗を比較するときに、一店舗一店舗回っていたら大変な時間と労力がかかってしまいますので、Web上で完結するやり方が良いでしょう。

LINE査定や、メールなど家にいながら比較することができます。数分で査定が完了することもあるので、まずは比較して実際に売る店舗決めるようにしましょう。

]]>
1406
【某SNSで話題の】ヴァンクリーフのアクセサリーは婚活でNG?ジュエリー好きの業界人としての意見 https://kaitori.news/konkatsu-jewelry-34511 Tue, 20 Feb 2024 06:25:15 +0000 https://kaitori.news/?p=34511 著作者:bearfotos/出典:Freepik 

何かと話題をさらってやまない「婚活ネタ」。
2024年2月の「ザ・ノンフィクション」でも婚活回が取り上げられ、さまざまな意見が飛び交っていました。
婚活ってもはや戦争ですね。婚活のリアル・厳しさが垣間見えたように思います。

そして最近某SNSで「婚活にヴァンクリーフのネックレスはNG」という投稿が話題となり、これまた賛否両論の嵐が。

婚活にハイブランドはありなのか…?
今回はそんなヴァンクリ×婚活について、業界人であり、ジュエリー沼に片足吸い込まれている個人の意見を色々と語って参ります!

今回の騒動?の発端について

今回の騒動の発端ですが、婚活系?Xユーザーの方が投稿していた、あるポストでした。

婚活でヴァンクリのネックレスつけてる女性に出会ったら即帰っていい!

この他にも8、9点ほど「婚活で出会ったら即帰っていい、ハズレ女性の特徴」を列挙した投稿をされておりました。
ちなみに他の内容は「質問する気ゼロ」や「会計の際に財布を出さない」などがあり、それは確かになあと。

ちなみにヴァンクリの件に関してはさまざまな意見が飛び交っておりまして、

またヴァンクリが炎上してる…好きなものつけたらいいじゃんね
逆にそういう男の人を避けられる効果もあるしむしろいいんじゃない!?
私の夫は気づかなかったけど、夫の友人は「ヴァンクリだよね」って気づいたらしい…

などなど。私が見る限りにはなりますが大多数が「つけてもいい」という意見が多かったです。

 

過去にもヴァンクリネタで話題になることが…

2023年のお話になりますが、某大手商社の社内で勤務時間中に野球観戦ができると話題になった際に、インタビューを受けた女性社員さんがヴァンクリーフのネックレスを身につけていることが一部ユーザーの間で取り上げられていました。
ちなみにつけられていたのは、所謂定番のホワイトシェルのヴィンテージアルハンブラのネックレスです。

ネット上では否定的な意見というよりは、「やっぱり大手商社だと374,000円(※当時の定価)のネックレスなんて全然買えちゃうよね」的な意見が多く飛び交いましたが…そもそもなぜここまで話題になったのか謎すぎます

大手商社のバリキャリの女性がヴァンクリーフの一つや二つ持っていてもおかしくないですよね。
むしろホワイトシェルだけでなく、マラカイト、タイガーアイ、はたまたマジックアルハンブラと買い揃えていっていただきたい次第でございます。

ただ、ヴァンクリーフがそれだけぱっと見でわかるブランド、影響力のあるブランドと世間では捉えられるのかもしれません。

個人的な意見:婚活ヴァンクリはNGとは思わない

ちなみに私自身は婚活をしたことがなく、実際の婚活現場が如何なるものかわからないのでなんとも言えないのですが…
あくまでも個人の意見ですが、婚活の場でヴァンクリーフを身につけることはNGとは思いません。

好きなものをつけた方がいい

大前提として、アクササリーをはじめバッグや靴、お洋服などは好きなものを身につけたら良いのではないかなと思います。
それで自信がつくならいいことだと思いますし、自分らしさを見せるのも婚活の側面なのかなと感じます。

もしかしたらそこから話題に繋がったりするかもしれないですしね!

 

(定番のネックレスであれば)一般女性でも頑張れば手に入るレベル

某大手商社の女性社員さんで話題になった時にも上がっていた意見ですが、めちゃくちゃ手が届かない商品かと言われるとそうではないかなと。
例えばホワイトシェルのヴィンテージアルハンブラのネックレスですと、毎月3.5万円ずつ貯金していれば1年で購入できる金額です。

もちろんこの貯めたお金の使い方が婚活市場における一つの論点でもあるのは重々承知なのですが、金額面という単純な話で言うとハードルが高いものとは言えないです。

 

そもそも男性の知名度は意外と低い+お金がかかると思う方はごく少数(と思われる)

意外と男性のヴァンクリーフの認知度は低いのではないかと思います。
ルイヴィトンのモノグラム柄のようにヴィトンだ!とわかるほど知名度は高くありません。

男性の知り合い(査定士やファッション業界ではない)何人かに聞いてみた感じですが、ヴァンクリーフの男性の知名度は2〜3割くらいのイメージです。そしてその2〜3割の方全てがヴァンクリーフをつけているからお金がかかるかもとお思いの方ではないです。

ヴァンクリーフとわかる、かつお金がかかる…?と考えられる男性は、おそらくかなり少数になってくるのではないでしょうか…

私の友人は「自立してコツコツお金を貯めて買ったなら好印象」と言っていました!

 

業界人としての補足

定番系をお持ちの方は堅実派(が多いイメージ)

これは業界人として働いていての感想ですが、ヴァンクリーフの定番のホワイトシェルやオニキスあたりを身に付けられているお客様は、(言い方が適当か分かりませんが)堅実な印象があります。
また、リセールバリューを意識される方も多い傾向にあり、良質なものを限られた数でローテーションするのが上手な方が多いのかなと。

ちなみに定番ではなく変わり種系をお持ちの方が、ジュエリーはじめファッション関連にお金をかけられている方が多いです。
このような属性の方は定番品は一通り一周したケースが多く、ヴァンクリーフで言うならば、ダイヤ入り、フラワーレース、ソクラテス…などのいわば定価100万円オーバー系をお持ちになる傾向があります。
そしてこれは一般男性だと相当ジュエリー知識がないと見抜けないでしょう。


↑ヴァンクリーフの「コスモス」のピアス。一部だけハート部分がパヴェダイヤになっていてとても素敵です…

どちらがいい、悪いと言うわけではないですし、どちらも素敵です!
業界人としての意見ですが、ぱっと見で判断できるジュエリーだけでその方の散財癖だったり懐事情を測るのは尚早かなと思います。

 

ヴァンクリーフは投資目的としてもあり!?

これは婚活の場とは少し違った意味になるかと思いますが、ヴァンクリーフは投資の側面もあるのではないかと感じております。

例:ヴィンテージアルハンブラのホワイトシェルのピアス(付属完品・美品の場合)

2020年ごろの買取相場:25万円前後
2024年現在の買取相場:40万円前後

 

と…考えるとですよ。一つの疑問が湧いてきます。

2020年に買っていれば、当時の買値を買取金額が上回るのでは!?
そうなんです。新品購入の場合は上回らないのですが(トントンレベルにはなります)、中古で買った場合は上回ってしまうんです。

2020年に比べ入手が難しくなったモデルがあることや、現在ヴァンクリフィーバーのようになっている部分があるので今後の相場は不透明ですが、投資目的としてヴァンクリーフを選ぶことはありかと思います。

これは男性の腕時計投資とほぼ同じですが、身につけながら値上がりを期待することができる側面があることも良いのではないでしょうか。

※投資を推奨するものではございません。投資は自己判断でお願いいたします※

 

ただ、投稿主さんの言い分もわかる部分はある

ただ、投稿主さんの意見も全く否定できるかと言われるとそうではないのかなと。

かなり少数ではあるかと思いますが、ヴァンクリーフのネックレスをつけていると認識できる方で、ヴァンクリーフのネックレス=高い=お金がかかる女性かも…?と思ってしまう男性はいらっしゃる可能性も否定できません。
そう考えると、加点減点方式である婚活の場、かつ第一印象が大きなウエイトを占める初めてのお顔合わせの際はつけない方が無難かなという意見も頷けます。

本人は見せびらかすつもりがなくても、お相手からはどう見られているかはわからないです。そこを気にされるのであればつけない方が無難かも。

 

ブランド主張の少ないおすすめのブランドジュエリー

さて、中には「なるべく分かりにくいモチーフで良いアクササリーが欲しい」とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ということで超個人的な意見になりますが、モチーフが分かりにくいおすすめのジュエリーをご紹介いたします!

バイザヤード(ティファニー)/ダムール(カルティエ)

所謂一粒ダイヤと呼ばれるジュエリーの二大巨塔がティファニーのバイザヤード、カルティエのダムール(旧称:ディアマンレジェ)。
シンプルでありながら見た目を華やかにさせる一粒ダイヤのジュエリーとしては1つは持っておきたい逸品ですね!

トレンドに左右されないタイムレスなデザインなので、長くお使いいただけますよ。

アーカー全般

アーカーは個人的に値段と質のバランスが良いブランドの一つかなと感じております。

リセール面では少しハイブランドに引けを取ってしまう部分はありますが、K18YGなどの素材を使用しつつも比較的お手頃に入手できるところは非常にメリットです!

 

annabel チョーカー(MAAYA)

個人的に素敵だなあ…と感じるマーヤのパールチョーカーです。
婚活の場であれば綺麗めのファッションが多いかと思いますが、綺麗めファッションにぴったりではないでしょうか。

K18YGの素材でてりってりのあこや真珠がふんだんに施されたデザインがたまりません。私も欲しいです。。。

このチョーカーがMAAYAだと分かる男性は凄すぎます。お友達になってください。

引用:MAAYA annabel チョーカー

 

 

まとめ:100万円渡されたら何に使いますか?

今回の件、端的に言えば「100万円渡されたら何に使う?」の答え合わせができてしまうのかなと。
旅行に使うもよし、貯金に使うもよし、ブランド品に使うもよし、推しに使うもよし。
10人聞けばさまざまな回答が出てくると思います。そしてどの価値観も否定してほしくないなと感じます。

個人的な意見ですが、仮にヴァンクリーフをつけていて「お金の使い方が違うな」と思われ交際を辞退されたとしても、おそらくその方とは物の捉え方や価値観が違うことが早かれ遅かれ分かるかなと思いますし、むしろ早々にわかるなら双方時間の無駄にもならないというメリットもあるのではないでしょうか。
最終的に1人としか結婚できないのですから、表面を取り繕って複数人からオファーを受けるよりも、ドンピシャの1人に出会う方がいいのではないかなと思います。(もちろんそれが難しいのは重々承知ですし、可能性を広げるためにテンプレに当てはめた格好や受け答えで頭数を増やすというのも、婚活の戦略としては頷けますが…)

業界にいて常々感じることですが、ヴァンクリーフのジュエリーはとても素敵ですよ!
お年を召してもお使いいただけますし、もし石の部分が割れてしまっても交換ができます。(今段階だと)リセールバリューも高いです。
所謂一生物ジュエリーとして持っておいて損はないのではないでしょうか。

それではまた次回( ^ω^ )

 

 

]]>
34511
【2回目】メルカリで現役バイヤーがトラブル!?正規品を偽物と言われ、解決に至るまで。 https://kaitori.news/mercari-trouble-part2-34171 Sat, 03 Feb 2024 04:42:17 +0000 https://kaitori.news/?p=34171 もはや生活必需アプリとなったメルカリ。私もヘビーに利用しております。

昨年12月ごろに、正規店購入のディオールのブックトートを売ったら偽物と言われて返品を迫られた…と言うXのポストが非常に話題になり、波紋を呼びました。
メルカリで高額品を販売するリスクを身をしみて感じた方もいらっしゃるかもしれません。
(ちなみにその方は最終的に事務局から全額補償がおりたそうです。)

実は私も、過去に正規品購入の商品を買取店で偽物と言われたという記事を書いておりました。
そして、ここ最近同じようなトラブルに「また」遭ってしまいましたので、備忘録並びに同じようなトラブルに遭ってしまった方の対処方法としてお役に立てればと思い記事にいたしました。
題して、正規品なのに買取店で基準外って言われてしまった!メルカリトラブルパート2です。

☆パート1はこちらから☆

先にお伝えいたしますが、今回結果的に双方不利益なく取引が終了しましたが、前回より少し後味の悪い形となっております。(と言うより前回が神回でした。本当に。)

ワタクシのメンタルはもう0ですよ…笑

トラブルからのスッキリした解決を期待!という方は申し訳ございません。
ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

出品した商品:某ブランドのネックレス(ファッションジュエリー)

今回出品したものは某ハイブランドのファッションジュエリーのネックレスです。
3万円ほどで出品し、現行品とはいえ少しトレンドも過ぎているからなのか、少し時間は経ちましたが無事に売れました。

はい。察しの良い方はもうこの時点で嫌な予感しかしないと思います。

ハイブラファッションジュエリー、偽物が多いジャンルじゃないか…

そうなのです。非常に偽物の多いファッションジュエリーの正規品を出品しておりました。
そのためなるべく写真は多く撮影し、安心していただけるようにしていたのですが…

 

購入前から少し怪しい予兆はあった

ちなみに今回の購入者様、少し購入前から「ん?」というところはございました。

初めまして、コメント失礼致します。

・こちら確実に正規品でしょうか?
・ケアカードを(直営店に)持っていけば修理してもらえますか?

大変失礼ですが、高額品のため確認をさせてください。

一応〇〇(正規店)で購入という記載はしていたのですが、少し猜疑心の強い印象を受けました。
ただ、確かに高額品は確認したくなるという購入者サイドの気持ちはわかります。ましてや偽物が多いジャンルなのでここは仕方ないですよね。

コメントいただきありがとうございます。
ご質問に回答させていただきます。

・〇〇(正規店)で購入しましたので確実な正規品です。

・ケアカードは説明書のようなもので、所謂保証書やギャランティではありません。
修理自体持って行ったことがないので修理可否に関しては分かりかねます。
お手数ですがこちらに関しては〇〇(ブランド)側に問い合わせをお願いいたします。

アフターケア等気にされるようでしたら現行品ですので、直営店でのお求めをお勧めいたします。

正直、アフターケアに関してはわかりかねる部分も多いので、最後の文面でもわかるように「気にされるなら直営店で〜」と促しておりました。
長年のメルカリの経験上からして「多分この方購入されないだろうな〜」と思ったら、質問回答の数時間後に購入されておりました。
少し気になる点のあった購入者様ですが、評価としては300件ほどあり、星は割れておらず(星が5つある状態)、出品もある程度しているようだったので大丈夫だと…思ったのですが…

到着後「買取店2店舗で値段がつかなかったから返品してほしい」

さて、今回も会話形式で購入者様とのやり取りをみていきましょう。

本日届きましたが、店頭に持って行き真贋を確認してもらいましたところ、二店舗で買取不可の偽物と言われました。
返品させてください。応じない場合は運営に報告させていただきます。返品お願いします。
ご連絡いただきましてありがとうございます。
また、この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

お手数ですが、どちらのお店で買取不可と言われてしまったか教えていだけますでしょうか。

もちろん疑っているわけではございませんが、念の為こちらからも確認のお電話をできればと思います。
よろしくお願いいたします。

買取店Aと買取店Bです(どちらも大手の買取店)
こちらに問い合わせして確認していただいて結構です。
ご連絡いただきましてありがとうございます。
店舗につきまして教えていただきましてありがとうございました。

営業がすでに終了しているかと思いますので、明日双方の買取店にはお電話して改めて明日中にはご連絡いたします。
お待たせさせてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

この2店舗は普段から利用していますし、店舗に身分証も提出していますので、そのような電話をかけられると今後の利用がし辛くなります。

確認は買取店Aのみでお願いします。

ご連絡いただきましてありがとうございます。
ご都合は理解しましたが、事情が事情ですのでご連絡させていただきます。

こちらからも買取店様側にフォローはさせていただきますし、今回の件についてそもそも〇〇様側に落ち度はございませんので、引き続きよろしくお願いいたします

わかりました。よろしくお願いします。

買取店2店舗に電話凸してみました。

ということで、教えていただいた買取店2店舗にお電話をすることにしました。

目的としては買取基準についてではなく、あくまでも基準外としてお返ししたという事実確認としてご連絡をしました。

某買取店A

初めまして、お伺いしたいことがございます。
私メルカリの出品者なのですが、昨日そちらに〇〇のネックレスをお持ち込みされたお客様がいらっしゃると思います。
そちらの方が購入者様でして、正規店購入のものなのですが〇〇(買取店)様で買取不可なので返品してほしいとのご依頼をいただいております。
恐れ入りますが、昨今ブランド品のすり替え詐欺等もありますし、今後の対応に影響してまいりますので、基準外としてお返しされたという事実確認をさせていただきたいのですが…
業務と関係ないご連絡で申し訳ございません。
お電話いただきましてありがとうございます。
査定担当ではないので詳しい経緯はわからないのですが、確かに昨日、メルカリで購入されたネックレスで基準外としてお返ししたお客様はいらっしゃいますね。(日報に記載があったそうです。)
正規品購入でも多少なり個体差があるのでその点や、購入証明等がないところなど総合的に判断して基準外とさせていただきました。
また、基準は弊社独自の基準ですので、買取不可=偽物というわけではありませんし、ブランド側ではないのでお客様に偽物です、コピーですとお伝えすることは一切ありません
その点、お伝えされてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

文面上は分かりやすいように簡略化しましたが、終始正規品でも基準外判定はよくあるし、基準外=偽物じゃないですよ、とフォローをしてくださりました。
めちゃくちゃご対応が良くて感動しました。

某買取店B

初めまして…(上記と同じ内容を伝える)
お電話いただきましてありがとうございます。
なるほど、ご事情は承知いたしました。
査定担当が席を外しておりますので、戻り次第ご連絡をさせていただければと思います。

 

某買取店Bはおそらく受付の方だったので、折り返しに。折り返し連絡を待ってみます。

〜〜〜30分後〜〜〜

お電話いただきましてありがとうございます。
先ほどの件ですが、その時の査定担当が不在のため詳しい経緯は分かりかねますが、あくまで基準は弊社独自の基準のため、正規店購入でも買取不可となることはよくあることです。
極端な例ですと、百貨店で数分前に買ってきたものを持ってきていただいても買取不可となるケースもございます。
また、弊社の買取基準がかなり厳しい部分もございますので、他社様であればお買取可能という場合もございます。
おそらく、基準外=偽物・コピー品とかなり強く感じられているかと思うので、その点誤解を解いていただくようお伝えされてみてはいかがでしょうか。

先ほどの某買取店Aと同じような対応でございました。
そして同じくご対応が素晴らしかった…!

ただ、買取店Bは買取店Aのように「実際に来たかどうか」の確認は取れませんでした
前述の購入者様の対応でもありますが、買取店Aのみ確認して欲しいと言われていたので、もしかしたら買取店Bは基準外の判定をしていない、そもそも来店自体なかった可能性もありそうです。

なぜ基準外の判定となってしまったのか(査定士としての見解)

買取店Bの結果はどうだったかはさておき、正直この商品が基準外判定されてしまった理由は、わかります。非常によくわかります。
そのため、2社の査定士の方を非難するつもりは一切ありません。
理由としては3つになるでしょうか。

1.偽物が非常に多い商品(故に査定に自信がない)

先にも触れたハイブランドのファッションジュエリーなのですが…
こちら、非常に非常に非常に非常に偽物が多いんです。しかもメルカリに出ているものはほぼほぼ偽物のイメージです。

素材がメッキやイミテーションパールといった素材ゆえに作りやすく、またファインジュエリーと違って本物でも作りが甘いこともしばしばあり、そういった点からしてもかなり査定力が問われる商材といえます。
私は個人的に色々持っているのでこの手の商材は得意なのですが、正直査定を不得手としている査定士(特に男性であれば尚更でしょうか…)が多いのが実情といえます。

実際、他のスタッフで基準外を買い取ってしまったこともありました。またその逆もあり得る商材なんですよね。

2.(買取店Aの対応から)購入者様がメルカリで購入と伝えてある

私自身査定士をやっていての経験ですが、メルカリ購入(ヤフオク・ラクマ等も含む)と伝えられた商品で、いい思い出のある査定があまりありません
体感的に買取基準内:基準外が3:7くらいのイメージでしょうか…
(ただもちろん私自身、総合的に判断して基準外判定してしまった経験は全然あります。)

もちろんメルカリで正規品を出品されている方はたくさんいらっしゃるのは承知ですが、やはりメルカリで購入という時点で査定士あるあるの【基準外フィルター】が発動してしまうのは致し方ないのかもしれません。

3.購入証明が欠品している

1.の偽物が非常に多い商品であることと連動した理由にはなりますが、やはりこの手の商品は購入証明(レシート等)がないと踏み込めないという買取店も多いのかなと。

とはいえ、昨今はレシートの偽造も流行っていますし、なんとも難しい部分ですね。

 

結論、上記の理由が複合的に絡み合って基準外という判定を出されたのではないかと推測します。

 

悩んだ結果、お相手との建設的な会話も難しく返品に応じることに

一応買取店2店舗にお電話した結果をお伝えし、場合によっては購入証明の再発行ができないかブランド側に問い合わせてみようかと思いましたが…
かなり相手の温度感が高い状態だった(少し脅しのような文言もあったりしました)のと、このまま納得していただくことも難しそうな上に事務局の介入(補償)等もできかねる状況でしたので、今回は返品に応じることにいたしました

私は業界人なので買取店の裏事情もわかっていることもありますが、やはり一般の方であれば基準外と言われたものを使うのも…という気持ちになるのも仕方のないことかと思います。
また、実際に買取店に足を運んでいただき、基準外の判定を受けたこと事実も間違いないという部分も考慮いたしました。

正直もっと事務局にゴネればブックトートの方のように補償対応もされたかもしれませんが、上記を踏まえて今回は返品に応じることに。

購入者さんの言い方はきつかったですが、嘘をついているわけではないとわかりましたしね。

相手からキャンセル申請があっても、「商品が手元にない場合」は取り下げましょう

ちなみに買取店に問い合わせている最中に購入者様からキャンセル申請がありました。
もちろん、この段階で商品は購入者様にあり、返送手続きも行なっていない状態です。
この場合のキャンセル申請ですが、必ず取り下げるようにしましょう。

と言うのもメルカリのキャンセル申請は申請が上がってから24時間返答をしないと「事務局で自動的にキャンセルになる」ためです。
そうなってしまうと、売上金も入らず商品も戻って来ずでいわゆる泣き寝入りになります。

もう返送不要で処分してね!と言う場合でない限り、キャンセル申請は手元に戻るまでは上げない・上がっても取り下げをするように注意してください。

 

匿名返品はできる?返品について

さて、返品はいいとして一番の問題が「住所を教えたくない問題」でしょうか。
私自身、ずっとメルカリは匿名配送を利用しており、かつ今回のケースはなるべく住所を教えたくなかったので非常に悩ましい問題でした。

メルカリの規則で返送の際は取引メッセージ上で返送先の住所をお伝えし、送り返すのが決まりとなっています。
つまり、推奨方法だと匿名での返送はできないということです。

個人的にですが、こういったトラブルの際の返送こそ匿名配送にして欲しいですね。腹いせにイタズラするような人も出てくるかもしれませんし。

一応どの手段も推奨ではないのですが、個人情報を開示しなくていい方法としては下記の通りです。

クロネコメンバーズの匿名配送を利用する

調べた限りですと、クロネコメンバーズで匿名配送ができる機能があるそうです。
ただこちら注意点が複数点ありまして、

・送り主(購入者)がクロネコメンバーズ会員である
・送り主(購入者)と受取主(出品者)がLINEの友達である
・荷物1個につき、送料のほか別途110円(税込)が送り主(購入者)負担になる

という制約がついており、正直メルカリの取引では難易度が高い返送方法です。

LINE交換しましょう!とか言えない…笑

返金用として購入者に返金ページを作ってもらう

一番手っ取り早いと思うのが購入者に返金用として新規出品をしてもらう方法です。

ちなみにこの方法は事務局は推奨はしておりませんが、禁止行為ではないそうです。
ただ送料との差分が出てしまう点や他の購入者に買われてしまう可能性があること、また事務局のサポートが十分に行えない可能性もあるので推奨はしていないのだとか。

メリットとしては品物によっては着払いより安い送料で済む点があります。
ただ、相互評価するときに悪いの評価をいただく可能性があることがデメリットですね。

返品はなしでキャンセルに応じる

低価格帯の商品や、どうしても相手に住所を教えたくないと言うのであれば、この対応もありなのかなと。
これは今回のケースですと、高額品なので難しいですね。

手渡しで対応する

近くにお住まいなら、手段としてなくはないのですが…
とはいえトラブルになっている段階で直接会うのはまた違う形でトラブルに発展することもあります。おすすめはできないですね。

 

私のとった対応について

一旦匿名でお願いしたかったので送料+αの金額で出品をお願いしましたが、購入者様からメルカリの推奨ルールではない点や、差額が出て必要以上の金銭を受け取るのも困るとのことでした。
今回は匿名配送は諦めて、私がたまたまレンタルオフィスを借りていることもありそちらに送っていただく形で対応しました。

私が住所を教えたくない理由として、実はこの購入者様、私の隣の区に住んでいる方でした。
最悪家凸されてもおかしくない距離だったので、レンタルオフィスは大変助かりました…

返送の際は着払いかつ追跡のできる方法で、発送したら追跡番号をお伝えいただくようにお願いしておりました…が。

 

返品対応を受けてから3日連絡がないため、連絡をすると対応が…

ということで返品を受けることになり、発送の連絡を待ってみるのですが3日ほど連絡が来ませんでした。
(ちなみに到着のその日に買取店に行っていたので(平日)、ある程度時間に余裕のある方なのかなーとは思っていましたが…)
他の取引はやっているようですし(評価欄より確認)、返品連絡を受けてから3日経っても連絡がないため、返品連絡をした3日後の夕方に連絡をしました。

重ねてのご連絡失礼いたします。

返送はすでにお済みでしょうか。
お済みでしたら、追跡番号を教えていただけますでしょうか。

まだの場合はお手数ですが、返送予定日を教えていただけますでしょうか。
雪の影響もありましたので(日にち的にバレそうですが、関東で雪がすごい日でした)ご都合の良い時で構いませんが、早めにご返送いただけますとその分早く返金対応が可能かと存じます。

また、2月○日13時を過ぎますと自動的に取引が完了してしまいますので、そうならないように事務局に連絡を入れておりますのでご安心ください。

よろしくお願いいたします。

ただ、これに対しての相手からの返信が

2月○日午前中に到着予定です

比較的早めに連絡が来ましたが、反応もそうですが、私から聞かないと教えてくれないという点もモヤモヤ…
そして肝心な追跡番号も教えてくれていません。

ご連絡いただきましてありがとうございます。

お手数ですが、スムーズに受け取りができるよう追跡番号と運送業者名を教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

そこからまた連絡が来ず…
もしかしたらお仕事等で忙しい可能性もあるので、この日は追撃をせずに翌日を迎えることに。

 

受け取り予定日の日

最終的に追跡番号を教えていただけない状態で翌日を迎えます。
購入者にこれ以上追撃するのもな〜と思い(住所的に近いので)、事務局側にも教えていただけない旨と教えていただくよう声かけをして欲しいとお願いしました。

その日のお昼ごろに連絡が来ました。

ヤマト
XXXX-XXXX-XXXX

追跡を確認すると購入者側で午前指定をかけているようでしたが、どうも遅延の影響で配達営業所まで届いていないようでした。

追跡番号のご連絡ありがとうございます。
雪の影響で、本日中に配達ステータスにならない可能性があります。
受け取り次第確認とキャンセル申請をさせていただきます。
いつ受け取り予定ですか?
現状輸送中ステータス(17時ごろ)なので、おそらく本日の受け取りは難しいかと思います。
明日には受け取れると見込んでおりますが、遅延の影響がどの程度かわかりかねるので確約はできません。
恐れ入りますが、今回はヤマト側の事情もありますのでその点に関してはご容赦ください。

ちなみにその日は遅延の影響もあり、配達にはなりませんでした。

無事に受け取り後、取引キャンセルし取引終了

ということで当初の受取日の翌日、受け取りが完了しました。
ちなみにまた勝手に向こうに午前指定されていたのですが、まあ早く解決した方が良いですしね。仕方なく午前指定で荷物を待つことに。

ただ今回不運に不運と言いますか、関東の大雪の影響でヤマトさん曰く荷物がごった返しのようで、時間指定通りに届かず
一応ヤマトさんには事情をお伝えし、時間指定通りではなくていいので○分前くらいに連絡をいただくようお願いするなど、非常にご迷惑をおかけしました。
(ちなみに転送も考えましたが、転送にすると事務処理に1-2日ほどかかるらしく断念)

ちなみに到着直後に、

受け取りまだですか?
自動取引完了も迫っているので早く受け取りしてキャンセルに応じていただきたいんですが。

と追い討ちのメッセージが来ていました。

正直開ける時は本当にパンドラの箱を開けるような恐怖心がありました。
(警戒し過ぎかもしれませんが、開封時ははカメラを回して開封しました。)

肝心な返送品ですが、すり替え等はもちろん傷もつけられている感じもなく一安心。特徴的な傷があったのがよかったです…
また、着払い伝票にお相手が自身の住所や名前、電話番号をきちんと記載されていたのは相手の実直さを感じました。(何となくですが、同上にしてくるのかと思いました)。
追い討ちのメッセージと共にキャンセル申請が上がっていたので、確認後速攻キャンセル申請に応じました。

 

キャンセルの後:買取店へ向かい、買取していただきました。

この後買取店に向かい(一応2店舗行きました)、そのまま買い取っていただきました。

当たり前なんですが、もちろん2店舗とも買取OKでした

まあ、もう一度メルカリで販売した方が手残り的にはいいと思いますが、こういった経緯がありますからね…
正直見るのも億劫になっていて、早く記憶と共に商品も手放したかったので今回はこのような対応にしました。

あと買取していただいた旨はメルカリ事務局にも報告をいたしました。返品理由が偽ブランドって書かれてましたので…
結果的に利用制限はなく、注意喚起等もなく(多分この点はメルカリ側も分かってたんじゃないでしょうか。)無事に今回の騒動は幕を下ろしました。

メルカリ事務局の対応について

皆様なんだかんだ気になるのがメルカリ事務局の対応だと思います。裏テーマであるともいえますね。
今回も、同じように事務局に問い合わせをしておりました。

今回、私の落ち度なのですが説明欄に「すり替え防止のため、返品はお受けできかねます」と記載をしておりました。
ちなみにこの文言よく使われている方が多いのですが、実はメルカリの規約上NGとなっております。

それを盾に購入者様に対して返品を拒否はしておりませんでしたが、メルカリ側の言い分としては

取引状況を拝見したところ、本取引において以下の行為を確認いたしました。

・商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること
(すり替え防止の為返品は受け付けておりません。)

メルカリでは記載箇所・投稿箇所にかかわらず「商品に問題があっても返品に応じない」という記載をすることを禁止しています。
記載を理由に、返品・キャンセルをお断りすることはできません。

下記ガイドにも記載しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。

・商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること(禁止されている行為)
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/904/

そのため、出品者であるお客さまが送料を負担し、返品・キャンセルに向けてご対応いただく必要がございます。(原文ママ)

という形で対応をされました。

確かに文言はこちらの落ち度なんですが、話の趣旨が…違いませんか
何度もそれについてはお伝えしましたが、取り合ってもらえずずっと上記と同じようなメッセージを送って来られる始末。

「すり替え防止のため返品はお受けできかねます」という文章は、一見自分の身を守るようで、結果的に自分の首を絞める形にもなります。
ということで出品者の皆様、自分の落ち度を減らすためにも今一度規約に触れていない点がないか、プロフィールや商品説明等の見直しをされることをお勧めいたします

今回の件を踏まえて:出品者として取るべき行動・心がけること

出品者として取るべき行動については、過去の記事で紹介しましたのでそちらをご参照ください

追加して、日頃から注意して欲しい点を挙げます。

付属品はできる限り全て保管しておく(偽物が多い商品は特に)

今回、箱・保存袋・ケアカードはあったのですが、紙媒体の購入証明は処分しておりありませんでした

どうしてもギャランティカードや保証書でない限りきちんと取っておく方は少数派かもしれませんが、今回の経験を以って購入証明は取っておいた方がいいな、という判断に至りました。

紙媒体だと嵩張ってしまうので、せめて写真で撮っておくなどでもしておけばよかったと後悔しております。

 

高額品の取引は消さずに残しておく

メルカリは取引終了後14日を経過すると、ショップ上から商品を消すことができます。
消したほうがスッキリするのは事実ですが、個人的になるべく高額品の取引は消さずに残しておくことをお勧めいたします。

これだけ高額品を売った経験があるから安心してくださいね、と言うアピールにもなるでしょう。

また、購入前の段階でも高額品の取引実績が豊富なユーザーは信用してもらいやすいと思うので、なるべく残しておいた方がベターかなと感じました。

今回訴求できたかは謎ですが、私もある程度高額品の取引を残しておいてよかったです!

 

メルカリの規約違反に触れている部分がないか確認する

今回、おそらくメルカリ側は「私の落ち度」としてキャンセル処理をしています。
と言うのも前述したすり替え防止の文言ですね。

重ね重ねになりますが、一見自分の身を守ってくれそうなマイルールは、規約違反に触れているとかえって自分の首を絞める結果になります。
今一度規約を確認し、怪しいと思われる文言は削除するようにしましょう。

 

「ん?」と思う方は気軽にブロックしちゃっていい(自論です)

これは今回の結果論になることや賛否両論分かれそうですが、個人的には購入前のコメント段階で「ん?」と思われる方はブロックしてしまっていいと思います。

ブロックに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんし、ブロックによって購入希望者を1人減らすことにはなるかと思いますが、やはり自分の身は自分でしか守れないんですよね…出品者サイドは特に。

あくまで私のブロック基準ですが、このような感じです。

・質問が3回以上往復する(高額品は除く)
・商品説明に記載してあることに対して再度質問をしてくる
・細かい商品の状態(レベルとしては重箱の隅をつつくレベル)を確認してくる
・値引き幅が大きすぎる(これは個々人によって様々ですが、私は2割を超える値引きは基本ブロックしています)
・失礼と感じる要求、文章

 

私の経験上でもそうですし、何名か友人にヒアリングした限りですが、コメントなしで購入される方は比較的良い方やスムーズに取引が進むことが多い、というイメージがあります。(正確に統計は取っていないのでなんともですが…)

私個人としてはブロック、推奨派です。

 

出品者サイドからのメルカリへの要望

今回、絶望した理由の一つに「メルカリの対応」があります。
出品者と購入者、メルカリはどちらを守っているかと言われると、明らかに購入者です。
私は出品評価で1,000くらいあるので、多少は贔屓してくれるのかなと淡い期待を抱いたりもしておりましたがこの対応でした。出品者って立場が弱いのだなあと…

たくさんお布施(という名の手数料)しているはずなんだけどなあ…

ラクマは真贋サービスを行なっているようですが、メルカリも出品者・購入者双方の立場を守るためにも、一部高額商品は真贋サービスをやった方がいいのではないかなと思いました。
ラクマは出品者から商品が届いてから購入者が真贋サービス(コメ兵)に送るシステムのようですが、というよりは出品者と購入者の間に真贋サービスが介入した方がいいのでは?と感じます。

私が考える真贋サービスを図解するとこんな感じです。

これだとすり替えも起きませんし、(現状のラクマの真贋サービスと比べると)余分な送料もかかりませんし、本物に見せかけて偽物を送りつける出品者も排除できますし、返送の際に個人情報を開示しなくても済みますよね。いいことばかりじゃないですか?

懸念点としては、間に入る真贋サービスの業者がいかに信用できる会社かというところでしょうか…
ぜひメルカリの上層部の方が当ブログをご覧になられていたら、社内会議で議題にしてください。お願いいたします。

 

購入者サイドにご承知おきいただきたいこと:基準外=必ずしも偽物ではない

再三になりますが、購入者の皆様、基準外=必ずしも偽物というわけではございません
正規品かどうかをお答えできるのはブランド側のみとなります。この点はぜひ、メルカリ等でブランド品を購入される際にご承知おきください。

買取店A,Bの担当者様も仰られていましたが、
正規品であっても、さまざまな理由から基準外の判定をするケースは往々にしてございます。

一例として、私井出が査定士を行っていて考えられるケースや、実際に商品自体は基準内判定ですが、総合的な判断で基準外としてお返しした際のケースをご紹介します。

商品側の問題

まずは商品側の問題、これは色々理由は考えられますが、多い理由としては付属品の欠品、改造品(いわゆる社外リペア等)の疑いがあるなどでしょうか。

あと、意外な点で言うと使用に伴って刻印が薄くなったプリントが消えてしまった、等もあります。
新進工房さんがご紹介されたエブリンもそうですが、こういうケースですと業者オークションで弾かれる可能性があります。
小売りするにしても刻印が消えていることを懸念されるユーザーが一定数いる、といった問題が考えられるため、後々のトラブル等を防ぐためにも基準外と判定するケースはございます。

持ち主の方は不憫かと思いますが、こういうケースはあります…

 

※盗品の可能性があるは3つ目の理由の「お客様側の問題」にも当てはまります。

 

査定士・会社側の問題

前にもお話ししましたが、査定士も人間ですからね…サイア人の中でも最強とされるブロリー級の査定力を持つ査定士であっても、間違いや自信のない商材は全然あるんです。

あとは会社からの通告や基準でこれは不可というケースもあります。
具体的な例で言うと、セリーヌのラゲージはショップカードか購入レシートがないと買取不可という買取店は結構あったりします。

 

お客様側の問題

査定士は品物だけに基準外の判断を下すと思いますか?いいえ、違うんです。実は人に対しても基準外の判定をする場合があります。
要は【信用が置けない】【分不相応】と感じる方は、正規品と思われる商品であっても基準外にするケースがあります。これが第3の理由、「お客様側の問題」です。

これが査定をしていく上で意外と侮れない部分で、意外とお初めてのお客様でも、身なりや身につけているもの、言動や挙動のおかしさなどで「怪しい」と感じることは多々あります。

私がかつて経験した例で言うと、ホスト風の若い男性で両腕にフルダイヤのブレスレットをつけて女性(彼女や奥様ではなさそうな)を連れていて、ギャラなしの高級腕時計を何本か持ってこられたケースがありました。
正直、その方自身はノリがよく気さくな方でしたが、商品がギャラ無しなことはもちろん身なりや挙動等からも怪しいと感じたので、上席に相談し弊社ではお取り扱いが難しいとしてお返しした経験がございます。

上記の例は非常に極端なケースですが、一番査定士が警戒するケースとしては過去に基準外品の持ち込みがあったお客様でしょうか。
リピーター様であれど、一度でも基準外品の持ち込みがあったお客様は相当警戒します。

 

などなどの理由が複合的に絡み合ってしまうと、基準外と判定されてしまうケースは全く珍しくありません。
買取店もリスク回避のために基準外の判定をすることは全然あることなんですよね。(後々の返金対応も大変ですので、穏便にお返しするのがいいという時も全然あります。)

上記を踏まえ、絶対に絶対に本物と確証が持てるものが欲しい場合は正規店でお買い求めいただくことをお勧めします

自分が正規店で買ったものであれば、誰がなんと言おうと正規品と自信が持てますからね。

 

安心して取引したい!そんな時のおすすめ買取店・販売店

メルカリでのブランド品の売買は共にリスクや不安が大きいですよね。
そんな方は対個人よりより安心の業者への売却・購入はいかがでしょうか。
今回はそんなおすすめの買取店・販売店をご紹介いたします。

retro

出典:retro

東京・渋谷にオフィスのあるretro。
retroの魅力はなんといっても【委託販売】でしょうか。
売れてからにはなりますが、買取金額より多く返金ができることが他の買取店にないメリット!

販売については一部金額等に制限がございますが、販売品のお取り寄せサービスも行っておりますよ。

retroの買取サイトは☆こちらから☆
retroの販売サイトは☆こちらから☆

 

なんぼや/ALLU

出典:なんぼや

東証グロース上場企業である、バリュエンスが運営しているなんぼや/ALLUのご紹介です。
ALLUは公式サイトでこの商品を購入するとこれくらいCO2が削減されますよ、といった表記があるなど、
リユース業界の中でもユニークな取り組みをしている印象です。

なんぼやの買取サイトは☆こちらから☆
ALLUの販売サイトは☆こちらから☆

 

ブランドピース

出典:Brand Peace

東京は池袋に、関西は大阪に3店舗、和歌山に1店舗あるブランドピースのご紹介です。
最近バイセルグループになったことで話題になりましたね。

基本的に販売在庫の大半は関西においてあるそうですが、関東在住の方も取り寄せを行うと東京の買取店舗で現物を確認することができるそうです!

ブランドピースの買取サイトは☆こちらから☆
ブランドピースの販売サイトは☆こちらから☆

 

今回の件を通して:基準外とは、買取店の在り方とは…

結論から言うと、非常に…疲れました。(冗談抜きで、対応していた期間で3kgくらい痩せたと思います。)
私もパト○ッシュに縋りたい思いです。

疲れたよ...パト○ッシュ

とはいえ今回、リスクとされる返送の際のすり替えや傷をつけて返却等もなかったので、ある意味双方に不利益はなく(時間とメンタルは削られ、返送分の送料はかかりましたが…)取引が終わりました。
またこうしてブログのネタになりましたし、これがどなたかのお役に立てるのであれば査定士井出、冥利に尽きますよ

今回残念だったポイントとしては、売り上げや返品時の態度の悪さはもうどうでも良い次元の話で、なんでこんなことになるんだ、偽物をつかまされた、事務局に依頼して措置を取る…といった非難囂々の嵐で、こちらが説明を試みるも買取店の基準外についての誤解が最後まで解けなかったであろうことが非常に残念でした。
これは正直、出品者としてというよりは査定士としてわかってほしい部分でしたね。

烏滸がましいのは承知ですが、「正規品でも基準外判定されてしまうこともあるんですね」と一言あれば救われたんですがね…

そして、買取店の在り方も考えさせられる一件でした。
正規品を基準外と案内してしまうこと、はたまたその逆も多々あると言うことですね。正直ここに関しては人間の目で査定する以上、仕方のない部分なのかもしれません。
そして、現状一般の方がブランド品の真贋確認をそのような原始的な方法で行うことしかできないことも、ある意味この業界の脆弱な点を物語っているとも言えます。

 

まとめ:メルカリに疲れたら買取店はいかが?

今回の私の対応は、賛否両論だと思います。もっと戦ったらよかったのでは?という意見も重々承知です。
今回は購入者様が実際に買取店に行っていたことや金額面、返品不可の記載をしてしまった落ち度を考慮し返品で対応しましたが、お相手の高圧的な態度に多少なりメンタルがやられており、1日も早く解決というか解放されたいという私の心の弱さが出てしまったかもしれません。
あと何より、業界人として今回の商品については買取店が基準外判定を出したのも正直、すごくよくわかる。という点もあります。

もし最後まで戦うつもりの方は、是非過去に戦った経験のある方のブログを読んでみてください。
meruさんのブログ(私も非常に参考になりました。強い心って大事だ…!)

 

今回はレアケースだったかと思いますが、メルカリでは個人間取引であるゆえにリスクが伴います。
メルカリの取引に疲れた、不安だな…と感じる方は、買取店のご利用も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

]]>
34171
【栄枯盛衰】8期連続赤字が続くサマンサタバサ…どうやったら復活できる?業界人が分析してみた https://kaitori.news/samantha-financial-results-33966 Sat, 23 Dec 2023 01:34:19 +0000 https://kaitori.news/?p=33966  

2023年12月、サマンサタバサジャパンリミテッドが冬季賞与不支給のIRを出し、世間で話題となっております。
倒産危険度ランキングでアパレル部門7位に入るなど、その業績はかなり迷走しております。

一時期は栄華を誇ったブランドでもあるサマンサタバサ。何故ここまで凋落することになってしまったのでしょうか。
今回はブランド業界でレディースアイテムのトレンドに詳しい、中の人井出が幅広く分析して参ります!

※本記事では上場企業の株価に関する記載がありますが、企業の業績や株価を確認する用途で引用しているものになります。また、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、売買を推奨するものではありません。

 

サマンサタバサってどんなブランド?

日本では絶対的知名度を誇るブランドのサマンサタバサ。どのようなブランドなのでしょうか。
時の始まりは1994年、寺田和正氏が「サマンサタバサジャパンリミテッド」を設立したことから始まります。

ブランド名はアメリカの大人気ドラマ「奥様は魔女」のサマンサとタバサから取られているのでは?という噂話がありますが、これに関して寺田氏は否定しているようで、社名の由来は秘密だそうです。

モデルの蛯原友里さんや板野友美さんといった人気絶頂のモデル・芸能人に加え、海外セレブのミランダ・カーさんやビヨンセさんを広告塔に起用するなど、その華々しいプロモーション手法で話題になりました。
寺田氏が非常に経営戦略に長けた方というのはもちろん、実際に自身のご両親と共にヒルトン姉妹に説得して契約を取り付けるなど、かなりバイタリティのある経営者であったことが伺えます。

価格帯としてはミドルブランドに当たるブランドで、イメージとしては上記の通り華やかでキラキラとしたイメージです。
ターゲット層としてはティーン〜20代前半といった印象が強いですが、バッグの他にもジュエリーの展開もあることから、その年齢層は比較的広いのではないかと感じます。

引用:サマンサタバサレディース プレス発表会&スペシャルイベント

 

 

サマンサの業績が軟調な理由として考えられること

さて、サマンサタバサの業績が軟調な理由として何が考えられるのでしょうか。
その裏には、ファッショントレンドの変化ファストファッションブームなど、様々な理由が複合的に絡んでいると言えそうです。
早速ですが、一つずつ紐解いてまいりましょう。

2023年12月15日現在での株価。非常に軟調な推移を表していることが読み取れます。

 

ファッショントレンドの変化

10年前と今のファッションのトレンドが大きく変化している

サマンサが勢いのあった2010年ごろと2020年のファッションのトレンドを比較してみると、やはり「納得」としか言えない結果になっているのがわかるかと思います。
わかりやすく10年前のファッションと今のファッションを比較したイラストを描かれているXユーザー:さといも屋(@petit_flare)さん の画像を引用させていただきました。

ああ〜わかる〜とこの画像を見た瞬間大納得してしまった自分がいました。
10年前のトレンドは【ガーリーなモテ服】という感じだったと言ったら良いのでしょうか…本当に10年前のファッションってサマンサ!って感じだったんですよね。

2020年と2023年現在で多少トレンドは変わっている部分もありますが、やはり傾向としてはスカートはミニ丈ではなくロング丈、シンプルでスポーティーなアイテムが流行っているので、こことサマンサのキラキラ感との相性が悪いのは頷けます。

引用:『今と10年前のファッションの違い』の絵に共感の嵐 「着てたー!」「あるあるすぎる」
引用:さといも屋(@petit_flare)さんのイラスト
トレンディなブランドのCFCLについてはこちらもどうぞ:CFCLってどんなブランド?

 

ミニマリスト・シンプリストブームの到来

世間でも話題のミニマリストシンプリスト
無駄を削ぎ落として丁寧な生活をする彼らに世間の関心は高く、そこがファッショントレンドにも影響しているようにも思います。

ミニマリストブームが浸透し始めたのが2015年ごろと言われており、それに反して点対照のグラフのごとくサマンサの業績は2015年をピークに下降トレンドに…
先ほどのファッショントレンドの変化と同じではありますが、アイテムに複数色使われたり、キラキラビジューのついたサマンサのデザインはミニマリズムと相反するものなんですよね…

ファストファッション(プチプラ)が強すぎる

正直これがかなり大きい理由ではないのかと思うのが、ファストファッションブランドのプロモーションが強すぎる…ということ。

以前はSHEINやGRLといったプチプラでトレンド性の高いブランドがほとんどなく、ユニクロやしまむらも今のプロモーションとは違い、言い方は悪いですが「ダサい」「野暮ったい」というイメージがありました。

「ユニバレ(着ている服がユニクロとバレる、要は恥ずかしいこと)」なんて言葉も死語になってきていますね。

ユニクロ「」いい。から、むしろユニクロ「」いい。
そういったファストファッションブランドの躍進によって、若年層の少ないパイをほぼほぼ奪われている状態であるのが現状と言えそうです。
そして、プチプラ=安かろう悪かろうというのも昔のお話。今は安くても質の良いものが多く出てくるようになったことも拍車をかけています。
実際、革職人Youtuberの「新進工房」さんもユニクロのバッグを大絶賛されていました

 

インスタグラマーやYoutuberなど、SNSの台頭による影響(ハイ&ローファッションの流行)

最近はファッション紹介インスタグラマー・Youtuberも多いですよね。
インフルエンサーの影響でよりファストファッションブランドの購買につながっている印象があります。

また、そういったインフルエンサーのファッションを見ていると洋服はプチプラでバッグはハイブランドという方が多いような。
そういったメリハリのあるハイ&ローのファッションが世間で受けている関係で、中間価格帯であるミドルブランドが苦戦を強いられている部分はありそうです。

 

リセールバリューが低い

ミドルブランドは概してリセールバリューが低いのですが、特段サマンサはリセールバリューが低いブランドです。
参考記事:日本人に人気のコーチ。コーチの買取はなぜ安い?

買取店の内情をお話しすると、サマンサは定価が4〜5万円のある程度綺麗なバッグでも買取店では〜1,000円程度の買取金額になってしまいます。

また、最近はメルカリの登場によって「物の出口戦略」を考えてから購入する方も増えたのではないでしょうか。
やはりリセールバリューが悪い、要は需給が悪いブランドはどうしても敬遠されがちで、結果的に業績の下落につながってしまうのではないかと考えます。

 

ブランドイメージの刷新・面白い取り組みをしているブランドってある?

さて、迷走する業績やブランドイメージを改善したところ、面白い試みをしているところってどこかあるのでしょうか?気になりますよね。
個人的な意見も入っていますが、一例として3つのブランド(企業)をご紹介いたします。

ボッテガヴェネタ

レザーの質の高さや作りの細やかさから職人気質なブランドとして有名なボッテガヴェネタ。レザーを互い違いに編み込んだ「イントレチャート」がアイコンアイテムですね。
以前はどちらかというと「おじさまおばさま世代に人気」というイメージが強く、若年層に受けるブランドではありませんでした。

イメージカラーも、「茶色」って感じでしたね…

そんなボッテガヴェネタですが、2018年にダニエル・リーがクリエイティブディレクターに就任し、数々のヒットアイテムを生み出すこととなります。
まず代表的なものとしては、イントレチャートの網目を大きくした【マキシイントレチャート】をリリース。
編み目を粗くしたことで表現の幅が広がり、もちもちした質感のパデットカセットなど、伝統に重きを置きながらも新しいボッテガの一面を見せてくれることになりました。

ふっくらとした見た目が特徴的な【パデットカセット】

またイメージカラーとしてパラキート(パキッとした緑色)を用いたりするなど、かつてのボッテガヴェネタのクラシカルなイメージを一気にモダンなテイストに持ってきたことで、今までになかった若年層からの支持を多く得るように。

残念ながらリー氏は2020年に退任してしまいましたが、今後のボッテガヴェネタの展開に期待ですね。

 

三陽商会

三陽商会って…どこ?とお思いの方。「バーバリーブルーレーベル」と聞けばピンとくるのではないでしょうか。
2015年に長年蜜月関係にあったバーバリーと訣別したことで、ライセンスブランドからバーバリーの冠が取れて【クレストブリッジ】に改名されたことが話題になって久しいですね。

上記は三陽商会の株価ですが、株価から見てもバーバリーのライセンスが切れた影響は非常に大きかったことが読み取れます。
※ちなみに株価が最高潮の2005〜2007年ごろは、蛯原友里さんがcancamの誌面を飾っていた時代で、いわゆる赤文字系ファッションとして非常にブルーレーベルの人気があった時代です。サマンサの株価もこの頃好調でしたね。

そしてそこにコロナ禍。泣きっ面に100匹蜂くらいのレベルです。
また同時期にカラーの近い同業他社の【レナウン】が破産。アパレル業界に大きな衝撃を与えました。
私自身も当時は「三陽商会もその後を追ってしまうのか…」と感じざるを得ませんでした。

苦境に追い込まれたであろう三陽商会ですが、なんとここから怒涛の巻き返しを見せることとなります。
2023年11月決算期はアフターコロナによる百貨店売上が好調なことに起因してなんと業績を上方修正。決算発表後はストップ高になるなど、株価に大きな影響を与えました。

まだまだ完全復活とは言えないかもしれませんが、一時期は終わったとすら思われていた三陽商会。
業績を上方修正まで戻してきているのはかなりすごいことではないでしょうか。

 

4℃(ヨンドシー)

クリスマス間近になると何かと話題になる4℃。一部SNSの影響から女性によっては敬遠されるブランドになってしまい、

彼氏からのプレゼントが4℃だった…
婚約指輪が4℃はないよね〜

なんて風評被害を受けるなど、ブランドイメージによって打撃を受けている代表的なブランドの一つではないでしょうか。
皆さん4℃に何かされたのでしょうか?お気の毒に思ってしまいます。

そんな4℃ですが、「もはや4℃というブランドがあるからダメなんじゃないか」と経営陣の皆様は考えられたのでしょうか…
2023年9月には東京・原宿で「匿名宝飾店」が開かれ、4℃の名前を伏せて販売したけれど実は4℃だったという、4℃ジュエリー本来の価値に気づける面白い試みが話題となりました。

タイムレスなデザインも多く、長く使えるはずである4℃のジュエリー。
ブランドイメージで本来の価値を見失うのは悲しいことであると感じる反面、ブランドイメージが与えるインパクトは大きいということを実感させられる一件ですね。

 

【個人の意見】サマンサが復活できる案を考えてみた

ロゴをなくしてシンプルにし、時代に即したデザインに一新する

まずは時代に即したデザインに一新する案でしょうか。
2023年は「クワイエットラグジュアリー」が流行っていますし、ブランドロゴをなくしてデザイン性や質で勝負する方向で攻めるのはありかもしれません。

サマンサらしさは無くなってしまうかもしれませんが、また注目されるブランドになるかもしれませんね。

 

低価格帯にして超若年層の需要を狙う

いわゆる今のサマンサのイメージである、「キラキラしたポップで可愛い路線」を突き進むのであればこれしかないのかなと思っています。
それこそ小学生くらいまで対象年齢を下げて、小中学生向けのファッション誌にトレンディなブランドとして取り上げてもらうのも一つの手かもしれません。

ただし…個人的にはこの戦法は命取りになる可能性があります。

その例として【ココルル】があります。懐かしいですね…
1990〜2000年台前半にアメカジ・ギャルブームで大人気だったココルル。デニムの後ろポケットにロゴプリントされた「ケツルル」が大人気でした。

一世を風靡したココルルですが、やはり移り変わりの激しいファッショントレンドには抗うことはできず…
最終的にはかなり低価格帯に下げ、子ども服を展開するなど企業努力を重ねてきたものの、残念ながら2016年にそのブランドの歴史に幕を閉じることとなりました。

引用:SHIBUYA109”マルキュー”を賑わせた伝説のブランド:ココルルとジャッシーの魅力

 

まとめ:ファッショントレンドって奥が深い…

いかがでしたでしょうか。

個人的にはサマンサは何か看板アイテムがあればここまで崖っぷちにならなかったように思います。
ただ、看板アイテムがあると逆に大衆化して「ダサい」となりかねないのもまた事実という二律背反…

また、ハイブランドのように品質・マーケティングともに盤石なものであればまた違ったかもしれません。

サマンサが返り咲く日は来るのか。今後の展開に期待しましょう!

 

次回のブログもお楽しみに。

]]>
33966
CFCLってどんなブランド?リセールバリューをはじめおすすめポイントまでリアルユーザーがご紹介! https://kaitori.news/cfcl-kaitori-33850 Fri, 15 Dec 2023 04:46:55 +0000 https://kaitori.news/?p=33850 引用:FashionPress

 

皆様、CFCLというブランドをご存知でしょうか。
2020年にローンチされてからまだ3年ほどのブランドですが、ファッション好きの間でじわじわと支持が広がっているブランドです。

ちょっとお高いけど実用性としてはどうなんだろう?リセールバリューはどうなの?気になっている方も多いのではないでしょうか。
中の人、井出も大好きなブランドの一つであるCFCLをご紹介いたします!

CFCLってどんなブランド?

CFCLは2020年に元イッセイミヤケメンのデザイナー、高橋悠介氏が立ち上げたブランドです。
ブランド名のCFCLは【Clothing For Contemporary Life(現代生活のための衣服)】の頭文字をとったもので、その名の通り現代生活に寄り添った、デザイン性と機能性を備えた洋服を展開しております。

縫製が不得手だという高橋氏が目をつけた【3Dニッティング】によって織りなされるCFCL製品は、コンピュータープログラミングを用いて無駄を省いた構造設計になっている関係上、資源の消費が最低限に抑えられています。
それに加え、ニット素材の糸はペットボトルから作られた再生ポリエステルといった、昨今のトレンドでもあるSDGsにも貢献しているサスティナブルなブランドです。

日本のアパレル企業として初めてBコープを取得するなど、環境問題はもちろん長時間労働・低賃金といったことが問題視されているアパレル業界に一石を投じる存在となりました。

ちなみに売上の75%は海外が占めていて、販売価格は日本の価格の大凡2倍だそうです。※1
ドメスティックブランドということもあって、日本で買うのが一番お安く買えるのは嬉しいですね。(とはいえ、日本価格でもなかなかいいお値段ではあります…)

※1:NewsPicks 【大チャンス到来】2023年、ファッションビジネスはどう稼ぐか?の高橋氏の発言より引用

価格帯としては【プリーツプリーズ】よりやや高いといった感じです!

▼CFCLの価格表(日本価格)
ワンピース6〜12万円
トップス3〜5万円
ボトムス4〜6万円
セットアップ6〜12万円
カーディガン5〜7万円
帽子1〜2万円
靴下3,000〜4,000円

どういった層に人気がある?

そんな感度高めブランドのCFCLはどのような層に人気があるのでしょうか。

世の中のインスタグラマーさんや実際に店舗に足を運んで感じるのは、やはりクリエイティブディレクターの高橋氏が元イッセイミヤケということも影響しているのか、イッセイミヤケがお好きな方が多い印象です。

違った視点ですと、ミニマリストの方にも好まれているように感じます。
シンプルながら目をひくデザインであり、かつイージーケアという特性は、ミニマリストの方に受けが良いのかもしれません。

また、男女問わず使えるデザインも比較的多く、今時のアパレルらしいノンバイナリーな展開も特徴的です。
年齢層は幅広く、20代〜60代と幅広い年齢層の方に好まれていますよ。

 

人気のモデル(形)について

人気のモデルはCFCLを代表する【POTTERY】と【FLUTED】の2大看板です。

POTTERYはその名のごとく壺のように広がったデザインが特徴的です。
ぽわんとした体型をカバーするデザインであるにも関わらず、着たときのシルエットを美しく見せてくれるのは3Dニッティングならではでしょうか。

またPOTTERYはキッズサイズの展開もあるので、親子でリングコーデも素敵ですね!

引用:FashionPress

 

FLUTEDは建築用語で【縦溝彫り】を意味し、2種類のリブを切り返してデザインされているのが特徴的です。
着用していない状態だとうねりのある立体的なデザインですが、着用するとうねりが緩やかになり体にフィットします。
リブニット素材の二面性を楽しむことができるのは新鮮ですね。

引用:FashionPress

 

CFCLのリセールバリューは高い?

CFCLのリセール事情としてはデザイン・色によってばらつきはありますが、総じて「かなり高い」と言えます。
特に上記でご紹介した【POTTERY】と【FLUTED】のシリーズのワンピースなどは高いリセールが見込めます。(リセール評価としてはPOTTERY>FLUTED)
複数色使われているものが人気が高いですが、単色でも黒やベージュなどのベーシックな色味は根強い人気があります。
加えて伊勢丹・ロンハーマンなどの別注デザイン・限定色はより高く売れる可能性がありますよ。

▼POTTERYシリーズのリセール状況(中古でも美品であれば定価の7〜8割ほどで売れるイメージです。)


※引用:メルカリ

 

また、意外なのが靴下です。
人気の配色で廃盤になっているものは、着用しているにも関わらず定価と同額程度で売れているものもあります。
靴下という特性上中古品はかなり売れづらいはずなのですが驚きですね。これはなかなか他のブランドでは見ない現象です。


引用:メルカリ

 

偽物事情について

CFCLの偽物についてですが、まだローンチして日の浅いブランドということや、3Dニッティングという高い技術力が必要ということもあってか、2023年現在偽物が出回っている印象はございません

また、2023年ごろの製品からCertiEyeタグを商品に取り付けており、カメラでコードを読み込むことで簡単に正規品かどうか確認できるシステムになっています。

▼CFCLのCertiEyeタグ


このタグは1つ1つ異なっており、また細かなドットで作られたコードのため複製が難しく偽物対策に効果的と言えそうです。

▼読み込むと下記のような画面が表示されます。

 

【リアルユーザーが語る】CFCLのおすすめポイント

洗濯機で洗えるイージーケア

所謂デザイナーブランドあるあるの「洗濯機で洗えない問題」。

CFCLはご自宅の洗濯機で簡単に洗えます。
中の人はおしゃれ着洗剤ではなく普通の洗剤(アリ●ールなど)でじゃぶじゃぶ洗っていますが、特段問題はありません。
※一部特殊素材等はクリーニングに出される方が良い場合があります。ご注意ください。

ハンガーに吊って干してしまうと伸びてしまうので、平干し用のネットなどをご用意くださいね。
乾燥機にかけてしまうと縮んでしまいますのでご注意を。

また、嬉しいのが帽子類も洗濯機で洗えるところ。
額の部分は汗をかきやすいにも関わらずウォッシャブルな帽子は少ないので、これは非常にありがたいところですね!

 

リセールバリューが高い

先ほどもお話ししたようにリセールバリューが高いです。
アパレルでここまで高いブランドはあまりないのではないでしょうか。

人気商品を綺麗に着用していただいて、メルカリで売買する場合は少なくとも半分以上は返ってきますよ。
場合によっては定価と同額程度で売れる可能性も…?

 

 

マタニティ服としても使えます

世の中の妊婦の皆様、おしゃれなマタニティウェアがない!と嘆かれている方も多いのではないでしょうか。

中の人もマタニティウェアとしてCFCLのワンピースを愛用しており、非常に大活躍でした。
THE・マタニティウェアという印象がないので野暮ったくならず、もちろん出産後も使えますよ!

CFCLのブランド名でもありコンセプト「現代生活のための衣服」は、様々な解釈が取れるかと思います。
私としてはニットという伸縮性のある素材から、「どのようなライフステージになっても寄り添ってくれる衣服」という意味も含まれているのではないかなと感じました。

 

 

サスティナブルな購買体験

冒頭に触れたBコープ。
Bコープ(Bコーポレーション)は、米国の非営利団体のB Labが行なっている【社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際的な認証制度】のことです。
取得に際して非常に厳しい基準を設けており、現在日本でBコープを取得している企業は19社のみ※1です。
※1:2023年3月時点での情報。ELLE/B Corp認証の意義とサスティナブルな未来とは?「CFCL」にインタビュー より引用

昨今はトレンド性の高いファストファッションが話題をさらってやまないですが、大量生産・大量消費が可能である裏には環境汚染や雇用問題が蔓延っていることもまた事実です。
CFCL製品を買うことを通して、環境への配慮はもちろん、デザイナーや服職人の立場を守るという双方にwin-winな、エシカルな消費活動ができることは新鮮ではないでしょうか。

 

 

取扱に注意してほしいこと

マジックテープに注意

3Dニット素材の超弱点として、マジックテープが挙げられます。
マジックテープのざらざらした方の面が触れてしまうと、くっついて剥がすときに毛羽立ちが発生します…気をつけてくださいね。

立て爪のアクセサリーや猫に注意

CFCLはニット素材なので、気をつけていても知らず知らずのうちに何かに引っかかってピリング(小さな飛び出しや毛玉)ができてしまうことがあります。
特に立て爪のアクセサリーなどは爪が繊維に引っかかりやすいので注意が必要です。

他に気をつけなくてはいけないもの…いえ、いきものですね。それは猫ちゃんです。
CFCLに限らずですが、猫様の爪の戦闘力は本当に高いです。
彼らに目をつけられてしまうとピリングは不可避です…猫ちゃんの爪には特にお気をつけください。

 

 

お手持ちのCFCLを高く売るには?

型崩れ、伸びを防いで保管する

CFCLはニット素材のため、ハンガー保管の場合は肩元の型崩れや丈の伸びが起きる可能性があります。
なるべくハンガーに吊らず、丸めて保管することをお勧めいたします

これはCFCLのスタッフさんもお勧めしていた保管方法です!

 

アパレル買取に強みのある買取店を選ぶ

比較的新しいファッションブランドのCFCLは買取店によって買取額にかなり差が出る可能性があります。
なるべくアパレルの買取に力を入れている(特にイッセイミヤケやマメクロゴウチなどのドメスティックブランドに強い)買取店に依頼をされることをお勧めいたします。

 

CFCLのおすすめ買取店

retro


出典:retro.jp

retro.jpは東京・渋谷にあるブランド買取業者です。運営元は株式会社retroで、買取業務を専門に行なっており、高い査定力、高額買取が魅力の業者です。

実店舗は構えていませんが、渋谷駅・表参道駅から徒歩数分のところにある本社で対面での買取にも対応しています。

また、retro.jpならではの買取方法としてお客様から預かった商品を代わりに販売し、買取金額の70%以上を返金する「委託販売」があります。
委託販売では基本的に買取するよりも高い返金が期待できるのが魅力ですが、選ばれている主な理由は売れた金額と返金する金額が明らかなところです。

通常は買取が成立したらそのあといくらで売られているかまで調べませんし、わからないことが多いと思いますが中にはかなり高額で販売している場合もあり、売った方が損をしてしまうケースもあります。委託販売では「いくらで売れて」、「いくら返金されて」、「いくらretroへ支払っているか」が一目瞭然です。販売金額に応じで返金する割合も事前にご提示しているので損をすることなく安心して取引が出来ます。

 

retroに買取を依頼する
 

エコスタイル

出典:エコスタイル

エコスタイルはアパレル系ブランド、洋服などの買取が得意な買取業者です。取扱ブランドは20000点数以上を超え、買取実績も豊富です。

メディアやニュース番組、新聞などの取材実績もあり、初心者の方でも安心して依頼できる買取業者です。

ジャンルごとに専門の査定士として担当してくれるので買取にばらつきがありません。市場を理解しており、最新の相場から適正価格での買取に対応してくれます。

 

エコスタイルに買取を依頼
 

まとめ:1着は持っておいて損はないです!

いかがでしたでしょうか。

洋服としての機能性だけでなく、地球・労働環境にもやさしい取り組みを続けているCFCL。
海外ユーザーからの支持も非常に高く、今後の展開が楽しみなブランドの一つですね。

手持ちのCFCLがどれくらいで売れるかな?とお思いの方は、まずは簡単なLINE査定からいかがでしょうか。
買取概算金額をご案内いたします。

お手持ちのCFCL商品をLINE査定してみる

]]>
33850
【ブラック?】ブランド買取店スタッフ(査定士・バイヤー)ってどんなお仕事?業界歴3年がぶっちゃけます。 https://kaitori.news/brand-buyer-recruit-33480 Sat, 18 Mar 2023 05:46:17 +0000 https://kaitori.news/?p=33480 転職。終身雇用制度が崩壊した今日、それは誰もが通る道なのかもしれません。
その中でも異業種に転職することも当たり前になってきたのではないでしょうか。

このブログにたどり着いてくださったということは、様々な職業を探していく中で、バイヤー(ブランド品査定士)というお仕事に興味をお持ちくださったのではないかと思います。
買取業界、私もそうでしたがあまりいいイメージをお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。

なかなか働いている現場のリアルな声がわかりにくいこの業界。
今回はそんな謎多きバイヤーのお仕事について、業界歴3年の井出が語ってまいります。

 

バイヤー(ブランド品査定士)ってどんなお仕事?

そもそも査定士?鑑定士?バイヤー?違いはある?どれが正式名称?

これは会社や個人で言い方が変わる印象ですが、正式名称はこれ!というものは特になく、業務内容としては全く同じです。皆様がお好きな言い方で大丈夫です。
※本記事では、表記を統一して「バイヤー」と表記いたします。

そんなバイヤーが行うお仕事については下記に列挙した査定+諸業務です。
※諸業務については会社ごとに差が大きいため、本記事では割愛いたします。

 

店頭査定

名前の通り店頭での査定を行います。
点数次第で大幅に接客時間は異なりますが、お客様一人につき早くて10分、長いと1時間以上の接客時間になります。
バイヤーとしての査定能力や接客力が一番試されます。

良いところ
・お客様と顔を合わせて接客するので、意思疎通が一番しやすい
・自分のお客様(リピーター)になってもらえる可能性が一番高い
難しいところ
・良くも悪くも接客力が試される
・他のバイヤーに確認してもらう場合、一旦バックヤードに引く必要がありお客様から不安に思われる可能性がある

 

宅配査定

宅配で届いた商品を査定します。非対面のためお客様との接客はありませんので、接客が苦手な方も安心です。

良いところ
・非対面のため、対面接客が苦手な方やあがり症の方でも安心
・他にバイヤーのいる環境であればいつでも頼ることができる
難しいところ
・顔を合わせてのコミュニケーションではない分、場合によっては意思疎通が難しく冷たい印象を受ける可能性がある

オンライン(ビデオ)査定 ※ない会社もあります

zoomなどの機能を使って、オンライン上でお客様の商品の査定を行います。
オンライン査定の仕様については各社様々です。

良いところ
・リモートワークでの対応が可能
難しいところ
・お客様のITリテラシーによっては接続等の補助が必要な場合がある
・実際に実物を拝見することに比べ状態把握が難しいケースが多い(お客様の接続環境やカメラ性能によっても左右される)

 

▼会社ごとのオンライン査定の仕様について

金額確約振込
買取店Aあり即時 ※初回利用時は実物拝見後
買取店Bあり実物を確認後
買取店C一部あり(〇〇円以下など)実物を確認後
買取店Dなし(目安価格のみ案内)実物を確認後

LINE査定・メール査定

最近はどの会社も主流になりつつある、LINEで送られてきた情報を元に査定する査定方法です。
※メール査定もLINE査定と内容は変わりありません。

良いところ
・非対面のため、対面接客が苦手な方やあがり症の方も安心
・リモートワークでの対応が可能
難しいところ
・顔を合わせてのコミュニケーションではない分、場合によっては意思疎通が難しく冷たい印象を受ける可能性がある
・送られてきた画像からある程度状態を把握する能力が試される

電話査定

お電話にて商品名等をお伺いし査定金額をお伝えする電話査定もあります。
比較的ご年配の方が多い印象があります。

良いところ
・電話のためお客様からの細かいヒアリングがしやすい
難しいところ
・商品によっては特定が難しい・できないケースも多い(こういう場合はLINE査定へ誘導)
・言った言わない、聞き間違いがごく稀に発生する

 

出張査定

お客様のご自宅へ直接お伺いし査定します。

良いところ
・お客様と顔を合わせて接客するので、意思疎通が一番しやすい
・自分のお客様(リピーター)になってもらえる可能性が一番高い
難しいところ
・良くも悪くも接客力が試される
・ご自宅に上がるため、犬・猫アレルギー持ちの方は少し注意が必要(富裕層のお客様はわんちゃん、猫ちゃんを飼っている比率が高い傾向にあります。)

 

 

バイヤーは未経験でもなれる?必要な資格について

基本的に経験者に絞った採用でなければ未経験からももちろん入れます!
また、必要とされる資格についてもそこまで多くを求められないケースが多いですが、出張買取の際に車の運転が必要になるケースも多いので、運転免許は持っておくと良いかもしれません。
※買取店によっては必須項目にしている会社も少なくはありません。

ちなみに中の人は免許は持っていますが、ペーパーのため出張買取の際に運転したことはありません・・・

また外国人のお客様も来店されることもあるので英語・中国語の語学力、ジュエリーコーディネーターやリユース営業士の資格があるとプラス評価に繋がることがあります。

必要度合い
絶対必須なし※会社による
あるとプラスになる・普通自動車免許 ※会社によっては必須のところもあり・接客業の経験
あると嬉しい・リユース営業士やジュエリーコーディネーターなどの資格
・英語・中国語などの語学力

 

入社後のフローは?一人前のバイヤーになるには?

これは会社によって大幅に異なります。
同期入社の多い大手ですと学校の授業のような座学研修があったりしますが、基本中途入社1~2人の場合は上席による直伝OJTがメインなケースが多いと思います。
特に真贋知識については比較的マニュアルがない買取店も多く、触って覚える、匂いをかいで覚えるなどいわば感覚を掴むといった部分も大きかったりします。(ここが一番大変・・・。)

一人前のバイヤーの定義は個々人によって異なりますが、一通りスタンダードな査定品目に対応できるようになるのには少なくとも1年は時間を要します
折角なのでここで、中の人・井出が入社から1年までを簡単にまとめてみました。

※査定ができるまでの期間・任される金額などは会社の方針や個人差が非常に大きい部分のため、あくまでも一例として参考にしていただければと思います。

 

どんな人が転職してくる?実際の中の人のキャリアについて

前職はどんな人が多い?

ちなみにかなり特殊なこの業界に転職してくる方のキャリアはどのようなケースが多いのでしょうか・・・。

私の周りだと、前職はこんな方がいらっしゃいました!(同業者除く)

飲食店スタッフ
アパレルスタッフ
不動産の仲介営業
IT営業
システムエンジニア

前職は本当に三者三様です。
あとは他業種と言えるか微妙なラインですが、リサイクルショップスタッフからバイヤーになる方は非常に多い印象です。

 

中の人の簡単なキャリアについて

せっかくなので、一例として私がこの業界にやってきた経緯や簡単なキャリアについてご紹介します。

中の人・井出の簡単なキャリアについて

某IT企業の営業→ブランド品買取店で査定経験2年→現職(ブランド品買取店)で査定経験1年

この業界に入るまでは某大手IT企業のコンサルティング営業をしておりました。結構意外な経歴かもしれません。
ただ営業職を経てふと思ったのです・・・

手に職を付けたい・・・ファッション好きだしブランド品バイヤーになってみようかな

何を思ったのか「とりあえず手に職を付けてみたい」と思い、元々興味のあったファッションに関わる仕事がしたくブランド買取店に未経験として入社いたしました。

 

一社目はエルメス特化型の買取店でした

ちなみに1社目は買取品の8割がエルメスという今振り返るとなかなか特殊な買取店に在籍しておりましたが、当時は1社目だったのでこれが業界のスタンダードだと思っておりました。
そんな買取店で2年間働いた結果、一風変わったバイヤーへと仕上がっていくことになります・・・。
具体的な例を少し挙げていきますと、

・エルメスの色・素材はぱっと見てすぐにわかる(色によって刻印も大体絞り込める)
・直近2年くらいのツイリーの柄はハンドルに巻いている状態でも名前がわかる
・新品のバーキンやケリーなどのターンロックのシールが剥がれないようにして開けることが得意技に

・エルメスのことを考えすぎて、頭の中のメモリの10%がエルメスの相場になる(笑)

日々エルメスに触れ、日々エルメスの問い合わせを受け、日々エルメスのことばかり考えた結果・・・エルメス命!エルメスガチ勢系バイヤーになりました。

このように、会社ごとに看板商材がある故に良くも悪くも一部商材に特化した査定士になることもあります。
査定品目についてはその会社の公式サイトやECサイトなどを見ていると、ある程度何に特化した買取店かがわかる可能性が高いです。
入社前に見てみると実務のイメージがつきやすいかも・・・?

私の場合はエルメスが大好きになったので、退職はしましたが1社目の選択は良かったなと思いました!

 

当時の店長のスタンスが今も活きている

また、1社目の店長兼社長のスタンスが【安く買い取るより高く買い取って間違ってほしい】という、安く買い叩くのではなく、なるべくお客様へ還元するように高く査定額を出してほしいという教育方針でしたので、その教訓が今も活きています。
今後のバイヤー人生を作るベースとなる1社目のチョイスは、自分の得意な査定品目ももちろんですが、バイヤーとしてのスタンスも形成するためすごく大切だなと思った次第です。

 

バイヤーの給与面について

お仕事をするうえで大切になってくる給与面。
私自身も色々求人を見ておりましたが、基本的には下記のような傾向が強いです。

未経験者の場合

関東地方:24万円~
関西・東海地方:22万円~
その他のエリア:20万円~

経験者の場合(経験度合いによって大幅に異なる)

全エリア:25万円~

意外にも未経験者でもスタート給が高いことが魅力的です!
ただ、ボーナスは大手企業などと比べると残念ながら少な目。ある程度ボーナスが出る会社でも3?4か月分くらい、全くない会社も珍しくはありません。

加えて大手企業に充実している手厚い福利厚生面(住宅手当、配偶者・子ども手当、結婚・出産祝いなど)はほぼ・・・ありません。
また退職金制度はない会社がほとんどのため、若いうちから資産形成をする必要もありますね。

 

インセンティブってある?

ちなみに気になる部分であろうインセンティブ。
不動産仲介業のように仲介手数料の10%!といったような相場はなく、会社次第で大きく異なる印象があります。

私の経験ですと前職はなし(ボーナスに反映)、現職だとあり。といった形になります。

基本的に店舗型買取店は所謂反響営業のため、ガツガツインセンティブで稼ぐ!といったケースはあまり聞いたことがありません。
インセンティブがある場合でも基本的に3?5万円など、役職手当等の範疇に収まるケースが多いです。

傾向として、インセンティブ比率を高く書いている買取店はテレアポ部隊のある出張買取専門の買取店が多いです。
こういう買取店の場合は基本的に粗利ベースでインセンティブが決まるため、買い叩けば買い叩くほど粗利が出る=インセンティブも高くなる。という図式になります。
ということは、ですよ。そういった買取店はインセンティブのためにうまくお客様を丸め込んで買いたたいている場合が多いというわけです。

個人的な意見ですが、買い叩く系の買取店の場合はお客様にクロージングをかける言い回しはうまくなっても、相場を正確に捉える能力など、バイヤーとしての能力はあまり育たない印象です。
インセンティブが高いことは一見魅力的ではございますが、特に未経験でこの業界に入られる際は気をつけた方が良いと言えるでしょう。

 

 

ちょっと少なめ・・・?休日数・お休みの取り方について

休日数について

休日数については正直なところ・・・多いとは言えないです。
特に土日祝休みの会社にいらっしゃった方ですと尚少ないと感じるケースが非常に多いでしょう。

中の人もIT企業からの転職で128日→108日になったので、ある意味この業界に入る以上は妥協しないといけない部分かもしれません・・・。

ちなみに年間休日数を公表している買取店30社の年間休日数を比較してみると、このような形に。
数年前までは108日前後の買取店が多い印象でしたが、少しずつ改善されているような印象を受けます。

調べた限りですと、ある程度名の通った会社(上場企業や上場企業の子会社など)ほど年間休日数が多い傾向にあります年間休日数が120日あるとかなり多い方と思っていただいてよいのかなと。
※求人によっては年間休日数を書いていない買取店も多く、そのような買取店は比較的110日未満のケースが多い印象があります。

※データはすべて年間休日数を公表している買取店から算出したものとなります。

 

お休みの取り方について

買取店は土日祝日も営業していることがほとんどのため、基本的にバイヤーはシフト制がほとんどです。
私の知る限りバイヤーの正社員で土日祝休みという求人は見たことがありません。(日曜日+平日のどこかという半シフト制の買取店はあります)

私もそうでしたが、シフト制ってどうなんだろう?と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
ということで、完全土日祝休みの会社とシフト制、どちらも経験したからこそのシフト制のメリット・デメリットをお伝えします!

・シフト制のメリット・

シフト制なので、メリットとしては平日にお休みが取れること
市役所や病院など土日だとまず空いていないところはもちろん、美容室やネイルなどの予約も取りやすいことはメリットですね!
平日なのでどこに行っても基本的に土日より混まないのでストレスフリーに過ごせますよ。

後は元土日祝休みの身からすると、良くも悪くも曜日感覚がなくなるので日曜の夜の絶望感(通称・サザエさん症候群)月曜日のしんどさがなくなる・・・というところでしょうか。
5連勤が辛いという方には向いているかも・・・?

 

・シフト制のデメリット・

デメリットとしては希望休が多すぎる場合はほぼ通らない可能性が高いというところでしょうか。
特に店舗型の買取店に勤務される場合は1店舗あたり2?4人ほどで回していることも多く、必然的にお休みは譲り合い。2~3日程度の希望休はまだしも、土日は絶対休みたい・固定でこの曜日は休みにしたいという希望はほぼ通らない可能性が高いです。

また店舗型の買取店の場合最低限の人数で回していることも多いので、急にお休みをしたい場合はお休みの日のスタッフに声掛けして出勤してもらう必要があるなど、突発的な体調不良の際などに休みにくいというデメリットもあります。

お店によっては一人で回す日もあったりする店舗もありますので、なかなか休みにくいことが実情だったりします。

あとは土日休みのお友達や恋人がいる方ですと少し予定が合わせにくいことも挙げられます。
必ずしも土日のどちらかで休みが取れるわけではないので、土日はお友達や恋人とよく会っているという方は、時間帯によっては予定を合わせることが難しくなってくるかもしれません・・・。

 

残業時間って多い?

勤務日数は多いことは分かったとして、残業時間は多いのでしょうか?疑問に感じた方も多いですよね。
正直にお答えすると、会社次第ですが業界全体的に残業時間は少なめです。

理由としては店舗型の買取店が多く、お客様ありきのお仕事のため基本的に閉店間際にご来店がなければそのまま閉店時間(終業時間)でクローズできることが多いからです。
こればかりはお店によりますが、私の前職の経験では閉店ギリギリに来るお客様は少なかったので、ほとんど残業はなく定時で帰ることができていました。

ちなみに、店舗型買取店の前職のマックス残業時間は15分でした

お店を閉めた後に行う雑務が多い買取店ですと多少の残業は発生する可能性がありますが、毎日コンスタントに2時間、3時間と残業のある買取店は周りでは聞いたことがありません。
一日の残業時間がアベレージ3時間前後だった元IT営業にいた身からすると、残業時間はそこまで多くない業界と言えます。

 

男性が多い?女性でも働ける?

全国のバイヤーをお考えの女性の皆様、バイヤーって男性のお仕事だとお思いではないでしょうか・・・。
中の人もそうですが、女性でももちろん働けますのでご安心ください。

全体的には男女比はこのような形になります。

各部門別の男女比 ※表記は【男性:女性】

バイヤー・・・7:3~8:2
バックオフィス部門・・・4:6?5:5
実店舗での販売部門・・・2:8?3:7
受付・・・1:9 ※ある程度大きな会社・お店のみ

まだまだ女性のバイヤーは多いとはいえませんが、近年少しずつ増えている印象があります。
ぜひ一緒に働きましょう!

 

女性バイヤーはこんなメリットがあります!

全体的に希少種な女性バイヤー。実はこんなメリットがあったりします。

男性のバイヤーさんだと思ったら女性のバイヤーさんで嬉しかったです!
出張買取で男性のバイヤーさんだと抵抗がありましたが、女性バイヤーさんで安心できました!

とお客様から嬉しいお声をいただいたこともありました!
特に出張買取で男性をご自宅に上げるのは抵抗のあるお客様も多いかと思いますし、ここは女性バイヤーのメリットですね。

ちなみに買取店の【福ちゃん】さんでは、受付から査定まで一貫して女性が行うレディースプランもあったりします。

引用:福ちゃん

「強い」女性は向いているかも!

あくまでも個人の感想ですが、やはり女性バイヤーの方、知人含めいい意味で「強い」印象のある女性が多いです。
良くも悪くも男性の多い職場になることや、店頭査定の場合対面でお客様と価格交渉で戦う必要もあるのではっきりと意見できる芯のある女性が有利かもしれません。

ただそれでも時と場合によっては男性バイヤーより舐められるケースもあったりなかったり・・・。

私の経験談ですが、時計関係に詳しいお客様の査定でマニアックな話になった際に「そんなことも知らないの?」と笑われたりすることもありました・・・

もちろんすべてのお客様が当てはまるわけではありませんが、とりわけお時計が好きなお客様はバイヤーに高い会話レベルを求めがちな傾向があります。
※ちなみに時計に詳しい女性バイヤーは非常に貴重なので重宝されますよ!

良くも悪くも最初は失敗が多いですし、お客様の方が知識が豊富で教えていただくことも多々ありました
男性もそうですが、人からの注意に耳を傾けられない方や人の意見に流されやすい方、打たれ弱い方はバイヤーのお仕事は向いていないかもしれません。

 

基本シフトが女性のみにしないよう配慮している買取店が多い

休日数のところでも少し触れたのですが、基本的に店頭査定だと2?4人で1店舗のシフトを回す形になります。
場合によっては一人になることも・・・と触れましたが、基本的にセキュリティの問題上女性のみにするケースは「ほぼ」ありません

ただ急な出張買取などで一人で店番ということは経験上ありました。

この辺りはどこのお店でも配慮されているケースが多く、かつ業界的に男性比率が多いのでそこまで心配する必要はないかなと感じますが、気にされる方は面接の際に聞いてみましょう。

 

業界で働く上での素朴な疑問にお答えします

業界で働く上の素朴な疑問、ちょっぴりディープな部分まで!業界人として語ってまいります。

働く上で大変なことって何?

覚えることはいっぱい!日々の勉強は必須

さて、そんなブランドバイヤーの大変なことは何なのでしょうか。
やはりみなさん口を揃えて仰るのが「覚えることが多岐に渡ること」でしょうか・・・。

大きい買取店ですと時計担当・バッグ担当・ジュエリー担当と担当制になっているところもありますが、そういった買取店はかなり稀です。
基本的には一人でその全てを網羅する必要性が出てきます。

日々勉強です・・・

 

基準外品との終わりなき戦い

また、何においても様々な技術が上がっている昨今・・・。それは偽物製造業者も例に漏れず日進月歩しているということ。
コピー品のレベルも年々精巧なものへなりつつあります。
上記の商品名や相場を熟知することに加え、こういった基準外品にも対応していく能力が求められます。

日々基準外品への興味は絶やさないこと、それが基準外品を買い取らないことへの近道とも言えますね。

 

【罰符】ってある?

麻雀用語である罰符。この業界では「買取基準外品を買い取った際に自腹で損害分を補填する」ことを指します。
未経験で入られる方が結構気にされている部分ではないでしょうか・・・。

結論からすると、9割以上の買取店では罰符制度は「ない」です。ご安心ください!
ただ、もちろん買取基準外品を買った際の対応(お客様へ返金を求める対応など)は求められる上、基準外品の買取点数やその頻度によっては会社内での立ち位置・バイヤーとしての信用に支障が出てくる可能性が非常に高いです。

ベテランと言える査定士でも基本基準外品を買い取った経験のあることがほとんど。失敗は必ず次に活かすようにしましょう!

ただ上記の通り「9割以上」の買取店は罰符制度はない印象ですが、特段小さな個人店などの場合は罰符制度が存在する可能性があります
また基本的に金品を扱う業種のため、入社時に身元保証人を立てる必要のある業界ですが、身元保証書の内容の中に大抵「損害が生じた場合は補償する責務を負う」といったニュアンスの記載があります。
損害の責務の範疇がどこまでなのかといった部分など、ここは入社時に確認をされることを強くお勧めいたします。

 

業界って狭い?

正直にお答えします・・・!業界は「超」狭いです!

実際に私が経験した例を挙げてみますと

・前職で買い取れなかった商品が現職で買い取っていたことを知った
・前職でお会いしたお客様に現職でも再会
・前職で一緒に働いた方が現職の面接に応募していた

などなど。他にも業者オークションによく参加される方は前職のスタッフと会うなんてこともよくあったりします。

当たり前ですが、金品の横領等の悪事はすぐに情報が回ります。他には面接のバックれ、仕事を飛ぶ、喧嘩になって退職・・・などはやめましょう!

業界にいる以上どこかで繋がるケースは決して珍しくないので、退職時もなるべく穏便に退職されることをお勧めいたします。

 

仕事上での「出会い」はある?

これも正直にお答えします!「あります」!
私は残念ながら経験者ではございませんが、私の知る限りでも2組同じ会社でバイヤーのお仕事をされ、ご結婚されたご夫婦がいらっしゃいます。
業界人同士のご結婚って素敵ですね。ご家庭でも相場談義ができそう・・・!

私だったら毎日エルメスの話ばかりしてそうです(笑)

何事も言えることですが・・・運・ご縁・タイミングが大事だなと思う次第です。

 

まとめ:後悔のない転職・職探しを!

いかがでしたでしょうか。
少しでもバイヤーという職業について理解が深まったようであれば幸甚です。

また前述した通り1社目は今後のバイヤー人生のスタンスを形成する貴重な期間です。
個人的には非常に非常に1社目のチョイスは侮れません。1社目の教育方針が必ず今後の転職に良い意味でも悪い意味でも影響を与えてきます。

私はそのあたりあまり調べず入社した結果、会社の方針と私自身の方向性が合致したので結果的にラッキーケースでしたが、合わなかったら合わなかったでそれは辛い結果になっていたのかなと。
特に未経験の方は、ご自身なりに合うだろう会社をしっかり吟味されることをお勧めいたします。

ぜひ後悔のない転職・会社選びをしてくださいね!

 
ブランド買取の資格については以下の記事も参考にしてみてください。
「ブランド買取士になるには資格が必要?仕事内容と年収も解説!」

▼バイヤー(ブランド品査定士)の求人はこちらから

]]>
33480
【〇〇風はありなのか?】アリエクスプレスで販売されている○○風ジュエリーと本家のクオリティの差を検証! https://kaitori.news/aliexpress-jewelry-fake-33361 Wed, 08 Mar 2023 05:19:23 +0000 https://kaitori.news/?p=33361 知る人ぞ知る【Aliexpress(アリエクスプレス)】。
主に中国雑貨と呼ばれる、トレンディなファッションアイテムから健康器具などなど幅広く取り扱っている総合ECサイトです。
到着に日にちはかかるものの、日本で購入するよりもお安く買えることから使用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ええ。お安いのはいいことなのです。
ただ・・・その中にはどう考えても○○(ブランド)のデザインと類似しているではないか!という商品がちらほらと散見されます。
インスタグラマーが「〇〇風でプチプラで可愛い!」と商品紹介することも正直なところ卑近な話ですよね。

本物と大差ないなら、安い〇〇風はありではないのか・・・

残念ですがそう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、実際にどれくらいのクオリティの差があるか気になる方は多いのではないでしょうか。

と、言うことで!今回はアリエクスプレスに売られている○○風と本家を比べるとどれくらいクオリティの差があるか徹底比較してみました。

※本記事は○○風や模倣品・コピー品をを助長する記事ではございません。業界人として、金額は張りますが本家でのご購入を強くお勧めいたします。
※2022年10月から、個人使用であっても模倣品の輸入が禁止となっております。

 

そもそもアリエクスプレスって?


出典:Aliexpress

アリエクスプレスは、中国の大手企業である【タオバオ】が海外向けに運営しているグローバルECサイトです。
基本的に中国など海外からの発送になるため到着まで時間はかかりますが、日本で類似品を購入するより大幅に安く購入することが可能です。

ちなみに、よく似たECサイトにアリババがありますが、アリババはどちらかというと最低購入ロット数が多く業者向け、アリエクスプレスは少量ロット(1個〜)から購入できる個人向けという特徴があります。

最近だと少しSHEIN(シーイン)にシェアを奪われている感が否めませんが、それでもまだまだ勢いのある総合ECサイトです。
アリババアリエクスプレスSHEIN(シーイン)
購入ハードル高い(最低ロット100個からなど縛りがある)低い(1個から購入可能)低い(1個から購入可能)
商品単価低いやや高い高い(まとめ買いでないと割高)
届くまでの速さ遅い遅い早い
語学力多少必要(セラーとロット数や金額の交渉が必要な場合あり)なくても問題なし(交渉なし、サイトがある程度日本語に対応している)なくても問題なし(日本語に完全対応)
購入者の属性業者向け個人消費者向け個人消費者向け

○○風(パクリ商品)と模倣品(偽物)は違うのか

そんな巷で溢れている〇〇風と模倣品はどう違うのでしょうか。
れっきとして、〇〇風はそのブランドのデザインと似せて作られているもののあくまでもそのブランドの商品ではない(刻印などもない)ですよという売り出し方に対し、模倣品(偽物)についてはデザインや刻印などもそっくり模倣しあたかもそのブランドの商品(正規品)であるように売り出すという違いがあります。

両者の違いについて詳しくみてみましょう。

基本的に〇〇風については商標法違反に触れる可能性があり、模造品についてはそれに加えて詐欺罪が適用される可能性があります。

模造品はさておき、〇〇風については逆手に取ると商標を取得していない商品については事実上「〇〇風」と謳っても何かしらの罰則がかかる可能性が低いことが実情であるといえます。
また実際に商標登録されている商品の場合でも、人の目につきやすい取引規模の大きな法人からメスが入りそうですし、個人のメルカリといった販売範囲が狭い場合はまだお咎めを受けていないケースもあるのではないでしょうか。

難しい問題ですが、業界の一個人としては模倣品並びに〇〇風に関して「他人の褌で相撲を取るのはいかがなものか・・・」と言いたいところですね。

※ちなみに〇〇風と謳わなくても、そのデザインから固有の商品を連想させる場合は商標法違反に触れる可能性があります
その例として、今回取り上げたバーキンに関してはエルメスが立体商標を取得しており、2015年にバーキンに似せたバッグを販売したとして女性経営者が逮捕されるニュースがありました。

出典:exciteニュース

 

 

2022年10月から税関による模倣品の取締が強化(個人使用でも没収対象に変更)

先ほども取り上げた模倣品(偽物)。ちなみに模倣品って個人で輸入できるのか?と疑問を持たれている方も多いかもしれません。
実は2022年9月までは、個人使用に限り模倣品の輸入が可能でしたが、2022年10月より税関による模倣品の水際対策が強化され、一律して個人使用の場合でも模倣品の輸入が禁止となり没収対象と変更になりました。

おそらく、個人使用と謳っても実際は商用目的であったり、はたまた個人使用で輸入したものの飽きて売るなどといった理由で世の中に模倣品が多く出回ってしまったからではないかと推測します。

とはいえ、そうとなると考えられるのが税関と模倣品業者・購入者でのいたちごっこ。
実情として、ブランドのロゴが目立たないよう服をわざと裏返しにして送ったりなど、あらゆる手で税関の隙を突こうとしているそうです。
ちなみに大阪税関ですと届く海外からの荷物は一日1万点以上。人の目で確認する限り、完全に模倣品を防げているかという点でいうとまだまだ難しいことが考えられますね。

アリエクスプレスを徘徊していると「おや?」と感じる商品に遭遇

そんなアリエクスプレスですが、基本的に模倣品(コピー)品より〇〇風商品がしれっと販売されていたりします
あまり詳しくはお話ができませんが、まさに言葉の綾。色々検索ワードに工夫をかけると「おや?」というものに遭遇します。

キーワードこそそれらしいものは入れられていないものの・・・わかる人が見れば一発でわかるようなものが販売されています。
これは・・・例のあの商品に似ていますね。

 

お値段なんと2,713円。本物とは似ても似つかない金額で販売されています。
ただ、パール部分は本物と同じく炭水パールを使っているそう。意外とクオリティは侮れないのかもしれません・・・
評価4.8の実力や如何に。せっかくなので買って比較してみました。

 

本家のデインジャーピアスとデインジャー風を比較してみました。

と、いうことで!本物のデインジャーとデインジャー風を比較していきます。

まずは外装や付属品から。本物のデインジャートライブピアスは箱・保証書の他にクロスもついており、デリケートな素材の真珠ということもあってメンテナンス面までしっかり配慮されていると感じさせられます。さすがタサキ・・・!

 

一方デインジャー風はこのような感じに。シリコンゴムが2種類ついているのはありがたい・・・?かもしれません。

 

細部も見ていきましょう。
(右側が本物のデインジャー、左側がデインジャー風)

本物のデインジャーピアスは金具部分がK18YG、デインジャー風は金具部分はメッキになっています。
やはりK18YGの方が落ち着きのある金色に対し、メッキは少しギラついた印象を受けます。

 

パール部分はどちらも炭水パールを使われています。
パッと比較した感じだと分かりにくいですが、やはり本物のデインジャーの方がパールの艶に深み(少し黒っぽい)のある印象です。

 

デインジャーの要とも言えるトゲトゲ部分もアップで見ていきましょう。
本物は滑らかに仕上がっていますが、デインジャー風は部分部分で少し処理が甘い(波打っているように見える)箇所があります。
とはいえ、意外にもここは「よくできている」印象です。

 

内側の金具デザインに関しては違う仕様になっていました。
本家は細い支柱でパールを支えられる技術力があるからなのか、角度によって内側の金具が見えづらいように細くデザインされていることがよく分かりますね。

結論から申し上げますと、お値段の割にはよく出来た出来と言えるのではないでしょうか。

 

表でまとめるとこのような結果になります。

本物のデインジャーピアスデインジャー風ピアス
ブランドタサキノーブランド
定価288,200円2,713円
付属品紙袋・リボン・箱・保証書・クロス本体のみ
素材K18YG/炭水パールメッキ/淡水パール
キャッチK18YG製シリコンゴム
アフターケアありなし

 

まとめ:模倣品・○○風商品を身に着けることは恥ずかしい(個人の意見です)

いかがでしたでしょうか。
模倣品・〇〇風商品が出回っている昨今。
少し宗教じみたお話にはなりますが、個人的にはブランド料はそのブランドやデザイナーへの敬拝だと感じております。
そう考えると、他人の褌で相撲を取るようなよくわからない業者にお金を落とすのは本家ブランドへの冒涜とも言えるのではないでしょうか。

また、模倣品や○○風商品は見る人が見れば本物でないことは一発でわかります。ご自身の品格を落とすことにも繋がりかねません・・・。
正直なところ、模倣品や〇〇風を身につけて高見えとアピールするよりも、その予算で購入できるおしゃれなブランドを開拓した方がよりおしゃれに見えると感じます。

あとは何よりも本物の方が大切に使おうといった気持ちや愛着が湧いてきます。
ぜひ模倣品ではなく、本物を手にされてみてくださいね!

 

]]>
33361
2022年定価が値上がりしたブランドをまとめてご紹介! https://kaitori.news/highbrand-price-up-2022-33345 Mon, 09 Jan 2023 08:23:21 +0000 https://kaitori.news/?p=33345  

 

2021年頃からハイブランドの値上げラッシュが止まりません。
2022年も始まって早2か月ですが、私の確認する限り複数のブランドで価格改定(=値上がり)が行われております。

2022年6月には20年ぶりにドル円135円という驚異の円安をたたき出しており、円安の関係で今年は値上げが繰り返されるような予感がしております。

さて、今年はどんな一年になるのでしょうか・・・
今回は2022年に定価の値上げが行われたブランドをご紹介します!

 

2022年値上げが行われたブランドまとめ

デルヴォー(1/4,5/10から値上げ)

※定番の【タンペートMM】

デルヴォーと言えばベルギー王室御用達の歴史と伝統のあるブランドです。
実はエルメスより歴史の古いブランドです。皆様ご存じでしたでしょうか?

日本では特に2021年頃から人気が急上昇しておりますね。
シンプルで上品でありながらライフスタイルに寄り添ってくれる、大人な女性にぴったりのバッグです。

1/4で平均3%、5/10で平均8%の値上げだったとのことなのですが、主に値上がり幅が大きかったのはデルヴォーを代表する、ブリヨンタンペート。約10%ほど上がったものもありました。
セカンドエルメスと言われるだけあって、元々の定価もかなり高いのですが・・・
今回の価格改定でさらに雲の上のような金額になってしまいました。

素材~1/31/4〜
ブリヨンミニロデオカーフ729,300円806,300円
ブリヨンMMロデオカーフ891,000円974,600円
タンペートPMクリスピーカーフ794,200円840,400円
タンペートMMクリスピーカーフ850,300円898,700円
リンゴットオーレンカーフ583,000円655,600円
ピンミニトリヨンソフト341,000円369,600円

 

 

ディオール(1/18、7/5から値上げ)

 

おそらく2020年頃から勢いのあるディオール
ブックトートの登場、サドルの復刻、オブリーク・・・と世の中のファッショニスタたちを魅了し続けていますね。

主に大きかったのはレディディオール
2年前くらいまでは40万円台前半(MyABC)で購入できていたのですが、わずか2年足らずで70万台に突入することになりました。
▽レディディオールの値上げ情報▽

素材 ~7/4 7/5~ 値上げ率
マイクロ ラムスキン 456,500円 456,500円 据え置き
MyABC ラムスキン 627,000円 705,000円 約12%
MyABC(ウルトラマット) マットカーフスキン 649,000円 705,000円 約8%
D-lite カナージュエンブロイダリー 594,000円 640,000円 約7%

 

フェンディ(2/1,4/1,9/1より値上げ)

ピーカブーやバイザウェイで人気のフェンディ
昨年は3月・10月に価格改定が行われましたが、今年も現段階で2/1、4/1(ピーカブーのみ)値上げになりました・・・

フェンディはヴィトンやディオールのように比較的大胆に値上がりしているわけではないのですが、毎回平均約3%ほど徐々に値上がりを繰り返しています
じわじわスタイルでしたが、9/1の値上げのタイミングではほとんどの商品で約10%の値上がりとなっております。
おそらく円安の影響ではないかと推測します。

9/1段階の値上げでおおよそ10%ほど値上がりしており、アイコンバッグのピーカブーに関しては下記の通り価格改定が行われました。

型番 ~8/31 9/1~ 値上げ率
8BN244 544,500円 599,500円 約10%
8BN244(持ち手パイソン) 561,000円 616,000円 約10%
8BN321 605,000円 665,500円 約10%

 

ブシュロン(2/8,7/20から値上げ)

※ブシュロンを代表するアイコニックな【キャトルリング】

蛇の頭をモチーフにした、華やかながら野生を感じさせる【セルパンボエム】や、異素材を組み合わせたデザインが斬新な【キャトル】が代表的なジュエラー、ブシュロンも値上がりとなってしまいました・・・
7/20の値上げタイミングではおよそ8%の値上げとなっております。

そんなブシュロンですが10月ごろから、まさかの【値下げ】されるのではないかとの情報が出回っております。
本当に値下げされたら吉報ですね。公式からの情報を待ちましょう!

 

 

ルイヴィトン(2/16,11/1から値上げ)

言わずと知れた世界のルイヴィトン
2020年・2021年と値上げに値上げを繰り返しておりますが、今年ももちろん例外ではありません。

カプシーヌの値上げ幅で騒がれていましたが、調べてみるとネヴァーフルもなかなか強気な価格改定が行われていました・・・
10年前くらいは13万円(MMサイズ)くらいだった気がするのですが・・・時の流れは残酷です。

2/18の値上げで約10~25%、11/1の値上げで一部商品が約3%の改定が行われております。

商品名 型番 ~10/31 2/16~ 値上げ率
ネヴァーフルMM M41178 245,300円 245,300円 値上げなし
オンザゴーMM M45321 375,100円 375,100円 値上げなし
プティット・サックプラ M69442 199,100円 226,600円 約13%
カプシーヌMINI M56071 737,000円 759,000円 約3%
カプシーヌBB M94634 814,000円 836,000円 約3%

2022年ルイヴィトンの値上げ情報についてはこちらをクリック

 

ヴァレクストラ(4/11から値上げ)

今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気のあるヴァレクストラ。
シンプルなデザインの中に美しさを感じさせるイジィデ、素敵ですよね。
今回の値上げで平均+5%の値上げになるとのことだそうです。

3年位前まではミニイジィデが32万円くらいだった気がするのですが・・・もう50万円が目前になってきそうですね。

▽イジィデの値上げ情報はこちら▽

~4/10 4/11~ 値上げ率
マイクロ 385,000円 396,000円 約3%
ミニ 434,500円 478,500円 約9%
ミディアム 473,000円 515,900円 約9%

 

カルティエ(5/9、7/29,11/15から値上げ)

メンズ・レディースともに支持の強い時計やをはじめ、ラブリング・ジュストアンクルなどアクセサリーで支持の高いカルティエ。
5月で約5%の値上げ、7月のタイミングでは約10%の値上げになるとのことです。
昨年は7月に値上げが行われましたが、今年も例外ではなかったようです・・・。

時計をはじめジュエリーなどアナウンス通り5%ほどの値上げが行われておりましたが、
確認する限り、ダムールシリーズ(旧:ディアマンレジェシリーズ)は据え置きされているようでした。

10月ごろから今年もう一度値上げされるかもしれないと巷の噂で囁かれておりますが、公式からは値上げの情報は出ておりませんので、もしかすると海外の値上げ情報等と混同されている可能性が高いです。
値上げ情報を待ちたくはありませんが・・・公式からの続報を待ちましょう。→11/15に第3回目の値上げとなりました。

名称型番~5/85/9~
ジュストアンクルブレスB6048217891,000円935,000円
トリニティリングSMB6048217123,200円128,700円
ダムールネックレスXSB7224515105,600円105,600円※変更なし
タンクフランセーズSMW51008Q3423,500円440,000円
パシャ(41mm)WSPA0009836,000円880,000円

 

 

 

ヴァンクリーフ&アーペル(5/12、10/18、11/8から値上げ)

幸せの象徴、四葉のクローバーのモチーフが有名なアルハンブラを筆頭に人気の根強いヴァンクリーフ。
今回の値上げで約10%の値上げが行われております。

昨年は5月、8月と立て続けに値上げが行われましたが、今年は実に3回の値上げが行われてしまいました・・・。

型番素材~10/1710/18~
ネックレス(スウィート)VCARF69100K18YG/シェル191,400円206,800円
ピアス(スウィート)VCARA44800K18YG/シェル308,000円332,200円
ネックレス(ヴィンテージ)VCARA45900K18YG/シェル345,400円374,000円
ピアス(ヴィンテージ)VCARA44100K18YG/シェル506,000円544,500円

 

ロエベ(5月中旬,11/14から値上げ)

 

セリーヌ(5/20,11/11より値上げ)

ラゲージやベルトバッグをはじめ、近年ではメンズラインでも飛ぶ鳥を落とす勢いで人気のあるセリーヌ。
5/20よりおおよそ10%、11/11より一部商品が約3%の値上げとなっております。

商品名 素材 ~11/10 11/11~ 値上げ率
ラゲージナノ ドラムドカーフ 341,000円 341,000円 値上げなし
サングルバケット グレインドカーフ 313,500円 313,500円 値上げなし
ベルトバッグナノ グレインドカーフ 308,000円 308,000円 値上げなし
ティーントリオンフ シャイニーカーフ 451,000円 462,000円 約2%

フェラガモ(9/1より値上げ)

ヴァラリボンのパンプス等で有名なフェラガモ。
今回の値上げでなんと約【10%~21.5%】値上げされるそうです。

シャネル(9/1より値上げ)※時計・ジュエリーのみ

ティファニー(9/5より値上げ)

 

ボッテガヴェネタ(11/7より値上げ)

イントレチャートで何かとファッショニスタを沸かせているボッテガヴェネタ。
今回の値上げで約10~40%の大幅な価格改定となりました。

中でも値上げ幅が大きかったものが【スモール カセット バゲットバッグ】。
こちらは143,000円→236,500円と65%もの値上げがされております。

値上げの概念とはいったい・・・・

 

タサキ(6/18,9/28から値上げ)

直線的なデザインの美しいバランスシリーズなどが有名なタサキも、例に漏れずしっかり値上げされています。

6月の値上げに関してはほぼ全商品が約10%、
9月の値上げにつきましてはチェンソーマンとのコラボでも話題となった【デインジャー】シリーズのみ10%の値上げとなりました。

 

また11/18付の公式プレスにて、来年2023年1月31日より一部商品の改定が告知されています。
気になるお品物があれば、それまでに購入された方が良いですね!

 

グラフ(4/15,11/14から値上げ)

バタフライのモチーフや、カラーダイヤモンドで有名なグラフ。
11/14からおおよそ5~10%の値上げとなった印象です。

 

シリーズ名 商品名 ~11/13 11/14~ 値上げ率
バタフライ ダブルバタフライ リング 930,000円 1,015,000円 約9%
バタフライ シルエット ミニスタッズ ピアス 1,400,000円 1,480,000円 約6%

 

 

定価値上げに伴う相場変動に強い買取店はどこ?

retro


出典:retro.jp

retro.jpは東京・渋谷にあるブランド買取業者です。運営元は株式会社retroで、買取業務を専門に行なっており、高い査定力、高額買取が魅力の業者です。

実店舗は構えていませんが、渋谷駅から徒歩数分のところにある本社で対面での買取にも対応しています。

また、retro.jpならではの買取方法としてお客様から預かった商品を代わりに販売し、買取金額の70%以上を返金する「委託販売」があります。
委託販売では基本的に買取するよりも高い返金が期待できるのが魅力ですが、選ばれている主な理由は売れた金額と返金する金額が明らかなところです。

通常は買取が成立したらそのあといくらで売られているかまで調べませんし、わからないことが多いと思いますが中にはかなり高額で販売している場合もあり、売った方が損をしてしまうケースもあります。委託販売では「いくらで売れて」、「いくら返金されて」、「いくらretroへ支払っているか」が一目瞭然です。販売金額に応じで返金する割合も事前にご提示しているので損をすることなく安心して取引が出来ます。

retroに買取を依頼する

ギャラリーレア

出典:ギャラリーレア

ギャラリーレアは東京・大阪をメインに展開されている東証一部上場グループが運営する買取店です。

各種ブランドの高価買取を実現しており、様々な販路を持つギャラリーレアは高価買取を実現しているのも頷けます。

査定方法は店頭・宅配・出張と3種類から選べます。店頭に関しては基本的に駅近がほとんどなので、アクセスのいいところも◎ですね。

ギャラリーレアに買取を依頼する

 

まとめ:2022年も多くのブランドで価格改定が行われそうです。

昨年同様、今年も様々なブランドで価格改定(値上げ)が行われることが想定されます。
【今の自分が一番若い】なんて言葉がありますが、言葉の通りでブランド品においては今が一番安い・・・のかもしれません。

できれば値下げなんて嬉しいニュースも見てみたいと感じるこの頃です。

 

]]>
33345
【インスタグラムで話題】フランス発のミドルブランド「ポレーヌ」を買ってみた https://kaitori.news/polene-33239 Sat, 10 Dec 2022 06:42:53 +0000 https://kaitori.news/?p=33239  

皆様【Polene(ポレーヌ)】というブランドはご存じでしょうか。
今、インスタグラマーの間で非常に人気のブランドなのだそうです。

区分としてはミドルブランドに位置するブランドですが、熟練の職人の方が良質なレザーを使って丁寧に作られているそうで、その美しいフォルムやトレンド性から徐々に人気のブランドとしての地位を確立し始めております。

基本偽物は少ないと言われているミドルブランド界隈では珍しく、偽物が横行しているという噂も・・・。
今回は、そんなポレーヌについてお話していきたいと思います。

ポレーヌってどんなブランド?

ポレーヌは2016年にフランス・パリで創業されたレザーグッズブランドです。
まだまだ歴史の新しいブランドではございますが、ハイブランドに比べ比較的手の届きやすい価格帯であることや、シンプルでありながら目を惹く個性的な見た目も相まって人気はうなぎのぼりに。

2022年12月現時点では日本での直営店がない関係上、新品を買うとすると購入経路としては海外公式ECもしくはBUYMAのみになるかと思います。
巷の噂によると表参道に直営店ができる・・・?お話も出ているようです。今後の日本での展開が楽しみなブランドの一つですね。

個人的な感想ですが、ボンドバッグで有名なヴァジック・ボナベンチュラ等と系統的に近い印象です。
創立年 2016年
メイン商品 バッグ類
ターゲット層 20~50代の女性
価格帯(バッグ) 35,000~70,000円
似たイメージのブランド vasic、ボナベンチュラ

 

ポレーヌが人気沸騰になった理由は?

さて、そんなポレーヌが一躍話題になった理由は何だったのでしょうか。

大きい理由としてはネットフリックスで人気のドラマ「エミリー、パリへ行く」で主人公が使っていたバッグがポレーヌのものだったそうです。

出典:Netflix

ちなみにこのドラマ内で使用されたバッグは後々ご紹介する【Nuit(通称:カヌレバッグ)】だそうで、ドラマ放送当初は欠品続きだったのだとか・・・。

このドラマが火付け役となって一躍話題に。「比較的お手頃な価格なのにクオリティが良く、かつデザインもかわいい!」と世間のファッショニスタの注目を集める存在となり今に至ります。

 

購入から到着までの流れ

折角なので、買ってみました。

後々記載しますが、偽物も多いとのことなので査定士としては1度は見てみたい・・・!
公式ECサイトより思い切って購入してみました。

中の人が購入したのはこちら。

Number Eight Mini – チョーク テクスチャード

まるで洋菓子のカヌレのようなコロンとした可愛らしいフォルムですね。その見た目から「カヌレバッグ」とも言われています。
チョークというお色ですが、エルメスの大人気色【クレ】に近い印象です。(ちなみにクレは日本語でチョーク、白亜という意味)
白いバッグは汚れの付きやすさ等から敬遠される方も多いと思いますが、ミドルブランドだと挑戦しやすくて良いですね。

2022年12月上旬現在、ホリデーシーズンということもあって送料(通常3,500円)が無料となっていました。これはありがたい!

蛇足ですが、ネットからの購入ですと購入後すぐの場合でもキャンセルができないシステムになっているので(※1)、購入される場合は慎重に。
※1:到着後の返品は可能ですが、送料はフランス本土であれば無料、それ以外の国になると送料は購入者負担となるそうです。

 

ディスカウントコードはある?

ちなみにクーポンコードの入力欄があったので、どこかにキャンペーンコードが載っていないかと血眼で探しましたが・・・見つけられませんでした。(詐欺サイトのようなサイトが多いのでご注意ください。)
後々調べたところ、この入力欄はよくある【割引コード】ではなく、【ギフトコードの適用欄】のようです。
こちらに関してはポレーヌ公式もアナウンスしているので、基本、割引コードはないものと考えて良いでしょう。

弊社の商品については年間をとおして最も公正な価格で販売させていただきたいと考えておりますため、ディスカウントやプロモーションコード(クーポン)等はご提供しておりません。

ご注文の際に表示されるプロモーションコード(クーポン)入力欄については、弊社ポレーヌのギフトカードをご使用いただく際の専用入力欄となっております。 ※ポレーヌ公式サイトより引用

※ちなみに系統の近い【ボナベンチュラ】は時々クーポンコードを発行しています。

 

購入から10日で届いた

はるばるスペイン(セビーリャ)から海を越え山を越え・・・届きました。
公式では5日前後くらいで届くとのことでしたが、ホリデーシーズンの送料無料の影響で注文が重なっているのでしょうか・・・。若干遅くなったという印象でした。
私の場合にはなりますが、11/26に注文→12/1に発送→12/6に受取 という形になりました。

ちなみにDHL Expressでの発送なので、引き受けになれば比較的早いかと思います。

 

梱包について

外箱の梱包は比較的雑な印象です。申し訳程度の緩衝材の紙がクシャっと入っていました。
幸い外箱に潰れやダメージはありませんでしたが、外箱も商品の一部と考えられている方からすると衝撃かもしれませんね。

海外の方は外箱はつぶれていても本体に問題がなければOK!という方が多く、少しカルチャーギャップを感じるところかもしれませんね。

内側に関してはきちんとプチプチ梱包されていたので一安心です。

保存袋は折りたたまれた状態でついていました。

傷や跡になってしまいそうな金具部分もプチプチで保護されていました。

 

 

気になる関税は・・・?「かかりませんでした!」

BUYMAはじめ海外購入だとつきものなのが【関税】。
もちろん購入される商品カテゴリによって多少前後はするものの、大凡商品代金の8~12%が関税として別途請求されるケースが多いですが、私の場合は「かかりませんでした」。

こちらに関しては、ポレーヌ側が公式でアナウンスしておりますので、基本的にポレーヌ公式ECからの購入ですと関税はかからないものと思っていただいていいのではないかと感じます。

 

バッグの詳細について

折角なので、バッグを見ていきましょう。

フォルムが美しいですね。コバ(バッグの淵)の処理もミドルブランドにありがちなベタ塗りではなく、薄くきれいに仕上がっている印象です。

ストラップの根元、バッグの内側底面にもロゴ打刻があります。

底鋲にもしっかりロゴの刻印がありました。

紙タグが付いていました。ギャランティカードのようなものは付属しませんでした。

 

あくまでも個人の総評ですが、このクオリティで42,900円は価格と品質のバランス面で素晴らしいのではないかと感じます。

 

ヴィトンと同じレザーを使っているのは本当?

ポレーヌですが、どうもルイヴィトンと同じレザーを使っていると話題になっています。
詳しく調べますと、LVMHやケリングに長年レザーを提供しているスペインの業者が卸元とのこと。
LVMHグループも多くのブランドが参画しているので、この情報だけだとルイヴィトンと全く同じレザーなのかは一概に判断ができかねますが、折角なので比較的風合いの近いルイヴィトンのトリヨンレザーと比較してみました。

▼ルイヴィトンのトリヨンレザー

 

▼ポレーヌのフルグレインレザー

目の細かさが異なる点はさておき、どちらも風合いとしては質の良さを感じます。

私は革職人ではないので専門的な回答はできかねますが、個人の感想として「同じレザーを使用しているか」と聞かれると「完全にYESではない」と感じます。
例えが適当ではないかもしれませんが、同じ定食屋さんでも松・竹・梅があるように、レザーの卸先も松・竹・梅とグレードをレザーの質によってグレードを付けて、それぞれ卸すブランドを分けているのではないかと推測します。

ちなみに対抗馬と思われるボナベンチュラはエルメスと同じレザーの卸元(ぺリンガー社)であることが話題になりました。
こちらに関してもルイヴィトンとポレーヌ同様、卸先は同じでもグレードの面で言うと同じではないと思われます。

偽物が多いって本当?

一般的にミドルブランドはハイブランドに比べて偽物が少ないことが多いのですが・・・
ポレーヌに関しては昨今の人気+入手ハードルが高いこともあってか、偽物が多いイメージです。

体感的に、美品~新品でメルカリで2万円以下で安く販売されているものは偽物の可能性が高いものが多い印象があります。
正直なところ2万円くらいで偽物を買ってしまうのであれば、あと2~3万円ほど上乗せすると正規品が購入できてしまうのでそちらの方が良いのではないかと感じます。

 

ポレーヌのリセールバリューや買取事情は?

メルカリなどCtoC取引の場合

メルカリで販売されている価格を考えるとかなり高いと言えます。
綺麗な状態であれば定価の65~80%くらいで売れるイメージでしょうか。※すべてのモデルがそうではないのでご注意ください※
こちらに関しては、単純に中古での出回りが少ないことや、前述のとおり現状日本からだと海外ECでしか購入できないという購入ハードルが高いことが理由として挙げられます。


出典:メルカリ

 

一般的な買取店での買取の場合

一般的な買取店の買取事情としては、扱いとしてはミドルブランドなので高いと言われると微妙なところです。
※参考※ミドルブランドの代表格、コーチの買取が安くなる理由についてはこちら

トレンディなブランドなので、「知らない」という査定士の方も多いかもしれません・・・。

今後の日本でのプロモーションによっては、入手ハードルが下がることで相場が変動する可能性は大いに考えられそうですね。

 

まとめ:価格帯的に挑戦しやすく、(CtoC取引であれば)リセールも高いお勧めブランドです。

いかがでしたでしょうか。
個人的に、価格帯とデザイン・質の面で非常にバランスのとれた良いブランドであると感じます。
また、前述のとおりCoCに関してはリセールが保てるブランドというのも魅力の一つです。
(今後相場変動が起きる可能性があります。)

現在ポレーヌ側はインフルエンサーに商品を提供し知名度を少しずつ増やしているようです。
まだまだ日本での知名度は高いとは言い難いですが、今後のブランドとしての立ち位置にも期待ですね。

 

ポレーヌ購入の資金作りに手持ちのブランドを売ろうかな?という方は、まずは簡単なLINE査定からいかがでしょうか。
お持ちのブランド品の買取概算金額をご案内いたします。
お持ちのブランド品を無料LINE査定してみる

 

次回のブログもお楽しみに。

 

]]>
33239
ブランド品の箱って取っておいた方がいい?高く売れるブランドの箱は・・・!?実際に売った経験のあるバイヤーがお答えします。 https://kaitori.news/brand-box-33123 Wed, 10 Aug 2022 08:06:58 +0000 https://kaitori.news/?p=33123

ブランドショップでお買い物をするとたいていの場合付いてくる箱。
大きさによっては嵩張って場所を取る箱・・・皆様どうしておりますでしょうか。

嵩張るから捨てちゃうよー
売る時のことを考えて取ってる!
メルカリで売ったら思いの外高く売れた!

などなど、個々人によって異なるのではないでしょうか。

今回はブランドの空箱を実際にフリマアプリで売却したことのあるバイヤーの私が、

・アイテム別!箱は取っておいた方がいいのかどうか
・実際にブランド別に空箱はどれくらいで売れるのか

上記2点についてご紹介していきたいと思います。

そもそも、箱はとっておいた方がいいの?

大前提として、新品・未使用品に関しては箱の有無で金額が変動する買取店が多い関係上、取っておくことをお勧めします
中古品に関してはアイテムによって影響がないものもありますが、買取店によって箱の有無で減額になるお店もございます。
そこを踏まえて、何においても「あるに越したことはない」ので、取っておけるなら取っておいた方がベターです。

ただ、どうしても保管する上で場所を取りますし処分したいという人も多いでしょう。
ということで、アイテムごとに取っておいた方が良いケース、どちらでもいいケースをご紹介します。

 

時計やブランドジュエリーなどの箱・・・とっておいた方がいい

時計・ブランドジュエリー類の箱は取っておいた方が良いです。
特にパテックフィリップやロレックスなどの高級時計の箱に関しては必ず!必ず!取っておいてくださいね。
高級時計の新しいモデルの箱や限定モデルの箱はもちろん、ブランドによっては特殊な機構のついた箱(ワインダーになっているなど)もあります。
そういったケースですと箱の有無だけで数万円違うなんてこともざらにあります。

また、箱を取っておいた方がいいものとしてはブランドジュエリー類の箱
こちらも高級時計同様取っておくことをお勧めいたします。
逆にノーブランドジュエリーに関しては、箱がなくても金額に影響しないケースがほとんどですので、処分してしまっても特段大きい影響はありません。

 

またファッションジュエリーに関しては、特に偽物が横行しているものは付属品完品の方が好ましいので、取っておいた方が吉でしょう。
※ファッションジュエリー:メッキやラインストーン、フェイクパールなどを使用したジュエリーのこと。ファインジュエリーよりもお手頃に購入できます。

例:ディオールのピアス

例:ロエベのブローチ

 

バッグ・小物類・靴などの箱・・・どちらでもよい(フリマアプリなどで売る場合は取っておいた方が良い)

買取店にもよりますが、バッグや小物類・靴の箱の有無は買取金額に影響しないお店が比較的多いです。
※新品未使用に関しては箱の有無で金額が変わるお店が多いのでご注意ください。

フリマアプリ等を使って売る場合は個人の評価数等の信用レベルによっても変わってきますが、箱があったほうが売れやすいため取っておいた方がいいかもしれません。

 

洋服類の箱・・・なくても大丈夫(もちろんあるに越したことはない)

アパレルに関しては、ブランドやアイテムによっては箱がつかないケースも多く、特段箱がなくても影響はありません
※新品未使用品の場合、ガーメントや保存袋が欠品している場合は値段に影響が出てくる可能性がございます。
また、バッグや財布に比べ比較的偽物が出回っている数も少ない関係上、フリマアプリでも箱の有無で金額に大きな影響は出ないイメージです。

 

ブランド別に空箱のお値段をご紹介

さて、アイテムごとに空箱はあった方がいいケース、なかった方がいいケースが大まかに理解できたところで、査定金額にあまり影響のない空箱は処分してもいいかなと思う方も多いのではないでしょうか。
ただ・・・どことなく捨てるのは勿体無い気持ちもありますよね。

せっかくなら捨てるより売ってお金にしたい!

とお思いの方も多くいらっしゃるでしょう。
と、いうことで!今回は国民的フリマアプリ「メルカリ」で、ブランド別にどれくらいの金額で売買されているか調べてみました。

エルメス:未使用のバーキン25用等であれば1箱1万円を超える

エルメスの中でも特段バーキン25・30用の箱は高値で売れます。
さすがエルメス・・・という価格でしょうか。

小物用の箱も、まとめて(10箱~)だとある程度の値段で売れるようですね。

出典:メルカリ

 

ルイヴィトン:未使用の小物用箱30箱セットで15,000~20,000円前後

やはり世界のルイヴィトン・・・箱だけでもある程度の値段で売れますね。
ただ、1箱や2箱だと送料負けしてしまうので、数十箱まとめてでないと売れづらいようです。

出典:メルカリ

 

ディオール:ホリデーなど限定デザインの箱は高く売れる

ディオールは毎年ホリデーシーズンになると箱が限定のものになるのですが、限定デザインですと高く売れるようです。
また、ブティックラインだけでなくコスメティックラインの限定の箱も高値で売れますよ。

出典:メルカリ

 

ヴァンクリーフ&アーペル:アクセサリー用で3,000円前後、時計用だと6,000円前後で売れる

ジュエラーとして有名なヴァンクリーフの箱も高く売れるようです。
ちなみに新型(ベロアタイプ)と旧型(つるつるしたレザーのようなタイプ)で相場が異なるのでご注意を。

出典:メルカリ

 

ロレックス:現行の箱で2万円前後、旧型でも10,000〜15,000円前後で売れる

前述した通り高級時計の箱は高く売れますが、特にロレックスは高額で売れます。
現行はもちろん、旧型でもある程度の値段で売れますよ。

 

出典:メルカリ

【異次元】パテックフィリップ:完品で10万円前後で売れる

ノーチラスやアクアノートなどで有名なパテックフィリップですが、箱の値段としては異次元です。
私自身も査定でパテックフィリップの箱を開けた経験がございますが、他のブランドとは一線を画す高級感と重厚感があり、さすが高級時計ブランドの頭角であるとひしひしと感じさせられます。

出典:メルカリ

 

箱を買う人は何のために買うの?

手持ちのブランド品の付属品として付けたいため

やはり販売する場合は箱があった方が見栄えがいいので、後付けのために購入されるケースがあります。
どちらかというと一般の方というよりは、古物を取り扱う業者の方が多いかもしれません。

 

インテリアや収納用に使いたいため

ブランドの箱は厚手でマグネットがついていたりと機能性の高いものが多いので、収納用に使ったりデザイン性の高さからインテリアに使う方も多いのではないでしょうか。

 

番外編:保存袋やリボンも売れます。

保存袋ももちろん売れます。主に売れやすいものはエルメスです。
先ほどの後付けという理由もありますが、厚手で丈夫なのでインナーバッグとしても人気があるようです。
大きめの袋や定番アイテムの袋は5,000〜6,000円前後で売れる印象です。

出典:メルカリ

 

また、ハンドメイドをされている方に需要があるのでしょうか。リボンもまとめてですと売れやすいです。
経験上、シャネルの限定のリボンやカメリア(チェックやツイード調になっているもの)などは高く売れる印象です。

出典:メルカリ

 

まとめ:付属品はあるに越したことはありませんが、アイテムに応じて保管するかどうか考えましょう。

いかがでしたでしょうか。
やはり欠品すればその分金額に影響するものほどメルカリで高値で売れていることがわかりますね。

付属品はできることなら取っておきたいもの。とはいえ保管スペースは限られていることが多いですよね。
アイテムに応じて、保管するしないを選び買取時に損にならないようにしましょう。

「メルカリで売るから箱は取っておかないと・・・」そういう方も多いでしょう。
保管はもちろんメルカリのCtoC取引に疲れてしまったら、ぜひ買取店のご利用も視野に入れてみてはどうでしょうか。

お持ちのブランド品を無料LINE査定してみる

※尚、箱や保存袋などの付属品のみのお買取りは行っておりません※

 

]]>
33123
日本人に人気のコーチ。コーチの買取はなぜ安い? https://kaitori.news/coach-kaitori-33024 Sun, 31 Jul 2022 03:54:11 +0000 https://kaitori.news/?p=33024

コーチといえば日本人に馴染みのあるブランドの一つであるのではないかと感じます。
学生やOLの方など、通学通勤に持ってこいのブランドではないでしょうか。
ただこの業界にいると、コーチの買取は安いですね・・・と嘆くお客様がしばしば。

今回はそんなコーチの買取事情を深堀りしてお話いたします。

そもそもコーチはハイブランドなのか?

ここは意見が分かれますが、現役バイヤーの私からしますとコーチはハイブランドでは「ない」です。
どこからをハイブランドと定義するかは個々人の判断によりますが、ルイヴィトンやシャネルといったハイブランド代表と比べると設定価格帯やターゲット層が異なる点や、アウトレットでお安く販売しているところを鑑みると【ミドルブランド】とカテゴライズされるのが妥当ではないかと考えます。

ちなみに買取業界でミドルブランドとして扱われる代表的なブランドは、

・コーチ
・ケイトスペード
・マイケルコース
・フルラ
・トリーバーチ

などなど。
各ブランドによって多少価格帯の違いはありますが、分類としてはすべて【ミドルブランド】に入るでしょう。

 

コーチの買取が安くなってしまう理由

並行輸入・アウトレット展開がある

直営店より安価に購入することのできる並行輸入店・アウトレット
消費者からしたらありがたい話ではありますが、二律背反とでも言えばいいのでしょうか。
価格的なメリットもあればもちろんその分デメリットもあります。

基本的にコーチの並行輸入品に関しては、定価5万円くらいのバッグが大凡10,000〜20,000円くらいで販売されている印象です。

いやいや、直営店で買ったのですが・・・
と仰る方も多いのですが、基本的に直営店購入の場合でも並行輸入品が出ているモデルの場合は並行輸入品価格に相場が合わさる形になります。
そう考えると、並行輸入品が出ているモデルは直営店購入より並行輸入店で購入される方がリセールバリューの面で言うとお得であるといえますね!

ミドルブランドは安くなるという暗黙の了解によるもの

使用されているお品物でも場合によっては購入時の半値以上、時には定価を超えてくるようなハイブランドの買取事情と比べ、ミドルブランドは並行輸入品が出ていないモデルかつ高いお品物であっても買取としては定価の1〜2割程度に落ち着くことが多いです。
ハイブランドは定価より少し安く設定しても売れる商品も比較的多い中、ミドルブランドは新作であっても少し下げた程度では売れづらいことが実情です。

実際、買取り現場でも・・・

査定士
査定士
現段階では並行輸入品やアウトレットの展開がないけど、今後安く売り出されるかもしれないしなあ・・・

上記の並行輸入品やアウトレットに加え、セールを行う可能性もあり、必然的に売値を下げないと売れづらい・・・買取相場としては決して高いとは言い難いのがミドルブランド全般です。
残念ですがコーチもそのような評価を受けやすいブランドです。

 

(個人的に)コーチのいいなと思う点

ここまで聞くとコーチをはじめミドルブランドをはじめコーチのメリットって何だろう・・・?とお思いの方も多いかもしれません。
今回は買取業界の中にいる私が、(個人的に)コーチのいいなと思う点を列挙したいと思います。

幅広い年代で使えるデザインが多い

例えばポップで華やかなデザインが多いケイトスペードのメインターゲット層が20代〜30代前半なことを考えると、コーチはシックなデザインも多く、60代、70代の方がご使用されていても全く違和感を感じません
老若男女年齢を気にせず使える、ブランドとしての寿命が長いことはメリットではないでしょうか。

素材によるが物持ちがいいものが多い

個人的にコーチはキャンバス素材もレザー素材も概して質がいいものが多く、長く使っても使用感が出づらいところもメリットです。
ハイブランド界ではルイヴィトンのモノグラム素の耐久性は素晴らしいですが、それと同じくらいミドルブランドの中では一番物持ちがいいのがコーチではないでしょうか(個人の感想です。)

ハイブランドに比べて手が出しやすく、嫌味にならない

最後にコーチのメリットとして、何といってもハイブランドと比べるとリーズナブルに購入できるところが挙げられます。
基本的に高価格帯のバッグであっても大体が10万円を切るプライスで購入できますよ。

また、価格帯故に通勤や通学などで

ルイヴィトンやプラダは使いづらいけど、コーチは使いやすい!
という方も実際多いのではないでしょうか?

場合によってはハイブランドは嫌味になってしまうケースもあるかもしれませんが、コーチであれば嫌味に感じる方も少ないでしょう。
そう考えると、シーン問わず使いやすいブランドであると言えますね。

 

例外的に高いモデルもある

そんなコーチですが、買取が高いモデルもあるのでしょうか?気になりますよね。
どちらも廃盤品になってしまいますが、コーチの中でも買取が比較的高いシリーズを2つご紹介します。

スヌーピーコラボ

数年に1度くらいで発売されているコーチとスヌーピーのコラボですが、基本的にコーチとしては買取り金額が望めます。
2016年頃のコラボが初となりますが、このときとてもとてもコピー品が出回っておりました。

 

ティーローズアップリケ

お花の形のレザーワッペンがふんだんにあしらわれたシリーズ。
お写真のものはレザーワッペンが少ないですが、一面を覆うようにたくさんついているものほど相場が高いです。
メルカリでも5~10万円でお取引されていることもしばしば。

 

できる限りコーチのリセールバリューを高めるには?

並行輸入品が出ているものはなるべく並行輸入ショップから購入する(直営店購入を避ける)

前述した通り、並行輸入品が出ているモデルに関しては直営店購入であっても並行輸入品の相場に合わせて買取金額が算出されます
そのため、リセールバリューの点で言うと並行輸入店で購入した方がお得と言えます。

ただ、直営店購入に関してはアフターケアのサービスが手厚いこと(※ブランドによって異なります)や、お店の雰囲気を楽しみながらスタッフの方とお話をして商品をなど、並行店にはないメリットがあります。
ここばかりは個々人で判断基準が異なってくるかと思いますが、価格とアフターケアなどのサポートを天秤にかけて、並行輸入店で購入するか直営店で購入するか判断されると良いと思います。

 

使わなくなったらなるべく早めに手放す

他のブランドでも当てはまることではございますが、特段新作からセールのスパンが短いミドルブランドに関しては、使わなくなれば早めに手放すことが高価買取への近道かもしれません。

 

 

 

お持ちのブランド品を無料LINE査定してみる

]]>
33024