昔買ったけど結局飲んでいなかったり、もらったけど飲む予定のないお酒はありませんか?
お酒の中には、びっくりするような値段で取引されているものもありますので、もし心当たりがあるようでしたら探してみることをおすすめします。
今回は、お酒の買取についてどこに買取を依頼したら良いのか、いくらくらいで売れるのかなど、お酒を売りたい方が気になる部分について解説していきます。
お酒買取で高額査定のおすすめ専門店3選
まずは、お酒の買取で、高額買取が期待できるおすすめのお店を3店ご紹介します。
それぞれのお店に特色があり、ご自身に合うと思った買取店をお選びください。
お酒買取のおすすめ専門店1:retro(レトロ)
出典:retro
retroでは、エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどの高級ブランド品をはじめ、貴金属、宝石、ジュエリー、骨董品など、幅広いアイテムを取り扱っています。
お酒の買取も行なっており、口コミも良いおすすめの買取店です。
retroの特徴は、実店舗を持っておらず、その分の固定費用がかからないため、買取価格に反映することができ、他のお店よりも高い価格を提示することが可能というところです。
自社通販サイトretro.jpを中心に、業者オークションや海外のサイトなど、様々な販売先があることも高額買取が可能な理由のひとつです。
【retroのお酒買取方法】
- 宅配買取
- 出張買取
- 持込買取
- 電話査定
- メール査定
- LINE査定
【retroのお酒買取実績】
retroでは、無料LINE査定も行なっていますので、査定を依頼する前に、画像を送って買取価格の目安を知るということもできます。
写真を撮って送るだけなので、是非利用してみてください。
お酒買取のおすすめ専門店2:福ちゃん
出典: 福ちゃん
200万点以上の買取実績を誇る、大手買取店の福ちゃん。
中尾彬さん・池波志乃さん夫妻がイメージキャラクターを務めることでも有名です。
福ちゃんでは、幅広いジャンルのものを取り扱っており、中でも着物、食器、古銭、骨董品などの買取に定評があります。
福ちゃんでは、全国どこでも出張買取が可能で、プライバシー保護も徹底しているので、安心して出張買取の依頼ができるのが特徴です。
首都圏と関西圏には店舗を構えており、お近くの方は店頭での買取も可能です。
また、福ちゃんでは遺品買取・遺品整理も行なっており、遺族が気持ちよく故人を見送れるよう最大限の配慮をし、優良企業と提携した安心査定サービスを提供しています。
【福ちゃんのお酒買取方法】
- 出張買取
- 持込買取
- 宅配買取
- 電話査定
- WEB査定
- メール査定
【福ちゃんのお酒買取実績】
お酒買取のおすすめ専門店3:ライフバケーション
出典: ライフバケーション
ライフバケーションは、上の2店舗とは違い、お酒買取を専門的に取り扱う買取店です。
お酒の買取に特化した鑑定士が在籍しており、専門店ならではの高額買取を実現しています。
一般的な買取店やリサイクルショップなどは、インターネット販売をメインにしているところが増えてきておりますが、ライフバケーションの強みは店頭販売です。
ネット掲載費用やオークションの出品手数料などがかからないため、比較的安価なお酒でも買取してもらえます。
また、法人やコレクターとの取引実績も豊富で、大量にお酒を処分したい方にとっても便利な買取店となっております。
【ライフバケーションのお酒買取方法】
- 店頭買取
- 郵送買取
- 出張買取
- 電話査定
- オンライン査定
- メール査定
- LINE査定
お酒の買取相場価格
続いて、お酒の買取価格相場をご紹介します。
人気商品を中心に、特に高額買取が可能なものを記載しておりますので、ご参考にしてみてください。
※買取価格相場は「未開封」の状態に限ります。
お酒買取相場価格1:ウイスキー
ウイスキー買取においては、サントリーの「山崎」や「響」などが特に人気です。
サントリー 山崎 12年
買取価格相場:8,000円~13,000円
-
【詳細】
サントリー 山崎 18年
買取価格相場:50,000円~60,000円
-
【詳細】
サントリー 響 17年
買取価格相場:25,000円~30,000円
-
【詳細】
サントリー 響 21年
買取価格相場:38,000円~43,000円
-
【詳細】
サントリー 響 30年
買取価格相場:280,000円~330,000円
-
【詳細】
お酒買取相場価格2:ブランデー
ブランデー買取で特に高額買取されているのが、レミーマルタンです。
付属品にも価値があり、付属品が欠けていると買取価格が安くなる場合があるので、注意が必要です。
レミーマルタン ルイ13世
買取価格相場:100,000円~150,000円
-
【詳細】
レミーマルタン VSOP 700ml
買取価格相場:1,000円~2,000円
-
【詳細】
レミーマルタン XO エクセレンス 700ml
買取価格相場:3,000円~5,000円
-
【詳細】
レミーマルタン XO エクセレンス
買取価格相場:8,000円~12,000円
-
【詳細】
レミーマルタン セントーリモージュ ケンタウロス
買取価格相場:13,000円~20,000円
-
【詳細】
カミュ トラディション
買取価格相場:50,000円~80,000円
-
【詳細】
ヘネシー リシャール
買取価格相場:100,000円~140,000円
-
【詳細】
ジャズヘネシー XO 金キャップ グリーンボトル 700ml
買取価格相場:15,000円~18,000円
-
【詳細】
ヘネシー Paradis パラディ Extra エクストラ 40度 700ml
買取価格相場:40,000円~50,000円
-
【詳細】
ヘネシー パラディー アンペリアル 700ml
買取価格相場:70,000円~80,000円
-
【詳細】
お酒買取相場価格3:シャンパン
高価なお酒といえば、やはりシャンパンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
以下、シャンパンの中でも特に人気商品の買取相場をご紹介します。
ドンペリニヨン ロゼ
買取価格相場:15,000円~18,000円
-
【詳細】
ペリエジュエ ベルエポック
買取価格相場:8,000円~12,000円
-
【詳細】
クリュッグ
買取価格相場:14,000円~18,000円
-
【詳細】
アルマンド ブリニャック ブラン ド ブラン(シルバー)
買取価格相場:8,000円~12,000円
-
【詳細】
ドンペリニョン レゼルブ ド ラベイ 1998 750ml
買取価格相場:30,000円~35,000円
-
【詳細】
ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル ミレジメ 2008
買取価格相場:5,000円~8,000円
-
【詳細】
お酒買取相場価格4:焼酎
焼酎の買取で最も高値がついているブランドは、森伊蔵です。
その中でも特に高額なものを以下にご紹介します。
焼酎買取価格相場:森伊蔵 1800ml
買取価格相場:10,000円~15,000円
-
【詳細】
森伊蔵 極上の一滴
買取価格相場:5,000円~10,000円
-
【詳細】
お酒買取相場価格5:日本酒
日本酒も世界的に人気が出てきております。
高級な日本酒もありますので、買取相場価格を見ていきましょう。
十四代 純米大吟醸 大極上諸白 龍泉 720ml
買取価格相場:150,000円~180,000円
-
【詳細】
十四代 龍月 純米大吟醸 日本酒 1800ml
買取価格相場:80,000円~110,000円
-
【詳細】
十四代 七垂二十貫 1800ml
買取価格相場:30,000円~50,000円
-
【詳細】
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル 1800ml
買取価格相場:3,000円~4,000円
-
【詳細】
梵 超吟 720ml
買取価格相場:4,000円~5,000円
-
【詳細】
お酒買取で少しでも高額で売るためのコツ
さらにここからは、お酒の買取で少しでも高く売るために押さえておきたいポイントをご紹介します。
ちょっとしたことで、査定額がアップする可能性が上がりますので、ぜひご確認ください。
お酒高額買取のコツ1:未開封
お酒買取の大前提として、未開封であることが非常に重要になります。
既に空いているお酒は、ほとんどの買取店で買取してもらえません。
また、未開封であっても、キャップシールが破れていたり、コルク部分が破損していたりする場合でも、買取してもらえないことがあるので、注意が必要です。
ただし、ものによっては、ボトルや付属品自体にも価値があり、既に空いているお酒でも買取されるケースもあります。
お酒高額買取のコツ2:付属品をそろえる
出典: オークファン
外箱などの付属品があったほうが、買取した後に販売しやすくなるため、買取価格がアップする場合があります。
また、「レミーマルタン ルイ13世」などのブランデーは、クリスタル製の替え栓やグラス自体にも価値があるため、あるのとないのとでは買取価格が大幅に異なります。
高価なお酒の場合は、付属品も忘れずに査定に出すようにしましょう。
お酒高額買取のコツ3:外観を綺麗にする
外観のコンディションも大事な査定ポイントになります。
お酒は飲み物なので、中身が重要ですが、外見はどうでもいいというわけではありません。
お酒の場合、長期間保管されている状態だと、ホコリを被っていたり、汚れがついている場合があります。
保存状態が悪いと、買取価格が下がることがありますので、外観を綺麗にしてから査定に出すようにしましょう。
お酒高額買取のコツ4:まとめて売る
こちらは買取店側の都合になりますが、複数回に分けて1点1点査定するとなると、時間とコストがかかってしまいます。
一方、できるだけ多くの本数をまとめて売れば、査定時間の短縮にもなり、買取店側はコスト削減につながるので、その分査定額が高くなる場合があります。
もし、不要なお酒がたくさんある方は、1回にまとめて売るのがベストです。
お酒高額買取のコツ5:早く売る
お酒は長く放置しておくと、徐々に劣化していきます。
液面低下、沈殿、変色などが起こってしまう前に、飲む予定がないようでしたら早めに売るのがおすすめです。
ウイスキーやブランデーなどは、貯蔵期間が長いとその分高額査定につながりますが、保存状態には注意が必要です。
光が当たる場所や暑いところは避けて、できるだけ冷暗所で保存しておくようにしましょう。
お酒買取で価格が安くなってしまう理由
ここからは、お酒の買取で査定額が下がってしまうパターンを押さえておきましょう。
お酒買取で安くなる理由1:ラベルの破れ、剥がれ
お酒の買取において、ラベルが破れていたり、剥がれてしまっている場合は、減額の対象となります。
ラベルが破れていて、製造年が確認できなかったりすると、そのお酒の正確な価値が確認できないため、どうしても査定額は下がってしまいます。
大きく破れている場合などは、買取不可になるケースもありますので、注意が必要です。
お酒買取で安くなる理由2:液面低下
液面低下とは、お酒の内容量が減り、液面の位置が低下する現象です。
お酒は開栓していなくても内容量は少しずつ減っていきます。
液漏れや蒸発などが原因で、長期間保管されていると、ボトルキャップの劣化によって内容量が減少し、液面が低下してしまいます。
液面低下の程度によっては、大幅な減額になりかねませんので、早めに売ることがおすすめです。
お酒買取で安くなる理由3:変色、色調不良
直射日光の当たる場所や高温な場所に長時間保管されていると、お酒は変色してしまうことがあります。
本来の色と違うことは、お酒買取のプロならすぐに気づいてしまいますので、減額の対象となってしまいます。
お酒の保管場所は、冷暗所が基本で、保管方法には十分注意を払う必要があります。
お酒買取のまとめ
お酒の買取について、理解は深まりましたでしょうか。
飲む予定がないなと思ったら、早めに買取査定に出すようにしましょう。
無料LINE査定では、画像を送るだけで手軽に買取価格を知ることができますので、とても便利なサービスです。
ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。