ブランド品の買取査定方法は、4つの種類に分けられます。
それぞれ特徴が異なるため、自分に合った買取方法を選ぶことはとても大切なポイントになってきます。
本記事では、各買取方法の説明、メリット、デメリット、どんなお客様に向いているのかを詳しく説明するので買取を利用する前にチェックしましょう。
ブランド品の4つの買取査定方法
持込買取(店頭買取)
持込買取は、売りたいブランド品を持って、お店で直接査定してもらう方法です。
お近くにブランド買取店がある場合は、とても便利な方法と言えるでしょう。
メリット
メリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 直接査定しているところを見て、交渉ができる
- すぐに現金化が可能
- お店や査定員の雰囲気をチェックできる
対面で取引できるので、安心感や納得感が得られるのが、最大のメリットです。
また、すぐに現金化ができるので、「財布がピンチ!」という時に、役立ちます。
デメリット
一方のデメリットとしては、
- 複数のアイテムを持っていく時には、重くて不便
- 納得できない値段でも、断りづらい
- 自ら店舗に出向く必要があるので、時間がかかる
- 交通費やガソリン代を考慮すると、他の買取方法よりもコストがかかる
- 近隣店舗がない場合は、利用できない
- 利用できる時間が限られている
複数のアイテムを売りたい場合は、やはり不便です。特にバッグなどかさばる物を売る際には、向いていいない方法です。
また、想定していた査定金額よりも低い場合でも、査定員のトークに乗せられて売ってしまう場合があります。
多くのブランド買取店では、お客様が納得が得られなければ、無理に売ることをおすすめしません。しかし、一部の買取店では利益を優先して、無理に営業トークをする場合があります。
店舗買取する際は、必ず複数店舗を回る、もしくは「LINE査定」を事前に済ませることで、買取相場をリサーチしてから、向かうようにしましょう。
宅配買取
宅配買取は、宅配キット等を利用して売りたい商品を詰め込み、自宅から店舗に送って査定してもらう買取方法です。
メリット
宅配買取のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 店舗に出向く必要がない
- 大量のアイテムを一斉に査定できる
- 無料宅配キットを提供している買取店も多いのでコストがかからない
お近くのコンビニで宅配できるものや、宅配業者が玄関先まで取りに来てもらうことができる買取店もあります。
デメリット
反対に宅配買取のデメリットとしては、
- 査定しているところが見れない
- 直接、査定員に交渉ができない
- 高額商品の場合、運送時の破損や紛失が心配
直接査定している様子を見れないので、信用出来る買取店を選ぶことが鍵となります。
宅配買取は忙しくて店舗に出向く時間が取れない方や、付近に買取店舗がない方、査定にかかる時間を短縮したい方におすすめの買取方法です。
LINE買取
LINE買取は名前の通り、LINEを使用した買取査定方法です。
売りたい商品の写真をLINEアプリから買取店のアカウントへ送信するだけで、おおまかな査定結果を教えてもらえる査定サービスです。
その結果を見てから本査定をするかを決めることが出来ます。
メリット
LINE買取のメリットとして、
- おおまかな査定額を事前に知ることが出来る
- 複数のブランド買取店でLINE査定することで、相場を知ることができる
- LINEで写真を送るだけなので簡単
- 査定時間がかからずスピーディー
LINE査定の場合、大体の買取店が非常にスピーディーに対応してくれるため査定時間によってストレスを受ける必要がありません。
デメリット
LINE買取のデメリットとしては、
- 写真を見ての査定なので実際に見て査定する場合より正確さに欠ける
- あくまでも暫定的な査定額のため今後変動する可能性があると
といった点が挙げられます。
LINE買取は事前におおまかな値段を把握しておきたいという方や、査定に出すか迷っている商品がある方におすすめの買取方法です。
出張買取
出張買取は買取店の査定員が、商品査定をしに直接自宅まで来てくれる買取方法です。自宅で査定をして査定額に納得いただけた場合買い取ってもらいます。
メリット
出張買取のメリットとして、
- 自宅まで来てくれるため楽
- 大型商品でも気兼ねなく依頼できる
- 買取品以外の商品もまとめて査定可能
- 高価商品、壊れやすい精密機器などを自分で持ち運ぶ心配がない
- その場で現金化が可能
という点が挙げられます。
デメリット
反対に出張買取のデメリットとしては、
- 事前予約が必要なため店側との調整が必要
- 時間を確保しないといけない
- 18歳未満の方からの買取が出来ない
- 出張エリアが限られる場合がある
という点が挙げられます。
自分の都合に合わせて査定予約が出来る反面、宅配買取とは違って査定日や時間を確保する必要があります。
出張買取は家具、家電などの持ち運びが難しい大型商品を売りたい方や、その商品以外にもまとめて自宅の要らなくなったものを査定して欲しいといった方におすすめの買取方法です。
自宅でのブランド買取査定に対応しているおすすめ業者3選
自宅でのブランド買取査定に対応しているおすすめ買取店を3つ紹介します。
それぞれの特色を見て、気になるところがあればホームページをチェックしてみてください。
retro.jp
東京・渋谷にオフィスを構えるretro.jpでは店舗買取、宅配買取、出張買取、LINE買取の全てに対応しています。
店舗に出向かなくても自身の時間があるときにスマートフォンひとつで査定を申し込めるため手間いらず、初心者の方でも気軽にご利用出来ます。
その他にもretro.jpでは査定後は商品をお店側に預けて販売し、最大で売価の90%を持ち主に還元する「委託販売」を行っています。委託販売はより高価買取が期待出来るため、少しでも買取金額を伸ばしたいお客様から高い人気を集めています。
retro.jpは実店舗を持たない分、人件費や店舗維持費を削減し、買取価格に反映させているところが大きな特徴です。
また、丁寧で素早い対応・適切な価格設定からお客様との信頼関係も厚いです。
多様な買取方法から自身の生活スタイル、売りたい商品に合わせて選択出来るので普段なかなか時間を取れない方や少しでも高価買取を狙いたい方におすすめです。
なんぼや
出典:なんぼや
なんぼやは業界でもトップクラスの大手チェーン店です。
全国的にも展開しているため信頼度が高く、スプーディーかつ丁寧な対応でリピーターも多く存在します。
徹底した相場把握で幅広い商品を扱うなんぼやでは、ブランド品や貴金属以外にも骨董品や遺品、切手、食器なども積極的に買い取っています。1000万円以上でも即日現金買取可能なところも強みです。
なんぼやでは持込買取、宅配買取、出張買取と3つの買取方法を行っています。それ以外にもLINEを使った簡単LINE査定サービスやメール査定サービスからおおまかな査定額を知ることが出来ます。
なんぼやではお客様がより利用しやすい空間づくり、利用しやすい接客サービスに力を入れています。実際に女性のお客様からいただいた意見を基にして作られた接客スペースは個室で仕切られていたりと人目を気にすることなく商談可能です。
全国直営店のため安心で、年間査定数も83万点以上にのぼります。
お客様に寄り添うサービスを基盤にしているなんぼやなら買取初心者の方でも利用しやすいため、買取や査定に慣れていない方におすすめします。
大黒屋
出典:大黒屋
大黒屋は「高く買い取り、安く売る」をモットーに国内海外含めて全国200店舗以上を構える大型チェーン店です。
日本各地はもちろん海外にも取引ネットワークを持っている大黒屋は、世界中の取引相場を考慮して高い相場基準での買取を実現しています。
インターネットのみに特化しない営業方法で「東京の買取相場が安くてもネット相場や海外の取引相場の方が高ければ高い基準に合わせた買取も可能」になります。
ブランド品やジュエリーから電動工具や釣り具、食器等まで売買取扱商品が広いことも強みです。
買取査定方法としては店舗買取、宅配買取を行っています。その他簡単LINE査定も行っているので気になる商品は気軽に相談することが出来ます。
また、優れた査定員が多数在籍しており、万が一その場で判断できないお品物だった場合でも各専門査定員に確認の上適正な査定額を提示してくれるため安心です。
忙しくて店舗に出向く時間が取れない方や、地方に住んでいる方、持込買取での待ち時間を短縮したい方におすすめの買取店です。